新規日誌4
音楽朝会
音楽朝会がありました
今日は、体育館で音楽朝会があり、合唱部と金管バンド部の
子どもたちが素敵な歌と演奏を披露してくれました。
みんなが心を一つにして歌い、演奏する姿はとても眩しく見え、
聴いている全ての人たちに感動を与えていました。音楽のもつ
魅力が感じられる、貴重なひとときでした。
合唱部・金管バンド部の子どもたちに、心から「ありがとう」の
拍手を贈りたいと思います。




☆合唱部と金管バンド部の子どもたちは、来週開催される塩谷
地区音楽祭に出場します。これまでの練習の成果を発揮して、
最高のパフォーマンスを披露してほしいと思います。
今日は、体育館で音楽朝会があり、合唱部と金管バンド部の
子どもたちが素敵な歌と演奏を披露してくれました。
みんなが心を一つにして歌い、演奏する姿はとても眩しく見え、
聴いている全ての人たちに感動を与えていました。音楽のもつ
魅力が感じられる、貴重なひとときでした。
合唱部・金管バンド部の子どもたちに、心から「ありがとう」の
拍手を贈りたいと思います。
☆合唱部と金管バンド部の子どもたちは、来週開催される塩谷
地区音楽祭に出場します。これまでの練習の成果を発揮して、
最高のパフォーマンスを披露してほしいと思います。
なかよしウォークラリー③
なかよしウォークラリー《活動の様子》①
先日、児童会活動で行った「なかよしウォークラリー」での、子ども
たちの様子です。活動するときの約束を守り、班ごとに考えためあて
に向かって、みんなで協力して取り組む姿が印象的でした。
☆じゃんけんで挑戦

☆「あー」を続けよう!

☆「の」の字を探せ!


☆10秒ピッタリ!ストップウォッチ

☆班ごとに集合写真撮影

☆○○漢字を書け!


☆ペットボトルダーツ


☆班で仲良く移動中です



※写真の枚数が多いので、2回に分けて掲載させていただきます。
先日、児童会活動で行った「なかよしウォークラリー」での、子ども
たちの様子です。活動するときの約束を守り、班ごとに考えためあて
に向かって、みんなで協力して取り組む姿が印象的でした。
☆じゃんけんで挑戦
☆「あー」を続けよう!
☆「の」の字を探せ!
☆10秒ピッタリ!ストップウォッチ
☆班ごとに集合写真撮影
☆○○漢字を書け!
☆ペットボトルダーツ
☆班で仲良く移動中です
※写真の枚数が多いので、2回に分けて掲載させていただきます。
今日の給食
《今日(9/17)の給食です》
今日は、ごはん、牛乳、チキンミンチカツ、
きりぼしだいこんのにもの、じゃがいもとわか
めのみそしる です。

☆今週も気温の差が大きい予報がでています。
体調を整えて元気に過ごせるように、給食を
しっかりいただきます!
今日は、ごはん、牛乳、チキンミンチカツ、
きりぼしだいこんのにもの、じゃがいもとわか
めのみそしる です。
☆今週も気温の差が大きい予報がでています。
体調を整えて元気に過ごせるように、給食を
しっかりいただきます!
今日の給食
《今日(9/13)の給食です》
今日は、わかめごはん、牛乳、さんまみりん
やき、きゅうりとえだまめのサラダ、なめこじる、
十五夜ゼリー(みかん・ぶどうあじ) です。


☆今日は、かみかみメニュー、そして十五夜
メニューです。よくかんで、季節を感じながら
おいしくいただきます!
今日は、わかめごはん、牛乳、さんまみりん
やき、きゅうりとえだまめのサラダ、なめこじる、
十五夜ゼリー(みかん・ぶどうあじ) です。
☆今日は、かみかみメニュー、そして十五夜
メニューです。よくかんで、季節を感じながら
おいしくいただきます!
グリーンタイム
グリーンタイムがありました
今日は青空の下、グリーンタイムがありました。計画では
10日(火)の予定でしたが、暑さが厳しかったため、子ども
たちの健康面を考えて、今日の実施になりました。
子どもたちは、教材園と農園の草取りの仕事に一生懸命
取り組み、時間いっぱい頑張りました。







