学校の様子

2022年12月の記事一覧

アップアップ

今日で仕事納めだというのに、やることがいっぱい。
あっぷあっぷの状態です・・・。

さて、今年最後の営業日、学校では体育館ステージの照明取り替え工事が行われました。
もともとは、ステージ用の蛍光灯を2本だけ交換する予定だったのですが、同じ型の蛍光灯が生産中止になっているということで、ステージ用の全ての照明をLEDタイプに交換することにしました。

<Before>

<工事中>

<After>

LEDにしたことで、これまでよりも明るさがアップ。
電灯の寿命もアップ。
コスパもアップ。
アップアップで、いいことばかりです。

 

<保護者のみなさん、地域のみなさん、HPをご覧のみなさん>
今年も学校に対する深いご理解とたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

大変お世話になりました。

ホームページも、これが年内最後のアップです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
これからも、日々の子どもたちの様子を伝えていきたいと思います。

みなさん、どうぞよい新年をお迎えください。

根を伸ばす

「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ」
箱根駅伝の常連校、山梨学院大学陸上競技部の前監督で、現在同陸上部の顧問をしている上田誠仁さんの言葉です。
春に美しい花を咲かせるためには、何も咲かない冬に人一倍努力して基礎を鍛え上げろ、という意味があります。

今日も寒い中、部活動に真剣に取り組む子どもたちの姿がありました。

ソフト部と野球部は、途中から合同練習です。

こういうことを積み重ねながら、子どもたちは成長していくのです。
強い人間になっていくのです。

今日で、年内の部活動は終了です。
生徒のみなさん、お疲れ様でした。
先生方、ご指導ありがとうございました。
保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。
年明けは、1月5日(木)から活動が始まります。

活気

24日(土)から17日間の冬休みがスタートしました。
年末年始は、国民的な行事やイベントが続きます。
子どもたちには、地域の行事に積極的に参加したり、家庭とふれあう時間を大切にしたりしながら、有意義な冬休みにしてほしいと思っています。
もちろん、計画的に学習することも忘れずに・・・。

さて、今日は、全ての部活動において活動が行われました。
休みといえど、活動開始時間にあわせて登校し、それぞれの活動にしっかりと取り組む子どもたちです。
子どもたちがいると、やっぱり、活気があります。
学校が生きているという感じがします。

<今日の玉中生>
【ソフト部】

【剣道部】

【卓球部】

【バレー部】

【文化・学習部】

【野球部】

明日は、年内最後の活動日。
部活動も、しっかり締めくくりましょう。

 

終わりよければ

今日は2学期最終日ということで、最終日ならではの活動が目白押しでした。

<大掃除>
「学期末」+「年末」ということで、大々的に掃除をしました。
普段の清掃に加えて、ガラス磨きや下駄箱掃除、加湿器清掃など、できることをどんどんやっていました。
子どもたちの学校愛を感じます。

本当に頼りになる子どもたちです!

<第2学期終業式>
各学年の代表生徒から2学期の反省と3学期の抱負について、発表がありました。
努力してできるようになったことを喜び、改善すべき点を洗い出し、これからもよりよく成長していきたいという思いが伝わる発表でした。

式のあとには、生徒指導の先生から、安全で有意義な冬休みにするための話がありました。

様々な行事を楽しみながら、安全な冬休みを過ごしてほしいと思います。

 

<今日の給食>
今日の給食はこれです!
じゃーん!

今日は、楽しみにしていたで、ケーキもついています。

そして、何より、給食センターのみなさんのが詰まっています!

玉川村学校給食センターのみなさん、2学期もお世話になりました。

 

<保護者のみなさんへ>
たくさんのご理解とご協力のおかげで、第2学期が無事に終わりました。
1学期以上に様々なことに挑戦し、多くの成果を上げた子どもたちでした。
2学期も本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

明日から冬休みとなりますが、子どもたちにとって有意義で安全な冬休みとなることを願っています。

大事なこと

6校時は、学年ごとの活動が行われていました。
見ていて、聞いていて、どれもがとても大事な活動だなと感じました。

1年生は、総合的な学習の時間で取り組んだ「職業調べ」の発表会をしていました。

代表の生徒が、なぜその職業を調べたのか、どんな職業なのか、必要な資格は何か、など、自分の思いや調べた内容を一生懸命伝えていました。
働くことに対する興味、感心、意欲を高めることにつながる活動でした。

 

2年生は、3年生に向けた心構えや、冬休み中の学習・生活についての話を聞きました。
今の自分たちに必要なことは何か、やらなければならないことは何か、など、自分たちの現在地を見つめ直しながら、次のステップについて考えていました。

来年度のリーダーは君たちです!
よろしくお願いします!

 

3年生は、受験に向けた準備をしていました。
書類の確認をする生徒、受験勉強をする生徒、等々。
それぞれが、今の自分に必要な活動に取り組みました。

いよいよ迫ってきました!
本気モード突入です!

