学校の様子
臥薪嘗胆(がしん しょうたん)
とある学級に掲示してあるカレンダーの言葉です。
「目的を達成するために、努力や苦労を重ねること」を意味します。
今、多くの生徒は、学校祭を成功させるため、様々な活動に一生懸命取り組んでいます。
また、1、2年生は、部活動の新人大会に向け、熱心に練習に取り組んでいます。
順調にいくときもありますが、うまくいかなかったりけんかをしたり、苦労もたくさんしています。
でも、そういう時間や経験があるからこそ、目的を達成したときに大きな喜びや充実感を味わえ、人として成長していくのです。
うまくいかないときに、それをどう考えるか。
解決するために何をするか、が大事なんです。
苦労した分、ぜったいに成長します。
頑張れ! 子どもたち。
乗り越えろ! 壁。
<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
久しぶりにいい天気です。
落ち葉掃きも、雨上がりの後に比べればすいすいです。
ほら、この通り!
今週もありがとう。
【1年:技術】
今日は、タイピングの練習をしました。
いかに速くキーボードで文字を入力するか・・・。
【1年:社会】
アジア州の学習です。
日韓関係についてまとめました。
【1年:理科】
「物質の姿と状態変化」の学習です。
ものが解けたときに重さや体積が変化するのかを実験で確かめました。
ろうそくを溶かしています。
【2年:理科】
「天気とその変化」の学習です。
大気圧を理解するために、圧力についてまとめました。
【2年:家庭】
消費生活に関する学習です。
安全な買い物についてまとめました。
【2年:国語】
習字の学習です。
「雲海」を書きました。
【3年:理科】
「水中ではたらく力」の学習です。
水圧や浮力について考えました。
【3年:美術】
てん刻づくりに入ります。
持ち手と印面のデザインを考えています。
【3年:英語】
困っている外国人を助けるという場面を想定した学習です。
【3年:数学】
相似の学習です。
相似比を使って問題を解きます。
山桜祭の準備で忙しくても、授業は授業。
しっかり学習に取り組んでいます!
保護者のみなさん
学校祭前の大事な時期です。
3連休もありますので、子どもたちの体調管理へのご協力を、よろしくお願いします。
きたい
3年生の体育は、走り高跳びの授業に入りました。
体育の授業だと、通称「はさみ跳び」という跳び方でバーを跳び越します。
リズミカルに助走をしてきてジャンプ!
みんなどんどんクリアしていきます。
そんな中、ただ一人、他の生徒と違う跳び方をしている生徒がいます。
彼が挑戦しているのは、なんと「ベリーロール」。
わたし:「なんで、ベリーロールなの?」
生徒:「こっちの方が高く跳べるんですよ。」
たしかにベリーロールは、現在主流の「背面跳び」が広まる前に、はさみ跳びや正面跳びより高く跳べるということで普及していた跳び方です。
はさみ跳びよりベリーロール。
理論的には合っています!
ただ、なぜか彼の写真を撮ったとき、無情にもバーが・・・
そして、それを見ていた他の生徒から「今日のホームページに『〇〇、ベリーロールで失敗!』って載るんじゃない?」という声が・・・。
期待に応えてみました。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
単元のまとめの学習です。
ワークブックの問題に取り組みました。
【1年:社会】
アジア州の学習です。
今日は、日韓関係についてまとめました。
【2年:英語】
ホームステイの学習のまとめです。
must を使って英文を書きました。
【2年:国語】
習字の学習です。
「雲海」を書きました。
【2年:理科】
気象に関する学習です。
水が気体(水蒸気)から液体に変化するときの性質を使って気圧の変化についてまとめました。
缶に入った水蒸気が冷えると・・・
【3組:数学】
文字と式の問題に挑戦しました。
【4組:国語】
習字の学習です。
それぞれの課題の文字を書きました。
【3年:数学】
相似の学習です。
対応する頂点や辺についてまとめました。
【3年:社会】
国会に関する学習です。
国会の種類やはたらきについてまとめました。
【3年:音楽】
どちらのクラスも、すごい勢いで仕上げに入っています。
期待大です!
4人組
昼休みに校舎内を回っていると、廊下をうろうろしている怪しげな4人組を発見。
「何をしてるの?」
「校舎内に掲示してある山桜祭のポスターを全部見ています。」
「どれがよかった?」
子どもたちが選んだのがこれです!
山桜祭を楽しんでるねえ・・・。
<今日の玉中生>
【1年:数学】
方程式の学習です。
ワークブックを使ってまとめの学習をしています。
【1年:技術】
情報リテラシーの学習です。
先生:「日本人は、外国の人からどんな風に見られているのかな?」
生徒:「ちょんまげ姿」
生徒:「やさしい」
【2年:家庭】
「消費生活と環境」の学習です。
買い物の時の支払い方法について考えました。
【2年:理科】
気象に関する学習です。
天気の判断基準などについてまとめました。
【3年:英語】
災害時の外国人の支援についての学習です。
避難所で何ができるかを考え、英文で表現します。
【3年:保健体育】
「感染症の広がり方」の学習です。
感染症の種類と原因などについてまとめました。
【昼休み:特設合唱部】
山桜祭にむけて新たな曲を練習しています。
何を歌うのかと言えば・・・
秘密です!
