日誌

学校の様子

当番活動??

当番活動の様子ではありません。自主的に生まれた活動の様子です。
このように自分たちで考えて取り組んでいく活動から
学級をよりよくしていくための「係活動」が生まれてきます。

キラキラ 学校への恩返し

気になっていた第一音楽室の準備室…
整理整頓をしなければ!と感じていたところでした。
そう思って…準備室をのぞいてみると!! ピカピカになっていました!

びっくりして聞いてみると…
6年生の有志が,自主的に活動してくれたとのことでした。ありがとう!

キラキラ 諏訪小クリーン作戦

計画実行委員会から提案されたクリーン作戦が
21日(火)と今日23日(木)に行われました。

このボランティア活動に参加した気持ちを,これから学校生活に生かしてほしいです。

汗・焦る PTさんとのお別れ

お世話になったピア・ティーチャーさんとのお別れでした。
「マシュマロリバー」を変えたオリジナルゲームを一緒に楽しみ,
最後にサプライズで一人一人からのお手紙をとじたものを渡しました。
 

星 委員会活動

5・6年生は委員会活動で,学校の活動を支えています。
体育館では,昼休みにボールの空気入れをしてくれていました。

どうもありがとう。

音楽 音楽

ルールを守ってリズミカルに楽しんでいました。

4拍子のリズムに合わせて3種類のポーズをとり,
前の人と同じポーズだったら座ります。

キラキラ 諏訪小クリーン作戦

計画実行委員の計画により,クリーン作戦を実施することとなりました。
そこで,ボランティアを募(つの)りまし。すると…
 「クリーン作戦」説明会には多くのボランティア希望者が集まってくれました。

「クリーン作戦」は,2月21日(火)と23日(木)の昼休みに体育館にて実施します。

急ぎ なわとびカード

体育の時間に短なわとびに取り組んでいる学級が多くあります。
さらに,休み時間を使って,「なわとびカード」をすすめていきましょう!

ノート・レポート 本を借りよう

図書室前に「諏訪小(貸し出し総数)ラインキング10」が貼り出されています。
何を読もうか迷ったら…この10冊から選んでみてはどうでしょうか!

晴れ 朝の換気

インフルエンザが,まだまだ猛威を振るっています。
諏訪小学校では,毎朝,子供たちが学校に来る前に
廊下のすべての窓を開けて換気をしています。
ご家庭でも,うがい・手洗い,十分な睡眠・栄養
そして,咳エチケット(マスク着用)など予防にご協力をお願いいたします。

グループ 国語

子どもの考えがつながって,授業が進んでいきます。

教師による指名はなく,友達の考えを聞いて,
発言したい人が自主的に立って,次々に発言をしていきます。

学校 新入生保護者説明会

本日,実施されました。
参加いただいた保護者の皆様,どうもありがとうございました。

会場準備中に,6年生に声をかけると進んで手伝ってくれました。

どうもありがとう!

鉛筆 算数教室

算数習熟度別少人数指導で使っている算数教室…
学習のヒントとなる掲示物がはってあります。
教室には行ったら,見回してみましょう。

嵐 不審者対応訓練

今日は予告なしの避難訓練がおこなわれました。
予告がなく,急な訓練だったにもかかわらず,
静かに,真剣に参加することができました。

お知らせ 体力向上・健康増進

今日から8日(水)まで「サスケ週間」が始まりました。
中休みに,校庭と体育館で3つの種目にチャレンジします。…登り棒,短なわとび。
 
そして… ↓ 「遠くまで投げるくん」で投力アップを目指しています!

キラキラ 来年度のクラブ活動に向けて

3年生から5年生は,これから「来年度のクラブ活動」を
何にするか考えていきます。
4年生が国語の学習で,クラブ活動の紹介リーフレットを作りました。
教室前に掲示してあります。読んでみてください。

会議・研修 算数

算数タイルを使って学習を進めていました。
大型画面にタイルが映し出されると,みんな集中していました。

ノート・レポート MOMOお話の会

今日も朝の読み聞かせがありました。ありがとうございます。
今月2月15日(水)は,恒例の中休み読み聞かせデーです。
  
  
  
 

花丸 なかよし学級 連合図工展見学

なかよし学級の全員で、連合図工展の見学に行きました。
会場では、鑑賞マナーを守り、たくさんのステキな作品を見つけることができました。
 
 
行き帰りは、安全に気を付けて歩道を歩き、乗車マナーを守って電車に乗ることができました。
長い距離でしたが、1年生も頑張って歩き切りました。

キラキラ 連合図工展見学

パルテノン多摩に,市内小中学生が作った作品を鑑賞しに行きました。
様々な作品に様々な工夫がたくさんつまっていました。

多摩美術大学美術館の鑑賞もしてきました。

ハート 子どもまつり

「ECO!みんなも笑顔,地球も笑顔 楽しいすわっこフェスティバル」をテーマに行いました。
  
お話の会MOMOやおやじの会,諏訪小ふれんずからも出店されました。
  

晴れ 中休み

サッカーやバスケットボールを楽しんでいました。
休み時間の遊びの良さの1つは、審判なしのセルフジャッジ制です。
 

お知らせ 生活指導朝会

今日は「してはいけないこと」をテーマに,
「万引きは絶対にいけない!」ということを劇を通して一人一人が考えました。

音楽 音楽

音楽専科の福島先生と学級担任の西田先生とのT・Tで,
ピアニカの学習に取り組んでいました。

給食・食事 すわハーモニーカフェ

昨晩,すわハーモニークラブ主催の「すわハーモニーカフェ」が,
本校「にじのへや(ランチルーム・2階)」にて18:30~行われました。
第11回目となる今回の献立は「ぼっかけ丼」でした。

地域の皆さんと子供たちで,食事をしたり,
おしゃべりやゲーム,レクリエーションをしたりして,楽しい時間を過ごしました。
※問い合わせ先 042-374-3385(こばと第一保育園)

理科・実験 理科「豆電球に明かりをつけよう」

豆電球をソケットに入れて,明かりをつける方法は分かったので,
今回は,ソケットを使わずに,導線と乾電池をつなげて明かりをつける方法を予想しました。
実際に確かめてみると…なんと…予想は全員外れ!
今回の学習を通して,ソケット内では豆電球のどの部分が接している必要があるのかを学ぶことができました。

↑ 子供たちが,自分の立てた予想について発表している様子です。

グループ 体育朝会「第2回大なわとび」

12月15日に第1回目が行われてから,約1ヶ月後の今日,第2回目が行われました。
体育の時間だけではなく,多くの学級が朝や休み時間に意欲的に練習をしていました。

3分間での最高の回数を跳んだのは,6年1組が貫禄の第1位でした。
第1回目から今回までにどれだけ伸びたかでは,5年1組が第1位となりました。
伸びた回数では,2AB組が第3位となり,大健闘しました。

これからも,大なわ跳びに限らず,外に出て元気よく運動をしましょう!

会議・研修 算数少人数授業

第3~4学年の1学級(学年)を,習熟度別に2グループに分けることで,
1クラスあたりの人数が少人数となり,個別対応がしやすくなっています。

ハート 昔遊び発表会

2016/11/25に紹介した「昔遊びふれあい交流会」で地域の方々から
教わったことを生かして,子供たちは練習を積み重ねてきました。
その成果を見てもらうために,発表会を実施しました。


会議・研修 図工「カッターの安全な使い方」

カッターは,はさみではできない切り方で,
窓などをくりぬいたり,切り込みを入れたりすることができる便利の道具です。
まず,安全に使っていく方法を学習しました。
 
授業補助をしてくださった保護者の方々,ありがとうございました。