学校の様子

学校の様子

お世話になりました

本日行われた「親子情報モラル教室」と「授業参観(授業公開)」においでくださった保護者のみなさん。
お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

 

情報モラル教室では、スマホやタブレットを使うときに気をつけることやSNS等の危険性について、警察署員の方からお話をいただきました。

あらためて、とても身近なところに大きな危険が潜んでいることを確認することができました。

<スマホ、SNS等利用のポイント>
・人に言えない、人の前でできないことは、言わない、やらない
・裸の写真は撮らない、送らない、頼まない
・SNSで知り合った人には会わない
・自分が守れるルールを作る + そのルールが守れなかったときのきまりを作る
・誰もが被害者にも、加害者にもなる恐れがある
・スマホやタブレットなどの機器は、親の責任で使用させる

 

授業参観は、各学級において真剣な授業、活発な授業が行われました。

 

玉川中学校では、これからも、子どもたちにとって「わかる・できる」授業となるよう努めていきます。
また、子どもたちにとって楽しい学校であるよう努めていきます。

心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。
これからもご理解とご協力を、よろしくお願いします。

ここはどこ?

1年生の技術の様子です。
目かくしをした生徒が、友達に誘導されながら体育館の周りを歩いています。


目が見えない人の体験をしているだけではありません。
目が見えない状況で歩くときに、どんな情報があれば安心して歩けるかを体験する「情報」に関する授業です。
「情報」や「情報の伝え方」の大切さを学びながら、「やさしさ」も学んでます。

 

 

<今日の玉中生>
【特設陸上駅伝部:朝練】
天気とグランドコンディションが悪いので、今日は体育館で練習です。

積み重ねています、努力と忍耐。

 

【清掃活動】
今週もありがとう。

 

 

【1年:理科】
金属の種類を見分ける方法の学習です。
質量、体積、密度をもとに考えました。

一番の決め手は「密度」ですが、場合によっては磁石を使って判別します。

 

 

【2年:家庭】
ブックカバーづくりです。
しつけ縫いをしてから、本返し縫いや半返し縫い、なみ縫いなどで仕上げていきます。

 

【2年:社会】
安土桃山時代の頃のまとめです。
ワークシートで復習しました。

 

 

【3年:数学】
単元の復習です。
受験に向けて、より多くの問題を解くことが大事です!

 

【3年:英語】
「守りたい日本の動物たち」の学習です。
自分が守りたい動物に関する紹介文を英文で書きます。
エゾナキウサギやジュゴン、ニホンウナギなどについて書いていました。

 

【3年:美術】
自画像を描いています。
顔のパーツの長さを意識しながら描いていました。

 

 

今日はこれから情報モラル教室と授業公開(授業参観)です。
多くの保護者のみなさんの来校をお待ちしてます!

こうもん

今年も来ました「あづま号」。

夢を届けてくれるバスです。
子どもたちのために、たくさんの本を積んでやってきました。

 

バスの中だけでなく、昇降口にも本が並んでいます。

子どもたちは大喜びなのですが、本がたくさんある分、選ぶのにも一苦労。

なかなか選べずに困っている生徒がいたので、適当に選んだ本を紹介してみました。

わたし「これがいいんじゃない? なぞなぞの本。」
生 徒「えっ、なぞなぞですか?」
わたし「では、何か一つ、問題を出してください。」
生 徒「問題です。学校にも、おしりにもあるものってなあに?」
わたし「こうもん!」(笑)
生 徒「正解! すごいですね!」
わたし「ほめてくれて、ありがとう。でも、正解した先生よりも、この問題を選んだあなたの方がすごい!」

 

夢を運んでくれたあづま号。
来年も待っています。

仲良し

このブログでよく登場する朝の光景です。

登校の様子を見ていて「いいね!了解」と思うのが、同じくらいの時間に歩いている生徒が自然とまとまり、会話をしながら歩いていくところです。
学年や男女関係なく、一緒に登校していくのもいいところです。

先輩から何を学んでいるのかな・・・?

とにかく、仲が良いのはいいことです!

 

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
合唱の練習です。
パートごとに自主的に、真剣に練習をしています。

 

【1年:数学】
1学期の復習です。
大事です。

 

 

【2年:保健体育】
運動やスポーツの効果的な学び方について考えました。

課題意識を持って学び、学んだことを実践し、実践したことを評価し、評価を次の取組に生かす。

仕事と同じです。

 

【2年:英語】
職業に関する学習です。
将来の仕事のことも含めて、10年後の自分にメッセージを書きました。

 

 

【3年:美術】
自画像を描いています。
鉛筆でのデッサンが進んでいます。

 

【3年:理科】
生物の成長と生殖の学習です。
ホウセンカの受粉後の様子を顕微鏡で観察しました。

細胞の様子がきれいに見えると、うれしいものです。

パワー

パワーというと、なかやまきんに君を思い浮かべます。
が、彼のことではありません。

 

朝の交通指導をしていると、いつものように清掃活動をする子どもたちがやってきました。

蒸し暑い中、さわやかに登場です!
そして、ひとしきり活動した子どもたちが戻ってきました。

 

わたし「今日の収穫は?」
生徒「ゴミはありませんでした。でも、きれいな石を拾いました!
と、なんだかうれしそうです。

拡大ドン!

わたし「いいもの拾ったね。パワーストーンという言葉があるように、石には不思議な力があるんだよ。
    今日はいいことあるかもね。」
生徒「やったー! いいことありますように!」

 

さあ、この生徒の一日はどうなる?

 

 

<今日の玉中生>
いよいよこのシーズンがやってきました。
【3年:保健体育】

蒸し暑い中、とても気持ちがよさそうです。

 

【3年:国語】
意見文(主張文)を書いています。
構成メモをもとに清書を始めました。

 

【3年:数学】
2次方程式の学習です。

 

 

【2年:英語】
友達にふさわしい職業を、理由を付けながら伝えました。

 

 

【1年:技術】
情報の学習です。
デジタル表示の仕組みを考えました。

 

【1年:理科】
金属と非金属を区別する方法をまとめました。

次の時間は、金属の密度について考えます。

 

 

あの生徒の一日はどうだったのかな・・・?