文字
背景
行間
日誌
学校の様子
部屋に移動
荷物を持って自分の部屋に移動します。
入所式
八ヶ岳少年自然の家に到着しました。
代表のあいさつには、しっかりと生活しようという強い決意があふれていました。
施設の方からの詳しい生活の送り方を伺いました。
勾玉作り体験
午後最初の活動は、風土記の丘研修センターでの勾玉作りでした。
講師の先生の御指導を受けながら取り組みました。滑石という石をやすりで削りました。水に入れると石はよく削れますが、逆に削りすぎないようにするのが大変でした。丁寧に、集中して製作を行いました。半透明の素敵な勾玉が完成しました。
考古博物館近くの公園での昼食
考古博物館近くの公園で、少し早めの昼食です。
作っていただいたことに感謝していただきます。
山梨県立考古博物館
山梨県立考古博物館に到着しました。
外で古墳を見学しています。直径26mほどの円墳だそうです。
実際に丸山塚古墳に登ってみました。これは直径72m、高さ11mの大きな円墳です。となりには銚子塚古墳という前方後円墳もあります。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。

バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
2
1
1
4
7
3
0