最近の学校の様子から

学校の様子

笑う えがおのなかま112 今年最後の避難訓練

本日は、地震発生後、職員室で火災が発生し、放送機器が使えない状況を想定して避難訓練を行いました。

緊急地震速報の音を聞くと、校庭の児童も校内にいる児童も素早く避難の姿勢をとっていました。

放送で避難指示ができない中、担任の先生の指示の下、素早く校庭に移動していました。

校長先生のお話

地震でどんな状況になるかはわかりません。自分の命を守ることを第1に行動してください。

また、しっかり先生方の話を聞いて行動をしましょう。

その後、4校時 6年初期消化訓練
東京消防庁多摩消防署の方に来ていただき、初期消化訓練(消化器の扱い方)の学習を行いました。
燃えている箇所の5m近くまで寄り、15秒程度消化器から消火剤が出ることを学びました。
大きな声で「火事だー!」と叫ぶことで、多くの人に知らせ、大人数で消火行動を取ることの大事さを理解しました。

 

にっこり 2年生 図工

図工室で凧をつくり、外で遊ぶ様子です。

ビニール袋、すずらんテープ、飾りや絵を描くのに、シールや水性ペンを使ってつくりました。

元気な2年生は風がなくても走って凧をあげることができました。

笑う えがおのなかま111 よくかんで食べよう

本日、全クラスで「よくかんでたべよう」の動画を見ました。

よく噛んで食べることの大切さについて学んでいます。

食事中に守りたいマナーについて学びました。

その後の給食の様子です。

「お替りする人~?」 「はい。」

「30回は噛んで食べました~。」

「100回噛んで食べたよ~。」

改めてよく噛んで食べることの大切さに気付きました。

安心・安全を意識して、みんなで協力して生活していきましょう。

笑う えがおのなかま110 たてわり班

春の足音が、聞こえてきました。

今日で、6年生企画のたてわり班活動は、最後となりました。

遊びの始め方もスムーズになりました。

ドッジボールの準備もしっかりできています!!

鬼ごっこ。他の班の場所を考え、遊んでいます。

色鬼。遊び方の種類も増えて来ました。

1年間、たてわり遊びの企画、運営お疲れ様でした。

次回、最後のたてわり班遊びは、5年生が企画、運営です。

6年生の姿を参考に、準備をして下さいねー!

笑う えがおのなかま109 6年生を送る会

本日、5時間目に「6年生を送る会」を実施しました。

6年生と1年生が手をつないで入場です。花のアーチは4年生が担当しています。

入場が終わり、代表委員の児童が司会進行を務めています。

お祝いの出し物4年生。「6年生とクイズ勝負」

4年生のお題は、体育館にあるもの。

6年生のお題は、大松台小の良いところ。たくさん言えた学年の勝ちです。勝敗は、、、

6年生の勝ち~!さすがです。

2年生の出し物は、「イルカはざんぶらこ」を一緒に踊りました。

リズムに合わせて跳ぶのは、意外と難しい~。

3年生は、「6年生の思い出マルバツクイズ」

「4年生の時の社会科見学の天気は、雨である。」マルか バツか?

1年生は、ダンスホールの曲に合わせて、かわいいダンス。

5年生。最上級生になる決意を伝えてからのダンス!曲は、adoさんの「唱」です。

最後に6年生からお礼の歌と合奏。センターで氣志團の歌を歌うスターがいます。

子供以上にノリノリの教員も、、、

BZの「ultra soul」合奏に合わせて、代表の児童が交代で歌っています。

「そして~ かがや~く ウルトラソウル音楽

「ヘイ!!!」  

全校児童が一体となり盛り上がりました~!

最後に、サプライズ。明日は、6年生の担任の誕生日~!!全校で「ハッピーバースデー トゥ ユー」を歌いました。おめでとうー!!

6年生を送る会を全校で盛り上がって、楽しめる大松台小学校のみんなが素敵です。

笑う えがおのなかま108 3年からきだの道発表会

本日、からきだ菖蒲館をお借りして、総合的な学習の時間に勉強してきた、「からきだの道」について発表をしました。

3年生は、たくさんの地域の方や保護者の方に囲まれた中でも、堂々と発表をしていました。

お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

また、ご協力いただいた菖蒲館の皆様、からきだの道の会の皆様、本当にありがとうございました。

子供達にとって、とても良い経験となりました。

4年生の総合「広げよう!やさしい町」

2月20日火曜日に、4年生全員で総合の授業を行いました。

老人ホーム「楽友会」のスタッフの方や多摩ボランティア・市民活動センターの方を外部講師として招き、車イス体験をしました。

車イスに初めて乗る児童が多く、新鮮な体験となりました。

子供達は実際に乗ってみて、段差や坂道は思っている以上に揺れを感じ、こわいと言っていました。どう工夫したら、乗っている人はこわくないか考え、「後ろに下がるよ」などと優しく声をかけながら車イスを押している様子も見られました。 


さすが、やさしい4年生!

今日の学びを、これからの生活に活かしていってほしいです。

今年度最後のクラブ活動

今日26日は今年度最後のクラブ活動でした。

6年生が中心となって声をかけ試合のグループ分けをしている場面もあり、どのクラブも協力し合っていました。

天気が良く、工作クラブは手作りの凧を外で飛ばすこともできました。

6年生調理実習

6年生は調理実習で味噌汁を作ったり、琥珀糖を作ったりしました。

みんなで協力しながら切ったり煮たりこしたりしました。

以下は、味噌汁を作っている様子です。

以下は、琥珀糖を作っている様子です。

笑う えがおのなかま107 6年科学技術館見学③

科学技術館では、沢山の小学生や保育園、幼稚園の子達が見学をしていました。

そんな中でも、上手に空いている所を選んで、見学しました。

磁石の不思議

発電の不思議

薬について

ジャイロブランコ

 さすが、科学技術館!様々な分野の展示がありました。

 見学の時間もあっという間にすぎ、時間通り学校に向かって出発しました。

笑う えがおのなかま104 6年国会議事堂見学

時間通り、国会議事堂に到着しました。

参議院の体験プログラムに参加しました。法案が可決されるまでの流れを体験しました。

まずは、委員会で審議。

次は、本会議で提案。委員長が説明しています。

裁決を取りました。

本来なら、反対多数で否決ですが、台本にある法案は、可決されたそうです。

その後は、国会の中の見学をしました。

5年生スキー教室 25

5年生は無事に帰ってきました。

2日間のスキー実習と、親元を離れて、大勢の仲間と長時間一緒の集団生活とで、体力的にも精神的にも、とても頑張りました。

明日は午前中だけですが、授業があります。その後、3連休ですので、あと一踏ん張り頑張ってもらえるよう、願っています。

2日間の頑張りを褒めていただき、休養を取らせていただけるよう、お願いします。

スキー教室に向けての準備、励ましの声かけ、お見送り、お出迎え、ありがとうございました。

5年担任

5年生スキー教室 24

雨が少し降っていたため、体育館にてスキー教室の解散式を行いました。

無事に帰って来られて一安心です。

明日も学校があります。今日はゆっくり休んでくださいね!!

5年生スキー教室 22

閉校式では、校長先生のチャレンジ、挑戦できましたか?という問いに元気よく返事をしていました。

インストラクターさんたちありがとうございました。