日誌

学校の様子

情報処理・パソコン 国語…タブレットPC活用

短歌・俳句に親しむ授業をタブレットPCを活用して進めていました。
↙↘一人が一台タブレットを使用し,自分の考えをタッチペンを使って書き込んでいきます。
 
一人一人が書き込んだ回答一覧↙や拡大画面↘がスクリーンに映し出されます。
 

会議・研修 外国語活動

月1回程度ALTによる授業が行われています。
今日は「時刻」に関する内容でした。

グループ 算数「九九をつくろう」

かけ算九九も「6の段」まで学習が進んでいます。
自分の考えをしっかりともってから,友達と考えを交流すると
考えを「伝える子」も「聞く子」も,それぞれの考えがさらに深まります。

! 避難訓練「起震車体験」

避難訓練で,大地震が来たときの揺れを体感しました。
机の足を持って,机の下にもぐり込む体験しました。
 
今回は体験用なので机が固定されていましたが,実際は机が動き回ります。大変です!