日誌

新規日誌4

今日の給食

   《今日(6/24)の給食です》 
    今日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、
   牛乳、アンサンブルエッグ、ブロッコリーとしめじの
   サラダ、じゃがいものスープ です。
       
   ☆今週も梅雨空のスタートです。気温も低いので
    体調を崩さないように、しっかりいただきます!

校外学習《3年生》

   巡りに行ってきました《3年生》
   今日は、3年生が校外学習で町内巡りに行ってきました。
   バスを利用して、出発する時の様子です。午後までかけて、
  いろいろな施設を見学したり、土地利用の様子などを見てきま
  した。梅雨空で雨に降られないか心配でしたが、予定通りに見
  学ができ、お昼(お弁当)も外で食べられたそうです。
     
     
     
     
     
   ☆3年生の子どもたちには、今日の活動をこれからの学習に
    役立てていけるように、頑張ってほしいと思います。

    

今日の給食

    《今日(6/21)の給食です》 
    今日の給食は、ごはん、牛乳、とりのからあげ、
   はるさめサラダ、とんじる です。
      
   ☆今日も梅雨空ですが、体調を整えて元気に
    過ごせるように、おいしくいただきます!

校外学習(6年生)

    校外学習がありました《6年生》
   今日は、6年生が校外学習で阿久津中学校へ行きました。
   阿久津中学校で毎年実施している「職業人に聞く」という授業に、
  6年生の子どもたちも参加して、中学生と一緒に学習しました。
   阿久津中体育館に、参加する講座ごとに分かれて集合してから、
  中学生の案内で移動して行きました。
     
     
     
     
     
    ☆子どもたちは、今回の経験を通して、将来の職業について
     考えを深めることができたと思います。

今日の給食

   《今日(6/20)の給食です》 
    今日の給食は、マーボーどん(むぎごはん、マーボー
   どんの具)、牛乳、ほうれんそうのナムル です。
      
    ☆スタミナたっぷりのマーボーどんです。今日も、
     おいしくいただきます!

今日の給食

   《今日(6/19)の給食です》 
    今日の給食は、こめこパン、牛乳、オムレツ、
   はなやさいサラダ、ポトフ です。
     
   ☆今日は、しっとり感いっぱいのこめこパンが
    出ています。おいしくいただきます!

教育実習(研究授業)

      教育実習生による研究授業
   本日の3校時に、教育実習生による研究授業がありました。
   国語の授業で「いろいろな意味をもつ言葉」の学習に取り組みま
  した。実習生の熱意に負けないくらい、子どもたちも元気に、そして
  一生懸命授業に参加していました。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
   ☆教育実習も残すところ2日となりました。しっかりとしめくくりが
    できるように頑張ってほしいと思います。

ドッジビー大会

    ドッジビー大会が開催されました
   16日(日)の午前中、体育館でドッジビー大会が開催されました。
   これは、本校のボランティア組織の一つである、「おやじの会」が
  中心になって企画・運営してくださっている行事です。
   今回の「新入生歓迎ドッジビー大会」には、1年生から6年生まで、
  子どもたちがたくさん参加して、熱戦を繰り広げました。
      
      
    
      
   
      
     
      
      
   ☆子どもたちのために素晴らしい企画を考えてくださっている
    「おやじの会」では、新たなボランティアさんを募集中です。
    子どもたちと一緒に、楽しい時間を過ごしましょう!!

    
   

今日の給食

    《今日(6/18)の給食です》 
    今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、
   ひじきのサラダ です。
     
   ☆少し雲が多いながらも、今日もいいお天気です。
    給食も、おいしくいただきます!

教育実習生

      教育実習の真っ最中です!
   現在、本校に教育実習生が来ていて、毎日の実習に一生懸命
  取り組んでいます。実習期間は4週間で、5月27日(月)から始ま
  りましたので、今週が最後の1週間となります。充実した教育実習
  となるよう、子どもたちも職員もみんなで応援しています!
 
   
   
   
  ☆今日は大学の先生がお見えになり、実習生の授業の様子を
   参観されました。緊張しながらも、子どもたちの意見や考えを
   大切にしようとする、実習生の熱意が感じられる授業でした。

今日の給食

   《今日(6/17)の給食です》 
    今日の給食は、ごはん、牛乳、えびしゅうまい、
   チンジャオロース、ワンタンスープ です。
     
    ☆今週も、梅雨の時期の不安定な天気が続く
     ようです。体調を整えていけるように、休職を
     しっかりいただきます!
     

