本日は、1校時目の3年生の様子をお届けします。
〇 3年1組 社会「大正時代の文化の特色」
〇 3年2組 英語「Unit1 Part2 Virtual Safari Tour」
〇 3年3組 英語「Unit2 Part1 1日目の目的地」
〇 3年4組 美術「技法:構想画作成」
〇 3年5組 理科「細胞分裂の観察」
《本日の給食》
ご飯 厚焼き玉子 干ぴょう胡麻酢和え ジャガイモと油揚げの味噌汁
本日は、2校時目の2年生を覗いてみました。
〇 2年1組 英語「英語スピーチ演習:How was your GW holidays?」
〇 2年2組 社会「江戸幕府の貿易政策」
〇 2年3組 国語「文法のまとめ」
〇 2年4組 音楽「サミングを用いたアルトリコーダーの演奏」*サミング:高音演奏に使用する技
〇 2年5組 理科「原子と分子」
《本日の給食》
麦ごはん マーボー豆腐 えび焼売 春雨サラダ
楽しかったゴールデンウィークが終了し、1年生も中学校生活をスタートさせて1か月が経過します。再来週の金曜日には体育祭が控えており、まだまだ行事盛りだくさんの日々は続きます。皆さんそれぞれが心身の管理を心掛けつつ、頑張っていきましょう!
〇 1年1組 社会(自習) *先生不在のため、校外学習(遠足)のまとめをしていました。
〇 1年2組 英語 「Let's Be Friends!」:春休みやGWに行った場所や感想、中学校でしたいことを英語で伝え合おう
〇 1年3組 理科 「生物の分類」:仲間分けの観点を考える
〇 1年4組 国語 「詩の心 -発見の喜びー」:詩の工夫を伝える文章と絵をかこう
〇 1年5組 国語 「詩の心 -発見の喜びー」:詩の工夫を伝える文章と絵をかこう
《本日の給食》
はちみつパン ミートソースペンネ 花野菜サラダ ヨーグルト
ゴールデンウィーク狭間の金曜日。年度初めの疲れも出始めるこの時期ですが、生徒の皆さんは、それぞれの学習課題に一生懸命取り組んでいます。もうひと頑張りです。明日からは待望の4連休です。
〇 7組
〇 8・11組
〇 10組
《本日の給食》
セルフたけのこご飯 鶏肉のから揚げ 湯葉とみつばのすまし汁
《本日の給食》
麦ごはん 肉団子 千切大根とツナの和え物 豚汁
下のPDFをダウンロードし、保護者が記入して、登校するときに生徒に持たせてください。
よろしくお願いいたします。
新出席停止解除願.pdf
JR運賃の学割を申請するときには、下のデータをダウンロードしていただき、必要事項を記入し、中学校の事務担当に提出してください。
なお、担当が不在の場合もありますので、余裕を持って手続きしていただけますようにお願いいたします。
旅客運賃割引証(学割)発行申請書
〇 令和7年度 学校暦(年間行事予定表)
〇 R7 阿久津中学校グランドデザイン