日誌

新規日誌4

本日の様子(7/1)

 猛暑の続く中、7月に入りました。本日は、第3学年の親子ふれあい活動として、親子ヨガを行いました。本来なら体育館で行う予定でしたが、この暑さのため、急遽教室でのオンライン講習となりました。講師の先生のポーズを参考に、親子で仲良くチャレンジする姿が見られました。

 

 

 

  

 

本日の様子(6/30)

 本日は、第4学年の親子ふれあい活動として、エコ・ハウス高根沢の方の協力を得て「マイはし」づくりを行いました。当初は、ランチルームで行う予定でしたが、この猛暑のため冷房のある部屋に分かれ作業をしました。親子でそろえながら一生懸命、はしに紙やすりをかけていました。最後は、えごま油を塗って、マイはしの完成です。

 

 

 

 5年生の算数では、合同な図形について学習しています。対応する辺や角を見つけながら、合同の条件を考えていました。

  

 

本日の様子(6/29)

 本日は、なかよし集会を屋外で行う予定でしたが、連日の猛暑で、屋内の活動に変更しました。その他にも、午後のプールを取りやめたり、昼休みの屋外の行動を制限したりするようにして熱中症対策に取り組んでいます。登下校の際のマスクもはずすように指導していますが、ご家庭でも一声お願いいたします。

 なかよし集会が屋内での活動に変わりましたが、6年生のリードで仲良く活動ができました。

 

 

 5年生のグリーン活動では、暑くなる目にマリーゴールドやペチュニアの花を植えました。この後の成長が楽しみです。

 

 授業においても、暑さで気を緩めることなく、集中して取り組む児童が多く見られます。

  

  

  

 

 

 

本日の様子(6/27)

  本日、梅雨明けの発表がありました。連日の猛暑で体調管理も難しいところですが、感染症対策と熱中症対策をとりながら子どもたちの健康と安全に配慮していきます。ご家庭での協力もお願いいたします。

 さて、2年生の3学級では、栄養教諭の「食に関する指導」があり、好きなものだけでなくバランスのよい食事が大切であることを学んでいました。これから体をつくる大切な時期です。今日の授業をもとに、お子様と一緒に話し合ってみてください。

 

 他の学級でも、暑さに負けずしっかり学習する姿が見られましたが、これから暑さも一段と厳しくなりそうです。状況を見ながら、活動のめりはりをつけて取り組んでいきます。

  

  

 

本日の様子(6/24)

 朝は、少しひんやりしていましたが、お昼頃からは急激に暑くなりました。プールに入る児童も、いよいよ夏本番といった感じです。

 本日は、本年度第1回目の学校運営協議会を開催いたしました。学校経営方針を説明し承認を得ましたので、子どもたちの自己肯定感を伸ばしながら「居がい感」のある学校づくりを進めていきます。

 

 4年生がグリーンタイムとして、花壇の草花の抜き取りをしました。春先から咲いていたパンジーを抜き、次の草花を植えます。どんな花で学校がきれいになるのか、とても楽しみです。

 

 2年生と3年生のプールの様子です。2年生は、水中の宝さがしを楽しそうにしていました。3年生は、大プールに入るのを、とても楽しみにしていたようです。

 

 

 

本日の様子(6/23)

 時折、涼しい風が吹き比較的過ごしやすい1日でした。

 6年生の家庭科では、学校栄養士を講師に迎え食に関する指導を行いました。合わせて、リクエスト献立の立て方について説明をいただき、バランスのよい食事を考えていました。

 

 5年生の総合では、臨海自然教室でのまとめも終わり発表の練習に入りました。学んできたことを、わかりやすく伝える工夫が見られました。

 

 本日、気温はあまり上がりませんでしたが、水温が26℃ありましたので、プールを開設しました。小プールでは1年生の歓声が聞こえ、楽しく水に親しむ活動となっていました。

 

 5・6年生は、25mを泳ぐため徐々にペースが上がってきた感じです。  

本日の様子(6/22)

 朝は過ごしやすい気温でしたが、日中は蒸し暑くなりました。まだ、暑さに慣れない児童もいますので、健康観察をしながら見守っていきます。

 2年生の外国語活動では、担任とJTEの先生による授業を行っています。音楽や言葉(英語)に合わせ、楽しく活動していました。

 

 4年生の理科では、電流の学習をしており、プラスとマイナスを入れ替えた時、電流の流れる向きやモーターの回転について学んでいました。

 

 朝は、曇り空でしたが日中は太陽も出てプール日和となり、2年生は流れるプールの勢いで水中を歩いていました。

 

 6年生は、泳ぎの基本的な動作の確認をしていました。西小ミニマムの達成を目指してほしいと思います。

 

 

本日の様子(6/21)

 本日から、プール(水泳)の授業が始まりました。先週までは、水温が低く入れる状態ではなかったのですが、ようやく気温・水温の条件が整い、1年生・4年生・5年生がプールに入りました。1年生は、小学校初めてのプールでもあり大喜びでした。

  

  

 教室では、暑さに慣れない様子の時もありますが、積極的に発言する姿も見られ、西小児童のがんばりを感じます。

  

   

本日の様子(6/16)

 本日から、個別懇談が始まりました。午前中授業の日が続きますので、家庭での過ごし方については時間を有効に使ってほしいと思います。

 本日は、2年生の3クラスでICT支援の先生も加わり、タブレットの使い方を学びました。自分で作成した絵を先生に送る(提出)こともできるようになり活用の幅を広げています。

 

 また、3年生では、図工で作った作品をタブレットに収め鑑賞に役立てていました。

 

本日の様子(6/15)

 本日は、県民の日です。

 明治6(1873)年、栃木県と宇都宮県が合併し、ほぼ現在と同じ県域の栃木県が成立した日であり、今年で栃木県誕生149年を迎えました。

 本日の給食は、県民の日メニューとしていちご味の「県民の日デザート」がつきました。また、本校では給食の時間に「県民の歌」を流し、郷土への理解と関心を深めています。

 

 梅雨に入り、はっきりしない日が続いていますが、児童は遊ぶ時には遊び、学ぶ時にはしっかり学ぶことを目標に、本日もがんばっていました。