でもいい曲です。
当日をお楽しみに!
【3年:昼休み】
山桜祭の準備です。
何かやっています。
山桜祭に向かう気持ちが高まっています。
いい空気感です。
gear up(ギヤ アップ)
取組のレベルを上げるときによく「gear up(ギヤ アップ)」という言葉を使います。
学校祭まであと2週間。
校舎内には、たくさんのポスターが貼られています。
昨日からは学校祭前の特別日課も始まり、当日まで、放課後は係や学年ごとの準備や制作を全員で行っていきます。
学校全体が、学校祭一色になっていきます。
子どもたちの様子からも、ギアが一つ上がったのを感じました。
ちなみに、「gear up」の元々の意味は「準備を整える」です。
これからさらに気持ちのギアを上げ、しっかり準備を整えながら、最高の学校祭を創り上げてほしいと思います。
<今日の玉中生>
【朝:雨の登校】
結構な雨でした。
が、元気に登校です。
【1年:保健体育】
バレーボールの学習です。
レシーブもトスも難しいのですが、1年生なりに、頑張っています。
【1年:国語】
習字の時間です。
「月光」を書きます。
【1年:英語】
自分の兄を紹介する英文の学習です。
仕上げのプリントに取り組みました。
【2年:理科】
気象に関する学習です。
天気図の見方と描き方を理解しました。
【2年:保健体育】
喫煙、飲酒、薬物乱用への適切な対処について学習しました。
誘いはしっかり断ります!
【3年:英語】
いざという時に役立つ標識について学習しました。
【3年:数学】
相似の学習です。
基準の図形をもとに、相似の図解を描きます。
【3年:理科】
見てください。この写真。
叱られているわけではありません。(笑)
この生徒には重要な任務がありました。
今日は「慣性の法則」の学習で、台車に乗った彼は、担当の先生が押す台車の上でボールを上に投げ、ボールがどこに落ちるのかを実証しているのです。
実験の助手という重要な任務を担っていたのです。
彼のおかげで実験は無事に終了し、慣性の法則の理解につなげてくれたのでした。
グッジョブ!
【番外編:給食】
今日の給食です。
メインはチキンカレーなのですが、どうですか、この本格的な感じ。
特に驚いたのが、
バターライス。(献立表では「カレーバターライス」)
給食もここまできたか・・・。
栄養教諭の先生と調理員のみなさんも、かなり「gear up(ギヤ アップ)」しています!
ごちそうさまでした!
思い出
今朝、習字セットを持って登校してきた生徒がいました。
わたし:「習字あるの?」
生徒:「はい!」
わたし:「得意なの?」
生徒:「得意じゃありません。でも、習字は好きです。」
わたし:「頑張って!」
生徒:「はい!」
そんな会話のあと、ふと自分が中学生だった時のことを思い出しました。
今では考えられない、ちょっと笑っちゃう出来事がありました。
その出来事をイラストで紹介すると、こうなります。
↓
↓
習字の授業中に、顔がこんな状態になっていきました。
授業のあとに、ひどく叱られたのはいうまでもありません。
ある意味、平和な時代でした。
<今日の玉中生>
「Trick or Treat(トリック・オア・トリート」の季節がやってきました。
そうです、ハロウィンです。
元々ヨーロッパ地方の風習ですが、最近は日本でもおなじみの秋のイベントになってきました。
そして玉川中学校でも、毎年、ハロウィンの雰囲気を味わうことができます。
学校司書の先生が、毎年特設コーナーを作ってくれるのです。
ありがたいことです。
今年は、こんな本や
こんな本が展示されています。
ちょっと怖い話や、ハロウィンにまつわる本です。
気になる生徒は、ぜひ!
【朝:清掃活動】
今朝も、いつものメンバーが頑張ってくれました。
雨で濡れた路面に落ちた落ち葉は掃きにくい!
苦労していました。
【1年:音楽】
合唱コンクールの練習です。
ポイントをしぼって重点的に練習していきます。
【1年:数学】
方程式の学習です。
比の値を使って問題を解きました。
【2年:保健体育】
バレーボールの学習です。
どんどん試合をしていきます。
【2年:国語】
書写の学習です。
今朝会話した生徒の様子を見に行ったら、終わってました。
【2年:英語】
単元のまとめの学習です。
練習問題に取り組みました。
【3年:社会】
政治に関する学習です。
政党が果たす役割について調べました。
いつ見ても、授業の内容がよくわかる黒板!
【3年:数学】
単元テストです。
【3年:美術】
自画像の仕上げと、次の課題「てん刻づくり」の準備です。
【3年:理科】
「運動とエネルギー」の学習です。
2つの力を1つに合わせたり、1つの力を2つに分けたりする様子を図で表します。
内容が少し難しいので、慌てずにじっくり考えることが大事です。
頑張りどころです!
本校の学校祭「山桜祭」まで2週間。
こちらも頑張りどころです!
今週もいい一週間になりますように!