前日

2学期もあと2日。
今日は、終業式の前日です。

明日で2学期が終わるというこの日、1・2年生が立ち向かったのは「実力テスト」

「前日なのにテスト・・・。」ではなく、「前日だからテスト!」です。
まとめにふさわしい一日となりました。

普通の授業日だった3年生も、学習のまとめや単元テストに取り組んでいました。

どの教室を見ても「しーーーーん」としています。
何かに立ち向かっている、何かに真剣に取り組んでいる、そんな姿はいいものです。

頑張る子どもたちを、本校のマスコットキャラも応援しています。

 

さあ、2学期もあと1日。
締めにふさわしい一日にしたいものです。

サブタイトル

今日のタイトルは「サブタイトル」。
って、何だか少しややこしい・・・。

今週の給食の時間は、いつもは流れない「音楽」が流れています。
生徒会の子どもたちが、クリスマスソングや冬にぴったりの曲を募り、リクエストの多かった曲を流しています。
月曜日は、back numberの「クリスマスソング」。昨日はマライアキャリーの「恋人たちのクリスマス」
そして、今日流れた曲がOfficial髭男dismの「Subtitle(サブタイトル)」でした。

やっぱり音楽は、体というか脳にいいですね。
生徒会のみんな、ありがとう!

 

<今日の玉中生>
【1年:国語】
単元テストです。
満点目指して頑張りました。

【1年:理科】
「音」の学習の振り返りです。

【2年:国語】
「最後の晩餐」に関係する2つの文章を読んで比較する学習に取り組みました。

【2年:社会】
中部地方のまとめです。
気候を生かした農業などについてまとめました。

【2年:技術】
ラジオ作りです。
今日は、絶対にやけどをしません!

【3組:理科】
電磁石について学習しました。

【3年:社会】
様々な企業の定義や特徴についてまとめました。
わかったことをペアで伝え合います。

【3年:英語】
受け身の表現について学習しました。

【3年:美術】
自画像を仕上げています。
バックの色塗りが終わり、いよいよ本丸「自分」です。

【3年:体育】
ダンスの学習です。
今日も、動画を見ながら練習です。

こちらのグループは、鏡も使っています。

2学期もあと2日です。

禁断の恋

中学校のホームページには似つかわしくない今日のタイトル・・・。
えっ? と、思った方もいるはず・・・。

これは、3年生の国語の授業の話です。

今日は、新古今和歌集の式子内親王(しょくしないしんのう)の句の意味を考えていました。
「玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば 忍ぶることの よわりもぞする」
意味は、「我が命よ、絶えてしまうのなら絶えてしまえ。このまま生き長らえていると、堪え忍ぶ心が弱ってしまうと困るから。」のようになるのですが・・・。
このあとの先生と生徒のやりとりがなかなかおもしろい。
先生「これは、どんなときに詠んだ歌かな?」
生徒「恋をしている時に詠んだ歌だと思います。」(ちょっと恥ずかしそうに)
先生「では、堪え忍ぶような恋ってどんな恋ですか?」(質問にもだんだん力が入ってくる)
生徒「禁断の恋!」(さらに恥ずかしそうに、でもズバリ)
先生「そう! 禁断の恋!」(微妙に叫んでいました!)

別にふざけているわけではなく、ただ、何となく恥ずかしげにやりとりしている状況がとても微笑ましく思えたのでした。

しかし、最近の中学校の教材には、恋愛ものが多い気がするな・・・。

 

<今日の玉中生>
【1年:社会】
北アメリカ州の学習です。
主な山脈や川などの名前と場所を確認しました。

【1年:数学】
2学期のまとめです。
ワークブックの問題に取り組みました。

【2年:英語】
昨日の学習の続きです。
アンケートの結果を英文でまとめます。

【2年:音楽】
早春賦という歌を歌っています。
高音の発声が難しい曲で、苦戦しています。

【2年:美術】
これから作る作品の土台になる木を磨いています。

【3年:理科】
単元のまとめをしています。

【3年:数学】
まとめの問題に取り組んでいます。

2学期も残りわずかということで、どの授業においてもまとめの活動が行われています。

Where do you come from?

寒い朝でした。
今年一番ですかね?
車の温度計も氷点下になってきました。

今のところ雪が少ないのが幸いです。

ただ、今朝の先生方の車を見ると「どこから来たのですか?(Where do you come from?)」と、聞きたくなるほど雪を積んでいる車があります。

今回は、郡山の方で結構積もったようです。

でも、雪のおかげで、今朝は、遠くの山々がきれいに見えました。

2学期最後の一週間は、こんなスタートでした。

 

<今日の玉中生>
どの学年も、2学期最後の単元やまとめの学習に取り組んでいます。

【1年:英語】
好きな有名人を尋ねたり、紹介したりする活動です。
もちろん、英語でやりとりします。

【1年:国語】
書き初めの練習に取り組みました。
1年生の課題は「高い理想」です。
出来上がりの理想を高く持ちながら書いています。

【2年:理科】
ワークブックを使って2学期のまとめをしています。

【2年:国語】
漢詩の学習です。
友達と協力しながら意味を考えています。

【2年:英語】
「好きなラーメンの味」「好きな音楽のジャンル」など、アンケートの結果を英文でまとめ、友達に知らせます。

【3年:理科】
仕事量と仕事率について調べています。

【3年:家庭】
消費(商品購入)に関する学習です。
ものを買うときに気をつけていることを考えたり、お店側が商品を買ってもらえるように工夫していることを考えたりしました。

しっかりすごして、いい一週間にするぞ!