日誌

学校の様子

耕運機に挑戦(5年生)

 米の苗が順調に育っています。既に高さは15cmほどになっていて、子供たちも成長の速さに驚いていました。26日(木)には、田んぼに耕運機をかける作業を行いました。実際に耕運機に触るのは初めてだという児童が多く、エンジンがうまくかからなかったり思うように動かせなかったりと苦戦する姿も見られましたが、とても楽しそうに作業していました。

車いす体験 (3年生)

 総合的な学習の時間で、車いす体験をしました。緩やかな坂道や低い段差でも、前に進むには大変だということに気付きました。体験を活かして、相手の気持ちを考え人に接することができる子になってほしいです。

 

5月26日(木)エコプラザ多摩 校外学習

 4年生は24日(火)に校外学習でエコプラザ多摩へ行きました。エコプラザ多摩では、主にビン・缶・ペットボトルが資源化されている様子の見学や、ビデオや施設の方から話を聞いてメモを取りました。実際に見ることができ、子供たちもごみの多さや施設の方の工夫や苦労について話していました。

 

図工「水から発見 ここきれい!」5年生

 5年生の図画工作では、色水をスポイトで吸いビニールの上に置いて、きれいと感じるところを写真で撮り、鑑賞活動を行いました。水の色合いを調節したり、色水のたらし方を工夫したりしながら、きれいと感じる角度で撮影し、最後に友だちと写真を見合い、よさや美しさを味わいました。

セーフティ教室

 21日(土)はセーフティ教室を実施しました。不審者に遭遇したときの対処法や交通ルールについて学びました。学んだことを意識し、気を付けて登下校するように指導しました。

到着

リフトを降りてしばらく上がったところにある車山山頂に到着しました。

思いの外風が強く、寒かったです。

つかの間の

荷物整理が終わり、少しゆとりができました。少年自然の家での時間を惜しみながら、友達とカードゲームに興じています。

臨時班長会議

雨天のために予定の変更があるため、臨時の班長会議を行っています。ここでの確認事項が班長を通して全体に伝わることになります。協働的な活動の一つの形でもあります。

朝食

予定通りに朝食が始まりました。しっかりと食べてハイキングに備えたいと思います。

朝会

早くに集合し、定刻通りに開始できました。小さな積み重ねがよりよい生活に繋がっている、と子供たちの変容を嬉しく思っています。

幻想的だね

せわしなく動く朝の時間に、一人の子が雨が降る窓の外を見つめながら、一言「幻想的だねえ」。改めて子供たちの感性の素晴らしさを感じます。

起床後

検温、健康観察を済ませ、次は布団を押し入れに入れる作業に取り組んでいます。これがなかなか厄介です。引率教員も入りながら、行っています。

厨房

分かりづらいですが、厨房にはすでに灯りがついています。調理師の皆さんが朝食の準備をしてくださっています。

起床前

おはようございます。

あと15分ほどすると子供たちは起床となります。

今朝はあいにくの雨となりました。気温はおよそ12℃です。

できることを見定めて活動していきます。

就寝

キャンプファイヤー後、比較的ゆったりとした時間を過ごしました。入浴も済ませ、今はぐっすりと眠っています。

画像がなくてすみません。

おやすみなさい。

キャンプファイヤー

夕食の後、天気が心配されましたが、キャンプファイヤーを行いました。

6人の火の子は、火の神から受け取った火を集め、大きな炎にしました。

おみやげ

杉板クラフトの後、おみやげを買いました。施設の方々が売場を設置してくださいました。

誰に、何を、に迷いながら、また、お小遣いの金額と「相談」しながら、楽しい時間を過ごせました。

杉板クラフト

薄い板材に絵や文字でデザインし、これを電熱線で切ったりくり抜いたりしながら表札やメッセージボードに仕上げていきます。手を細かく動かしながら粘り強く取り組んでいます。

カレーライス

本日の昼食はカレーライスでした。

あっという間に平らげておかわりをする子供たちがとても多くいました。気持ちのよいくらいの食欲でした。

昼食の準備

林業体験から帰ると昼食になります。

食事係は身支度を整えるとすぐに食堂で準備を始めました。こうして迅速に活動できるようになったのも宿泊行事ゆえ、と感激をしています。

林業体験8

最後に、森林の働きについての講義を受けました。5年生のときの学習を思い出しながら聞きました。

半日とても有意義な学習ができました。御指導をくださった皆様には深く御礼を申し上げます。

林業体験7

本日最後の作業です。

切った木を、運び出し、といってロープを結んで別の場所に集めておきます。ものによっっては非常に重く、子供たちは必死で引っ張りました。

林業体験6

ついに木を倒すことができました。倒れるときの音はとても大きく、子供たちはゆっくりと倒れる様子に大いに感激をしていました。

林業体験3

いよいよ林の中に入って伐採をします。木のどのあたりをどのように切ったり倒したりしていくのかを伺っています。

林業体験 番外編

講師の方に珍しいキノコを見せていただきました。「スッポンダケ」という名前だそうです。食べられるそうですが・・・。何とも言えない色と形です。

林業体験の準備として

朝食前に、水筒にお茶を入れてもらいます。

昨日、施設の方より、水分を十分に摂るように、とのお話がありました。一人一人が自分の体調管理をすることに繋げたい、と思っています。

朝会

今朝の気温は10℃を少し下回っていました。そんな中での朝会でした。代表の子のあいさつに、林業体験で学ぶべき大切なことが盛り込まれていました。森林保全につながる意味ある体験にしたい、と思いました。

夕刻に行われるキャンプファイヤーの会場の下見に出かけた子供たちもいます。

起床前

おはようございます。

只今5時過ぎです。

子供たちはまだ休んでいます。

およそ1時間後に活動を始めます。