文字
背景
行間
学校の様子
みんながハッピー179 ユニセフ募金2日目
ユニセフ募金2日目。
今日は6年生の代表委員が担当しました。
今日もたくさんの児童、先生方、ありがとうございました。
明日が最終日です。よろしくお願いします。
みんながハッピー178 ユニセフ募金1日目
ユニセフ募金1日目。
今日は5年生の代表委員が募金を呼びかけました。
今日、募金してくれた児童や先生方、ありがとうございました。
明日も募金日です。ご協力お願いします。
みんながハッピー177 環境委員会
環境委員会は、地域の方やグリーンボランティアの保護者の方々と一緒に、花壇にお花を植えました。雑草抜きをしたり、配置を考えたりしながら植えました。
子供たちは進んで取り組んでいました。
ぜひ花壇の様子を見てください。
お手伝いいただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
SDGs15「陸の豊かさも守ろう」の取り組みです。
みんながハッピー176 1年生いじめ防止授業
1年生は、いじめ防止授業を再びしました。
11月は、人を大切にしようを目標に過ごしています。1年生にとっては「人の気持ちを考えよう」と言われても、まだ自分の視点以外からの見方や感じ方は、大人や友達のサポートがないと分からないお子さんもいます。今回の授業は、まさに相手の気持ちを考えて行動を選択する内容の授業です。
授業中は、「確かに迷うな。でも〜。」とよく考えて友達と相談したり、自分の考えを修正したりする姿が見られました。まもなくワークシートを持ち帰りますので、ご家庭でも、友達や相手の気持ちを考えてみること、それをもとに自分の行動を選択することの難しさや大切さについて、話題にしてみてください。
授業冒頭に伝えたお話のあらすじを 載せておきます。
【あらすじ】
主人公の小鳥「みそさざいさん」は迷っています。「やまがらさん」のお誕生日会と「うぐいすさん」の音楽会の練習の両方に誘われたからです。やまがらさんの家は山の奥、うぐいすさんの家は町の梅林の中。小鳥たちは皆、うぐいすさんの家に行きました。
みそさざいさんも初めはそちらに行ったものの、楽しめません。そっと抜けてやまがらさんの家に行くと、やまがらさんはひとりぼっちでした。やまがらさんは来てもらえて大喜び、2羽で誕生日のお祝いをしました。
「みそさざいさんは、どんなことを考えながらやまがらさんの家へ行ったのでしょう。」という問いに対して、考えました。
6年生「原爆先生の特別授業」
11月22日(金)に、原爆先生の特別授業がありました。
当時17歳の少年兵が、ヒロシマで体験した原爆を模擬体験をし、ハラハラドキドキ緊張の前半。
後半は、原爆の威力や被爆地の状況など、原爆の恐ろしさやヒロシマの被害など、今まで知ることができなかった事実を学びました。
5年生 連合音楽会④
5年生の出番が無事に終わりました。
いつもの練習通り、合唱も合奏も力を発揮することができました。
5年生 連合音楽会③
パルテノン多摩の会場に入りました。
5年生 連合音楽会②
パルテノン多摩に到着しました。
5年生 連合音楽会①
これから連合音楽会の会場であるパルテノン多摩に向かいます。
出発前には6年生が応援に来てくれました。
頑張ってきます!!
みんながハッピー175 3年 スーパーマーケット見学
11月19日(火)、千歳屋さんに見学に行きました。
「お店の工夫」「お店で働く人がどんなことをしているのか」の2つの視点で、グループ毎に見学をしました。普段は見られないバックヤードの秘密や、子供たちがお菓子を手に取りやすいように売り場の高さを工夫していたことなど、たくさんのことに気付きました。
みんながハッピー174 1年生 おいもパーティー
1年生は、収穫したさつまいもを使って、おいもパーティーを開きました。
さつまいもを育てるにあたってお世話になった地域の方や、日頃お世話になっている先生や学童の方に招待状を作りました。
「おいしい!」という声があちこちから聞こえてきました。
子供たちがアイデアを出して企画しました。素晴らしい会となりました。
みんながハッピー173 1年生 おいもパーティーの準備
1年生は、生活科の授業で育てたさつまいもを、少し前に収穫しました。
収穫したさつまいもを使っておいもパーティーを開くために、午前中においもの皮むきをしました。保護者の方にもお手伝いいただきました。
2組の様子
1組の様子
お手伝いに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
みんながハッピー172
多摩センター駅のイルミネーションの中に、大松台のリーダーたちの作品もありました。
みんながハッピー171 5年 前日練習
5年生は、明日の連合音楽発表会に向けて前日練習を行いました。
入退場の練習も行います。アナウンスを聞いて、どのタイミングで動き出すのか確認しています。
合唱の様子です。
合奏の様子です。
いよいよ明日が本番です。
演奏中は楽しむように、と音楽専科からの言葉がありました。
今まで練習してきたことを精一杯発揮しましょう。
みんながハッピー170 ユニセフ集会
代表委員会によるユニセフ集会がありました。
各クラスごとに、教室で代表委員会が作成したユニセフ募金に関する動画を見ました。
大松台小学校のユニセフ募金は11月26日〜28日に行われます。
SDGsの様々な目標につながる取り組みです。
みんながハッピー169 5年 連合音楽発表会に向けて
5年生は、今週の金曜日に行われる連合音楽発表会に向けて、体育館で練習をしています。
体育館に素敵な歌声と音色が響き渡りました。
みんながハッピー168 2年「煙ハウス体験」
11月15日(金)に「煙ハウス体験」をしました。
消防署の方に、煙の危険性や火事の際の避難の仕方をお話してもらいました。
煙ハウス体験を終えて、子供たちからは「前が見えない。」「煙の中を進むのが長く感じた。」などの声が聞こえました。煙の危険性を理解し、普段からハンカチを身に付けておく必要性も感じました。
みんながハッピー167 6年生 主権者教育
選挙管理委員会と多摩市明るい選挙推進協議会の方による出前授業がありました。
選挙や投票のことは授業で学べます。でも、投票所では何をしているのかな?その疑問を解決するために、実際に選挙の際に使用している物を使って、模擬選挙を行いました。
これで6年後、18歳になったら、投票所に行っても安心です!
みんながハッピー166 2年生「町探検」
11月13日(水)に町探検に行きました。
今回、探検させていただいたのは、「多摩市立温水プールアクアブルー多摩」「唐木田児童館」「マルエツ唐木田駅前店」「唐木田駅前駐在所」「唐木田駅」の5つの施設です。
施設の見学だけでなく、子供たちの質問にも応えていただき、自分のたちの住む町のことがより詳しく分かりました。
SDGs「パートナーシップで目標を達成しよう」の取組みです。
みんながハッピー165 4年生 総合的な学習「広げよう!やさしい町」
ヴェルディからゲストティーチャーを招いて、障碍者スポーツについて学びました。
クラスごとにボッチャを体験し、さまざまな障害があってもできることを学びました。