日誌

日誌

♪美しい音色です♪

3年生が、東京リコーダー協会の中村先生を講師にお迎えし、「リコーダー教室」を行いました。指の使い方や息の出し方をていねいに教えていただき、子ども達は美しい音色を奏でていました。

4年生宿泊学習3

施設周辺の散策で「つつじ吊り橋」を渡りました。自然の家に戻り、昼食です。午後の活動に備えて、エネルギーチャージ中!

 

4年生宿泊学習1

これ以上ない晴天に恵まれました。4年生の宿泊学習のスタートです。大きな荷物を抱えて登校してきた子ども達。みんな笑顔でした。お見送りの家族の方や先生方にあいさつをして、バスに乗り込みました。学校では体験できない活動がたくさん予定されています。ぜひ充実した二日間にしてほしいと思います。4年生と引率の先生方を乗せたバスが、なす高原自然の家に向けて出発しました。

さらに仲良く!

16日(金)の3校時、「一年生と仲良くなろう集会」を行いました。6年生を中心に計画・運営を行う児童会主催の活動です。6年生が1年生を教室に迎えに行き、王冠とメダルをプレゼントしました。体育館を会場に集会を行い全校生でゲーム等をして、交流を深めました。だんだん学校生活に慣れてきた1年生。これからもっともっと仲良くして、楽しい学校にしましょうね。

委員会の紹介

朝の活動は、児童集会(委員会の紹介)を行いました。体力委員会、健康委員会、環境委員会、図書委員会が、委員長さんを中心にメンバーや活動内容を紹介しました。一年間よろしくお願いします。

もっと遠くへ!

10日(土)、大宮コミュニティセンター主催の「紙ヒコーキ大会」が大宮小の体育館で行われました。大宮小の子供達も参加し、できるだけ遠くに飛ぶよう折り方や投げ方を工夫していました。楽しい時間を過ごすことができました。朝早くから準備をしてくださった役員の皆様、たいへんお世話になりました。