※今日は1・2年生が遠足に行っていたので、高学年の
子どもたちが仕事の範囲を広げてくれました。
今日は青空の下、グリーンタイムがありました。計画では
10日(火)の予定でしたが、暑さが厳しかったため、子ども
たちの健康面を考えて、今日の実施になりました。
子どもたちは、教材園と農園の草取りの仕事に一生懸命
取り組み、時間いっぱい頑張りました。
※今日は1・2年生が遠足に行っていたので、高学年の
子どもたちが仕事の範囲を広げてくれました。
今日の給食
《今日(9/12)の給食です》
今日は、むぎごはん、牛乳、ポークカレー、
ブロッコリーとチーズのサラダ です。

☆今日は風が爽やかで、秋の訪れを感じます。
給食も、おいしくいただきます!
今日は、むぎごはん、牛乳、ポークカレー、
ブロッコリーとチーズのサラダ です。
☆今日は風が爽やかで、秋の訪れを感じます。
給食も、おいしくいただきます!
遠足に出発!
1・2年生が遠足に出発しました
今日は、1・2年生の遠足の日です。昨日までのような蒸し暑い
天気ではなく、風が爽やかに感じられる遠足日和になりました。
バスに乗る子どもたちは、みんな笑顔いっぱいで、この日が来る
のを心待ちにしていたのだな、と感じました。
みんな、気を付けて行ってらっしゃい!!




☆1・2年生が学校に戻るのは、午後3時頃の予定です。
それに伴い、保護者の皆様には、自動車の出入りと駐車
場所等について、御不便をおかけすることになりますが、
御理解と御協力をお願いいたします。
なお、このことにつきましては、お知らせメールでも配信
しますので、御確認ください。
今日は、1・2年生の遠足の日です。昨日までのような蒸し暑い
天気ではなく、風が爽やかに感じられる遠足日和になりました。
バスに乗る子どもたちは、みんな笑顔いっぱいで、この日が来る
のを心待ちにしていたのだな、と感じました。
みんな、気を付けて行ってらっしゃい!!
☆1・2年生が学校に戻るのは、午後3時頃の予定です。
それに伴い、保護者の皆様には、自動車の出入りと駐車
場所等について、御不便をおかけすることになりますが、
御理解と御協力をお願いいたします。
なお、このことにつきましては、お知らせメールでも配信
しますので、御確認ください。
お世話になりました
雷雨時の下校対応、お世話になりました
昨日は、雷雨に伴う下校対応につきまして、たいへんお世話に
なりました。
西小学校の保護者・地域の皆様には、学校からの依頼に対し、
いつも御理解と御協力をいただいていることに、深く感謝申し上げ
ます。お陰様で、子どもたちは無事に下校することができました。
本当に、ありがとうございました。
☆これからも保護者、御家族、そして地域の皆様の御支援を
いただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
昨日は、雷雨に伴う下校対応につきまして、たいへんお世話に
なりました。
西小学校の保護者・地域の皆様には、学校からの依頼に対し、
いつも御理解と御協力をいただいていることに、深く感謝申し上げ
ます。お陰様で、子どもたちは無事に下校することができました。
本当に、ありがとうございました。
☆これからも保護者、御家族、そして地域の皆様の御支援を
いただければ幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
今日の給食
《今日(9/11)の給食です》
今日は、ぶたねぎしおどん(ごはん、ぶたねぎしおどん
の具)、牛乳、わかめとツナあえ、ぶどうゼリー です。

☆今日は、朝から湿度が高くなっています。体調を
整えるように、しっかりいただきます!
今日は、ぶたねぎしおどん(ごはん、ぶたねぎしおどん
の具)、牛乳、わかめとツナあえ、ぶどうゼリー です。
☆今日は、朝から湿度が高くなっています。体調を
整えるように、しっかりいただきます!
大規模改修工事⑦
工事中の安全面への配慮
夏休み明け後も、校舎の大規模改修工事が行われています。
工事関係者の皆さんは、安全面に配慮をしながら仕事を進めて
くださっています。先週末は、台風接近の影響を避けるため、足場
上部のシートを開ける作業を、何時間もかけて行ってくれました。





☆これからも、子どもたちの安全面については、工事関係者の
方と学校で連絡を取り合っていきたいと思います。
夏休み明け後も、校舎の大規模改修工事が行われています。
工事関係者の皆さんは、安全面に配慮をしながら仕事を進めて
くださっています。先週末は、台風接近の影響を避けるため、足場
上部のシートを開ける作業を、何時間もかけて行ってくれました。
☆これからも、子どもたちの安全面については、工事関係者の
方と学校で連絡を取り合っていきたいと思います。