お知らせ

赤ちゃんふれ合い活動

  ~赤ちゃんふれ合い活動~

 今日の4時間目に、2年1、2組が、赤ちゃんふれ合い活動を実施しました。生徒たちの顔が、どんどん柔らかくなっていくのを感じました。赤ちゃんのもっているパワーだと思います。とてもよい体験ができました。参加いただいたお母さん、そして赤ちゃん、関係者の皆様に、感謝です。ありがとうございました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

今日の給食(7月4日)

  ~今日の給食(7月4日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鶏肉の中華風照り焼き、中華くらげ和え、ワンタンスープです。味噌、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(7月4日)

  ~今日の授業(7月4日)~

【2年1組:社会】

 江戸時代の開国と、幕府の終わりについて学習していました。

   

 

【2年2組:美術】

 ポスターや表紙の制作で、下描きから色ぬりへと進んでいました。

  

 

【2年3組:家庭科】

 まつり縫いの練習に取り組んでいました。みんな結構上手でした。

  

 

  

 

【2年4組:国語】

 グループでタウン誌の編集に取り組んでいました。

  

 

【2年5組:英語】

 Unit4 Part1で、~が~にあるという表現を使って、物の場所を伝える学習が進められていました。

  

 

【3年1組:音楽】

 合唱コンクールに向けて、パート練習に取り組んでいました。よく声が出ていました。

  

 

  

 

【3年2組:英語】

 Unit3 Part3の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【3年3、4組:数学】

 根号をふくむ計算の基本の問題や、2次方程式を因数分解で解く計算に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年4組:社会】

 少子高齢化社会について考えていました。

  

 

【3年5組:社会】

 3組と同じ授業が進められていました。

  

 

【7組:英語】

 各自の課題に取り組んでいました。

 

【8、11組:技術】

 プログラミング学習で、ブロック崩しのプログラムを組んでいました。

  

 

※ 10組は、全員交流学級の授業に参加していました。

 

【1年1組:国語】

 文節どうしの関係で、五種類の関係を区別する学習に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:英語】

 Unit3の、本文の内容理解に取り組んでいました。

  

 

【1年3組:社会】

 聖徳太子の後、どのような改革が行われたかについて学習していました。

   

 

【1年4組:英語】

 Unit3 Part3を音読して、内容をまとめる授業が進められていました。

  

 

【1年5組:数学】

 文字を使って、数量を表す授業が進められていました。

   

合唱コンクール

  ~合唱コンクール~

 毎年この時期になると、各クラスの合唱コンクールに向けての曲選びが終わり、音楽の時間に練習が始まります。私は、この時期が大好きです。各クラスの練習している歌声が、校長室まで聞こえ気持ちが穏やかになるからです。今年度の合唱コンクールは、10月9日(水)の予定です。コロナ渦以前のように、町民ホールで実施します。今からとても楽しみです。

ちょっといい話59

  ~ちょっといい話59~

 給食の時間、各教室を見て歩いていると、いつも3年5組の教室で、すき間時間を使って勉強している女子生徒がいます。読書をしている生徒は何人も見かけますが、学習に取り組んでいる生徒はほとんどいません。すき間時間の使い方で、大きな差が生まれます。とても立派な生徒だと思います。