日誌

学校の様子

ESD全校発表会

       

ESDの取組みについて、各学年代表の生徒たちが発表をしてくれました。写真やイラストなどを用いたスライドを使った、とても分かりやすい発表でした。

 

 

主権者教育⑩

2時間に渡って行われた主権者教育もこれで終了です。候補者役の皆さま、多摩市選挙管理委員会の皆さま、本当にありがとうございました。生徒たちが有権者になったとき、今日の授業の内容を思い出して、自分で考え、投票できるようになってもらいたいと思います。(五味)

 

 

主権者教育⑨

開票の結果、2番目の候補者が当選となりました。選挙管理委員長役の本校校長から当選証書の授与が行われました。(五味)

主権者教育⑧

投票終了後すぐに開票及び集計作業に取りかかりました。因みに下の写真は実際に集計に使用されている機械です。元は銀行で紙幣の枚数を数えるために開発されたものだそうです。(五味)

主権者教育⑦

その後、隣のミーティングルームで投票を行いました。全て、本物の選挙で使用される道具です。選挙立会人は各クラスから2名ずつ担当しました。(五味)

主権者教育⑥

候補者による演説、応援者による応援演説の次に、各候補者に対する質疑応答が行われました。その内容も考慮して、誰に投票するかを決めます。(五味)

主権者教育⑤

最後の3人目は、子育て支援を最重要政策に掲げる候補者です(写真中央)。3年2組の生徒が応援者を務めます。(五味)

主権者教育④

2人目は、古くなりつつあるニュータウンのリニューアルを公約に掲げる候補者です(写真中央)。3年3組の生徒が応援者を担当しました。(五味)

主権者教育③

候補者は3人です。1人目は、経済の活性化を最重要視する候補者です(写真上の壇上右から2番目)。3年1組の生徒が応援演説を担当します。(五味)

 

主権者教育②

本日の模擬選挙の争点です。自分たちの住む街をより良くするため、有権者としてしっかり考え、投票できるようにします。(五味)

主権者教育①

本日の5・6校時に、3年生を対象に、模擬投票による主権者教育が実施されました。進路指導主任による授業のねらいの説明(上写真)、市長立候補者を演じてくださる方々の紹介(中央写真)、多摩市選挙管理委員の方の説明が行われて、授業開始です。(五味)

 

地域清掃

 

生徒会主催の地域清掃が行われ、多くの有志生徒が参加してくれました。

バスケットボール部新人大会

バスケットボール部が勝利し、都大会出場を決めました。最後まで気が抜けない接戦でしたが、コーチの「自分たちはチャレンジャーなんだ、失敗を恐るな!」という言葉通りに最後まで走り続け、勝利を掴むことができました。おめでとうございます!

体育授業

マット運動と長距離走の授業が男女共習で行われていました。どちらの種目も個々の課題に応じた目標設定を行い、主体的に取り組んでいました。お互いに励まし合う姿勢も素晴らしいです。

明日チャレ!運動会

2年生と5組の生徒がボッチャ、車椅子ポートボール、車椅子リレーなどのパラスポーツ体験をしました。

地域清掃

諏訪地区青少協主催の地域清掃が行われ、本校と諏訪小学校周辺の落ち葉やゴミを拾いました。およそ80人の生徒が参加し、地域の方々と協力しながら積極的に働いてくれました。

諏訪中の秋

すっかり秋らしくなってきました。期末考査が終わり、部活動が再開しました。1年生の廊下にはスキー移動教室のスローガンが貼ってありました。様々な取り組みを通して絆を深めてください。

放課後学習会

放課後の教室では、多くの生徒が期末テストに向けて静かに自習をしていました。時折先生に質問をする姿も見られました。放課後だからこそじっくり教えてもらうことができるのかもしれませんね。

面接練習

三者面談期間中に、3年生の面接練習が行われています。皆とても緊張した様子で部屋に入ってきます。途中で答えに詰まってしまうことも...

この経験がさらなる成長につながります。がんばれ3年生!

職場体験

2年生の職場体験が始まりました。

パンの成形作業ではお褒め言葉をいただいたそうです。消防署ではハシゴ車に乗せてもらいました。普段ではできない貴重な経験をたくさんさせていただいています。

Happy Halloween!

毎年恒例、理学天文部の飾り付けです。ほのぼのとした気持ちにさせてくれます。こういうところでも伝統が引き継がれているのですね。

いのちの授業③

赤ちゃん人形(上写真)や、育休中の先生の赤ちゃんを抱っこしたり(中写真)、聴診器を使って心音を聴く(下写真)などして、生命の重さや尊さを体感しました。(五味)

いのちの授業②

4校時は体験活動です。写真は妊娠ジャケット、妊婦体験エプロンを着用し、階段の昇り降りなど、生活動作の難しさを体験している様子です。(五味)

いのちの授業①

本日の3、4校時に、3年生を対象にした「いのちの授業」が実施されました。3校時は、助産師さんによる講義で、ライフステージや、生命の希少性や妊娠・出産の過程、自他の生命の尊さなどについて、お話をいただきました。(五味)

