最近の学校の様子から

学校の様子

笑う えがおのなかま73 保健指導してます!

保健室の前に保健目標について掲示があります。

今回は、目を大切にするために必要なことが書かれています。

目によい生活習慣とよくない生活習慣が、比較して見られるようになっています。

目を大切にしていきましょう。

また、身体計測の際に養護教諭が、保健に関連した指導を全クラスに行っています。

5年2組のみんながしっかり聞いていました。

指導を受けたことを生活に生かしていきましょう。

笑う えがおのなかま72 読み聞かせ 大谷選手のグローブ

本日の朝の時間は、後期後半1回目の読み聞かせがありました。

読み聞かせボランティアの皆様のご協力に感謝いたします。

2年1組

2年2組

4年1組

4年2組

4年3組

どのクラスも真剣に読み聞かせを聞いていました。様々な本の読み聞かせが、行われていました。

子供達の興味・関心を引き出す本の選択は難しいと思いますが、今後もよろしくお願いいたします。

さて、以前朝会で校長先生が朝会で紹介した大谷選手のグローブは、現在職員室横の棚に飾られています。

 

休み時間は、申し出があれば触ることができます。今後は、授業の中で使用できることになっています。

興味のある児童が、中休みに来ました。

異学年の児童が順番にグローブに触れたり、使い方を教え合っていました。

交流の輪が広がる機会を作ってくれた大谷選手に感謝しています!!

 

笑う えがおのなかま71 児童朝会 防災備蓄品について

今朝は、強風と低温のため放送で朝会をしました。

校長先生からは、「目標」についてのお話がありました。

新年となり、皆さん様々な目標を設定したと思います。その目標を達成する秘訣は何だと思いますか?

それは、行動することです。

目標を立てたけど、そのままということがよくありますね。そうならないように、目標を達成するために行動に表すことが大切です。

例えば、あいさつです。これまでもあいさつをしていた人が、学校に挨拶をもっと増やしたいと目標設定したとすると、これまで通りのあいさつでは変化がありませんね。

そこで、これまでと違った形であいさつする方法を考え、行動しなければいけません。

そのヒントとして、教室で挨拶をしていた人が校長室まで来てあいさつするようになったら、行動に表れているのと同時に、新しい形での取り組みができたことになりますね。そのようなことを考えながら、自分の目標達成を目指してください。

代表委員会からのお知らせ

①あいさつをしてくれる人が増えたこと。

 あいさつ運動をすると挨拶が増えたと感じました。

②廊下を走る人が減ったこと。

 前回お知らせしたことを行動に移すことができていてうれしいです。

③通学路を守っていない人がいること。

 通学路を守りましょう。

よい事を全校に広げてくれる代表委員の皆さん、ありがとうございました。

生活指導の先生からは、今月の目標「あいさつをしっかりしよう」のお話がありました。

今日は防災備蓄品の配布日でした。各クラスに6年生が率先して、運んでくれました。

水の入った段ボールはなかなかな重さですが、そこはさすが6年!!何度も何度も行ったり来たりを繰り返し素早く運んでくれました。

本当に助かりました。本日配布した備蓄品については、LINEで配信した校長先生からのメッセージも参考にして下さい。

1年生の駒まわし。だいぶ上達してきました!!(意外と難しいです・・)

笑う えがおのなかま70 書き初め

3・4年生は、学年そろって書き初めを行いました。

4年生の様子です。お手本の「生きる力」を丁寧に書いていました。

お互いに見合い、上手にできているところを伝え合っていました。

書き終えたものは、台紙に貼ります。分担して作業を行っていました。

さすが4年生。

午後は、3年生が「お正月」を丁寧に書いていました。

3文字をバランスよく書くことを意識して、取り組んでいました。

自分で書き終えた物を見比べ、どれを提出するか考えていました。

 校内書き初め展に向けて、着々と準備を進めていました。

どんど焼き

4年ぶりに、地域行事、「どんど焼き」が行われました。

コロナ禍を経て、地域の行事も変わってきているようです。

笑う えがおのなかま69 元気に過ごしています!

後期後半4日目。朝の時間は、2・4・6年生がクラスの時間に、校庭でクラス遊びをしていました。

2年生は、ドッジボール。

4年生は、鬼ごっこ。

6年生もドッジボール。

本日は、日差しもあり過ごしやすい朝となり、中休みも外で元気に遊ぶ児童が増えてきました。

学校アンケートでも外遊びを進んでしていると答えた児童が前期より増えていました。

5年生は、多目的室で書き初めに取り組んでいました。冬休みに練習した成果を発揮していました。

自分達で完成した書き初めを台紙に貼っています。

掲示の準備も自分達で行います。

後期後半も子供たちの元気な姿が見られて安心しました。

来週は委員会もあり、日常が戻ってきます。週末はゆっくりお休みください。

笑う えがおのなかま68 あいさつ運動②

昨日より一段と冷え込んだ朝。あいさつ運動2日目を迎えました。

あいさつの輪が広がってきたでしょうか?

元気に挨拶をして、登校する児童が昨日より増えた気がします。

児童集会では、「伝言ゲーム集会」を行いました。集会委員の子がルール説明をしています。

みんなよく聞いています。

各クラス1列になって、前から順番にお題を後ろの友達に伝えます。

集会委員の子がお題を伝えています。

1年生が、答えを後ろの友達に伝えています。

どんなお題だったかは、お子さんに聞いてください。(学年に合わせたお題が出題されていました。)

うまく伝わったクラス、伝わらなかったクラスもありましたが、全校そろって楽しめたようです。

みんなで楽しめるというのがいいですね!

笑う えがおのなかま67 あいさつ運動①

後期後半も2日目。あいさつの輪を広げようという目的で、教職員が校門に立って、あいさつ運動を実施しました。

代表委員も一緒に、あいさつ運動をしていました。

進んで挨拶をする人やうつむいたままの人もいますが、あいさつの輪が広がっていくことを願っています。

4時間目は、4年2組が理科の「冬の生き物」の学習をしていました。

自分で発見した冬の植物の様子をタブレットを使って撮影していました。

季節ごとの特徴や変化に気付いたかな?

笑う えがおのなかま66 あけましておめでとうございます

2024年が始まりました。全校そろって体育館で、校長先生のお話を聞きました。

「おはようございます。」全校みんなで元気に挨拶しました。

校長先生から、大谷翔平選手から届いたグローブの紹介がありました。

子供達からは、「おおー!」と歓声が上がりました。

大谷選手からは、「このグローブが、次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」とのメッセージがありました。

校長先生からは、自分が自分の応援団になって欲しいと、お話がありました。

休み時間は、校庭に元気な子供たちの声が戻ってきました。

ドッジボールをして遊んでいます。

今年もよい年となりますように!!

後期前半終了。6年サンタと校長先生のお話

今日で後期前半終了です。

今朝は吐く息が白くなるほど寒かったですね。

そんな中、6年生がクリスマスサプライズをしてくれました。

登校したらたくさんの6年サンタが出迎えてくれて、とても楽しい朝となりました。

 

その後は体育館にて、校長先生のお話がありました。

竹の節と節目のお話しです。

竹というのは中が空洞ですが、節があることで、大きな地震や大雪が積もっても、折れることなく耐えることができます。

小学生のみなさんにも夏休みや冬休みという“節”目があります。

明日からはその節目である冬休みが始まります。

良い冬休みを過ごし、1月からまた大きく成長していきましょう。よいお年を~。