心肺蘇生法講習会(2日目)

   心肺蘇生法講習会(2日目)の様子です
   14日(金)、心肺蘇生法講習会の2日目がありました。
   2日目も、高根沢消防署員さんが講習を実施してくださいました。
   そして、5年生の保護者の皆様と一緒に、本校職員も受講させて
  いただき、貴重な時間を過ごすことができました。
     
     
     
     
     
     
   ☆PTA総務部の皆様には、講習会の準備から実施まで、たい
    へんお世話になりました。また、高根沢消防署員の皆様に、
    心から感謝申し上げます。

  

今日の給食

    《今日(6/14)の給食です》 
    今日の給食は「県民の日」メニューです。
    ごはん、牛乳、けんさんたまごやき、かんぴょうサラダ、
   だいこんとあぶらあげのみそしる、県民の日ゼリー です。
        
           
   ☆今日の県産町産の食材は、みそ、キャベツ、ねぎ、
    きゅうり、かんぴょう、だいこん、こめ です。
     地産地消ウイークの最終日になります。今日も、
    そしてこれからも、おいしくいただきます!

心肺蘇生法講習会

    心肺蘇生法講習会がありました
   今日の午前中、PTA総務部主催の心肺蘇生法講習会があり
  ました。講師は、高根沢消防署の2名の署員さんで、丁寧に分か
  りやすく教えてくださいました。
   この講習会は、夏休みのプール開放で監視当番をお願いする
  5年生の保護者の皆様を対象に、毎年開催しています。
   

    
    
   ☆本日、受講した保護者の皆さんは、真剣な表情で参加して
    いました。たいへんお世話になりました。
      

今日の給食

    《今日(6/13)の給食です》 
    今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶたにくのみそやき、
   もやしのナムル、かんぴょうのたまごとじじる です。
        
   ☆今日の県産町産の食材は、みそ、とうふ、ねぎ、
    こめ です。おいしくいただきます!

今日の給食

   《今日(6/11)の給食です》 
    今日の給食は、セルフにしょくどん(ごはん、ぶた
   そぼろ、おひたし)、牛乳、なめこじる です。
           
                         
        ☆今日の県産町産の食材は、とうふ、みそ、なめこ、
    ねぎ、こめ です。おいしくいただきます!

学童野球大会

   県学童軟式野球大会高根沢地区大会
   一昨日の日曜日に、県学童軟式野球大会高根沢地区大会が
  開幕しました。入場行進では、前年度の大会で優勝した西小の
  子どもたちが、優勝旗を持ち、先頭になって堂々と行進しました。
   そして、開会式直後の試合に臨み、守備と攻撃ともに日頃から
  鍛えた力と技を発揮して、見事に勝利を収めました。
     

       
   
    

今日の給食

   《今日(6/10)の給食です》 
    今日の給食は、セルフメンチバーガー(まるパン、あさの
   メンチカツ)、牛乳、グリーンサラダ、すいとんじる です。
        
   ☆今週は、地産地消ウイークで、県産町産の食材をたくさん
    使用した献立です。今日は、「おから、アスパラガス、玉ねぎ、
    きゅうり、キャベツ、だいこん、ねぎ」が使われています。
     感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきます!

5年生帰校

       5年生が帰ってきました
   臨海自然教室に行っていた5年生の子どもたちが、今日帰って
  来ました。2泊3日の学習を通して、子どもたちは一回りも二回り
  も成長しているように見えました。一人一人が責任をもち、仲良く
  協力して活動することができて、とても立派だったということです。
   今回の素晴らしい経験を、これからの学校生活に生かして活躍
  することを、大いに楽しみにしています!
      
      
      
      
   

リコーダー教室

   リコーダー教室がありました《3年生》
   今日の3校時、3年生のリコーダー教室がありました。
   3年生の子どもたちは、音楽の授業でリコーダーの学習が始ま
  ります。そこで、専門の先生によるリコーダー教室があり、子ども
  たちはリコーダー学習の第1歩を踏み出しました。
     
     
     
     
     
   ☆先生の丁寧なお話と分かりやすい指導のおかげで、子ども
    たちは美しい音を出すことができるようになりました。
     これからもたくさん練習して、上手になるといいですね。