文字
背景
行間
日誌
学校の様子
多摩市小学校教育研究会・研究授業
視聴覚部の研究授業が「4年1組・算数」で行われ,市内の教員が参観に来ました。
ICT機器を活用することで,一人一人の取組を
瞬時に大型スクリーンに映すことができたり、
タブレット画面上での操作により図形を切り離したり,
回転させたり,コピーしたりすることができることを生かして,
正方形や長方形が組み合わさった図形の面積の求め方の工夫について考えました。
ICT機器を活用することで,一人一人の取組を
瞬時に大型スクリーンに映すことができたり、
タブレット画面上での操作により図形を切り離したり,
回転させたり,コピーしたりすることができることを生かして,
正方形や長方形が組み合わさった図形の面積の求め方の工夫について考えました。
2年1組担任引き継ぎ
産休に伴い,現担任から次担任への引き継ぎです。
タブレットPC活用
7月12日にも紹介しましたが,定期的にタブレットPCを活用し,
個に応じた学習を進めています。
個に応じた学習を進めています。
なかよし学級異学年交流
本日より,2E組と2F組が合同で「朝の会」を進めています。
異学年交流がさらに深まっていくことを目標としています。
異学年交流がさらに深まっていくことを目標としています。
第3回「子育てセミナー」
講師に鈴木眞由美先生をお招きして
「良い所に目を向けて,個人の多様な在り方を認めたい」
を演題にお話をいただきました。17名の参加がありました。
「良い所に目を向けて,個人の多様な在り方を認めたい」
を演題にお話をいただきました。17名の参加がありました。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。

バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
2
2
2
0
9
9
5