学校の様子
4/30 授業の様子
写真は、国語における班活動と体育の様子です。1年生の体育では、陸上競技の一つとして、運動会の種目にもあるリレーの練習が始まりました。
サッカー部研修大会 テニス部春季選手権大会予選
サッカー部は諏訪中と聖ヶ丘中の合同チームとして、研修大会に参加しています。今日は大会二日目、多摩中との試合に挑みました。テニス部は、個人戦の予選において、男子ダブルスと女子シングルスで見事都大会に進出しました。今回写真はありませんが、とてもよく頑張っていました。おめでとうございます!
4/28 授業の様子 2
1年生体育では、陸上競技の長距離走の学習で、一定のペースを体感して走る練習が行われていました。これも中学校に入っての初めての経験だったのではないかと思います。お互いに大きな声で励まし合って走っていました。
4/28 授業の様子
2年生理科の授業では、水溶液に電流を流した時の変化について実験を行っていました。慣れないマッチに着火させることには苦労しているようでした。
生徒会朝礼 2
生徒会朝礼の後半では、生徒会本部役員から新たなSNS諏訪中ルールの発表がありました。全校生徒からとったアンケートをもとに、代表委員会による検討を経て制定されました。みんなで作ったルールですから、SNSの利用に際してはしっかりと意識していきたいものです。各ご家庭でも、SNS家庭ルールの再確認をお願いします。
生徒会朝礼
今年度第1回目の生徒会朝礼でした。まず、各委員長に向けて委嘱状を渡しました。どの生徒もとても引き締まった表情で、これからの決意が表れていました。委嘱状交付のあとは、生徒会本部を含め、委員長からの初心表明と生徒に向けた依頼や連絡が伝えられました。
バレーボール部多摩大会
バレーボール部では、多摩大会がスタートしました。今日の試合では、見事予選リーグを1位通過を果たし、次のステージに進出を決めました!
テニス部個人戦
テニス部が春季選手権大会の個人戦に挑んでいます。先週に引き続き、今日は第2日目でした。男子はダブルスが、女子はシングルスが多くの会場に分かれて開催されました。男子ダブルスは4回戦に、女子シングルスは5回戦に勝ち進んだ生徒もいました。次戦も勝ち進んで都大会に進出することを祈っています。
4/25 授業の様子 3
1年生英語少人数授業です。どのクラスでも、とても積極的に取り組む様子が見えました。
4/25 授業の様子 2
1年生音楽では、指揮について学習していました。まずは、校歌の演奏に合わせて4拍子で手を振る練習をしていました。左右の手が違う動きをする場面でどれだけ上手にできるかがこれからの課題になってきそうです。