日誌

学校の様子

わたしはおねえさん

 国語科「わたしはおねえさん」では、登場人物の気持ちや行動と自分の気持ちや体験を重ね合わせて学習に取り組んでいます。友達の書いた意見を見て感想を伝え合っています。

 

ロング縦割り班

 掃除・昼休みの時間に縦割り班がありました。各班の6年生が様々な遊びを考え、楽しむことができました。

じゃんけん列車

だるまさんがころんだ

大根の収穫

3年生が農園で育てた大根を収穫し、持ち帰りました。
「おでんにしてもらいたいなぁ」などと、嬉しそうに友達と話していました。

カラフルなくものす

 温かなセーターや靴下が恋しい季節となりました。
 3年生の図工の授業では、イチョウの木の枝に毛糸を巻き付けてくもの巣に見立てた壁飾りを作りました。たくさんある毛糸の中から自分のイメージに合う色や太さの毛糸を選び、両手をしっかりと動かして根気よく巻き付けていきました。

 でき上がったくもの巣は、氷の国やお日様の国のくもの巣だったり、宇宙のくもの巣だったりと、イメージをふくらませながらつくることができました。

 

はこでつくったよ

 1年生は図工でいろいろな箱の形を組み合わせて魚や虫、動物などの生き物を製作しました。一人一人はこの形や組み合わせ方が違い、見ていてワクワクする作品となりました。