オリパラ体験授業③

練習後は実際に競技を体験しました。みんな楽しんで取り組んでいました。因みに、中央の写真は、どのボールがジャックボール(白球)に最も近くにあるかを確認しているところです。最後に、本日来ていただいた講師の先生に、代表生徒が謝辞を述べて、体験を終了しました。(五味)

オリパラ体験授業②

講師の先生からの説明後に、体験を行いました。枠の中にボールを投げ入れる練習(上写真)や、手が不自由な場合は脚でボールを転がしても良いというルールがある、ということで、脚で転がす練習(下写真)もしました。(五味)

オリパラ体験授業①

2校時は3年1組と3組(上写真)、3校時は2組と5組(下写真)が体験をします。東京ヴェルディ株式会社の講師の先生(緑のシャツを着ている方です)が、授業を担当します。(五味)

音楽会3

3年生の部が始まりました。学年合唱(あなたへ)の様子です。

音楽会2

2年生の部が始まりました。学年合唱(時の旅人)の様子です。

音楽会1

音楽会が始まりました。

1年生の学年合唱(校歌)です。

学年リハーサル

3年生の学年リハーサルが行われ、立ち位置の確認等をしていました。3年生全員で唄う学年合唱はとても迫力がありました。当日が楽しみです。

5組多摩特研マラソン大会

数年ぶりに、昭和記念公園で行われたマラソン大会。みなさん緊張した面持ちでスタートしましたが、多くの生徒が自己ベストを更新し、大健闘でした。

音楽会練習

音楽会に向けての練習が始まりました。今日は、縦割り練習を行ってました。3年生の迫力ある歌声に1年生たちはとても驚いていました。とてもよい刺激になったようです。本番まであと2週間、さらによいものを作り上げてください。

面接ガイダンス

3年生は、高校入試に向けて面接の受け方についての学習を行いました。校長先生から面接の意義についてのお話の後、具体的な内容についてのビデオを見ました。中間考査が終わったばかりでしたが、気を抜くことなく真剣な表情でお話を聞いていました。

5組移動教室2日目

癒しの里根場内にある「陶と香のかやぬま」で行った、匂い袋体験の様子です。好きな香りを選び、分量を自分で調節しながら袋に詰めていきます。好みの香りに近づけようと、大変集中して取り組んでいました。

旅の最後に素敵なお土産が出来たようです。

5組移動教室2日目

癒しの里根場に到着し、昼食を取りました。お天気が回復して、素晴らしい景色です。

5組移動教室2日目

天然の冷蔵庫と呼ばれる富岳風穴。中はひんやり涼しく、貴重な体験ができました。

5組移動教室

5組の生徒たちは、富士サファリパークの見学を終え、宿舎に着きました。おいしいご飯をいただき、それぞれの部屋で思い思いに過ごしています。仲間とのよい思い出をたくさん作ってください。

生徒会役員選挙

候補者演説会と投票が行われました。学級閉鎖中のクラスの生徒たちは、自宅からオンラインで参加しました。

避難訓練

昼休みに避難訓練が行われました。今回は地震が発生したときにすぐに自分の体を守る行動を取る訓練でした。校庭の真ん中に集まる様子や机の下にもぐり頭を守る姿が見られました。皆、適切に行動できました。

オンライン英会話

海外の先生とオンラインで接続して英会話の学習を行なっています。笑い声があがるなど、みんな積極的にコミュニケーションをとっていました。

総合防災訓練

本校の施設を使用した総合防災訓練が行われました。地域の方々かプライバシー保護のためのパーテーションや、災害用トイレ、応急給水栓などの確認をしていました。

引き渡し訓練・集団下校

災害発生時に備えた訓練を行いました。保護者の方に生徒を引き取りにきていただきました。引き取りに来られなかった生徒たちは、担当の先生と集団下校を行いました。校庭はとても暑かったですが、生徒たちは指示をよく聞いて行動していました。

始業式

夏休みが終わり、2学期の始業式が始まりました。

校長先生からは、①先輩から後輩へ伝統が引き継がれる②悩みが一人で抱え込まないで身近なひとに相談ほしい③性暴力の防止についての3点のお話がありました。その後、陸上部、テニス部、バレー部、吹奏楽部の表彰がありました。

夏休みの部活動

校庭では、テニス部とサッカー部が練習していました。気温は高いですが湿度が低く、さわやかな天気です。

吹奏楽部リハーサル

吹奏楽部のリハーサルに先生方が招かれました。とても迫力のある演奏でした。明日のコンクールでも楽しんで演奏してきてください!

バレー部練習試合

体育館ではバレー部が練習試合をしていました。新チームになって間もないためか、1プレーごとに山岸先生が修正点を確認していました。

技術部の活動

技術部の生徒たちが、古い机の天板を削って、ニスを塗ってくれました。

机がピカピカに甦りました!

テニス部都大会

テニス部が団体戦で都大会に参加しています。

猛暑の中ですが、全力を尽くして悔いの残らない試合をしてほしいものです。