最近の学校の様子から

学校の様子

移動教室⑤

時間通り車山中腹に到着!

リフトに乗るのはスキー教室以来かな?

みんなで楽しく昼食です!

予想より寒いです、、、

6年移動教室③

東京の景色とは、変わってきました。

自然の仲間に、一歩ずつ近づいています!

曲がりくねった坂道をどんどん登っています! 

6年移動教室②

予定より15分遅れですが、無事境川PAに到着しました。

道中は、バスレク係を中心に、クイズや、伝言ゲーム、カラオケ?を楽しんでいました!

トイレ休憩を済ませ、いざ車山へ!

みんな、元気です!

6年移動教室①

いよいよ、待ちに待った八ヶ岳移動教室。

出発式の様子です。

スローガンの「八ヶ岳自然の仲間になりきろう〜六年最後の大冒険〜」のもと、全員いってきまーす!

笑う 今週のえがおのなかま14

今日の児童朝会では、校長先生から挨拶についてお話がありました。

挨拶は、相手を認めることです。

声をかけても返事が返ってこないと悲しい気持ちになりますね。反対に、挨拶した時にすぐに挨拶が返ってくると嬉しい気持ちになりますね。その輪が広がると、認め合う雰囲気がさらに広がっていくと思っています。というお話でした。


明日から移動教室。6年生が留守の間、5年生よろしくお願いします。

下級生が、気持ちをそろえて「いってらっしゃーい!」と言うと、

6年生が「いってきまーす!」と返していました。

これがタイミングの合った気持ちの良い挨拶ですね。

 

次に、看護当番の先生からは、落し物BOXの物が無くなると嬉しいので、持ち物に名前を書いて下さい。というお話がありました。意識して生活していきましょう!

読書週間

今週は読書週間でした。

今日は雨ということもあり、中休み、たくさんの子供たちが図書室に来ていました。席で静かに読書する子、本を借りたり返したりする子、読書クイズに答えてしおりをもらう子など、どの子も本に親しむ姿が見られました。

笑う 今週のえがおのなかま13 4年生清掃工場見学

4年生は、社会科の学習で多摩清掃工場に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴミの重さを測るところに乗ってみました。1クラスで何キロぐらいでしょうか?

燃やせるゴミがクレーンで持ち上げられているところを見て、歓声を上げていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴミの分別の仕方や、ゴミ処理の流れについて真剣に聞き、メモを取っていました。

今後は、見学で学んだことをまとめる予定です。暑い中お疲れ様!!

笑う 今週のえがおのなかま12

今朝は、児童朝会がありました。校長先生から読書週間についてのお話がありました。また、看護当番の先生から、大松フェスティバルでリユースを意識した活動が行なわれていたことや、「世界環境デー」やSDGsのことについて話がありました。4年生は清掃工場見学があります。SDGsについて学んできて欲しいです。

大松フェスティバル

今日は午前中に大松フェスティバルを開催しました。4年生以上が時間をかけて準備したお店を、全校児童で楽しみました。自分たちで作った映画や、輪投げ、射的、ボウリング、アスレチックなど工夫を凝らした出し物がたくさんあり、子どもたちは目一杯楽しんでいました。6年生が準備したお化け屋敷では怖くてなかなか前に進めない場面も…。

グリーンボランティア☘️

 今日はまろにえ会、唐木田コミュニティセンター、グリーンボランティアなど、保護者、地域の皆様がいらして学校園の整備をしてくださいました。今年度も子供たちにより良い環境を提供したいということで、定期的にお手伝いをしていだだけることになりました。あらためて、保護者、地域の方と共に学校があるなと感じております。これからもどうぞよろしくお願いします。

3年 ヤゴ救出大作戦!

今日は3年生が、学校のプールでヤゴ捕りをしました。来週行われるプール清掃の前に、プールに住んでいるヤゴたちを安全な場所にお引越しさせるんだと、みんな一生懸命見つけては、網や手で捕まえていました。ヤゴはこの後、教室でトンボになるまで飼育します。


体力テスト

今日は、全校で体力テストを実施しました。

ソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳び等の種目の記録を測定しました。低学年の子たちは、高学年のお兄さん、お姉さんに教えてもらったり、回数を数えてもらったりしながら頑張っていました。

笑う 今週のえがおのなかま⑩

学校公開のご参観ありがとうございました。久しぶりに制限なしの学校公開。たくさんの保護者の方や地域の方に来校いただきました。

子供たちが熱心に学習に取り組む姿や、休み時間の姿をご覧いただけたかと思います。

1年生は、初めての学校公開。体育でドッジボール!よーく狙ってボールを投げていました。

普段と違う環境の中で、緊張したかな?