文字
背景
行間
日誌
2017年10月の記事一覧
10月30日(月) ドレミファソ・1年:音楽 4年:体育 パズル
【 ドレミファソ・1年:音楽 】
けんばんハーモニカを演奏しました。
ドからソの音をつかってひきました。
楽器にふれる喜びや、友だちと音をそろえる楽しさを実感しました。
【 全力で打ち、走塁しました・4年:体育 】
4年生の体育は、2つに分かれてティーボールのゲームをしました。
ボールを打って走塁したり、捕って投げたり、攻守を交代しながら進めました。
【 パズルに挑戦! 】
立体パズルを寄贈していただきました。
木のぬくもりが温かく、完成するときれいな市松模様になります。
パズルは複数いただきました。
子どもたちが空間を認知する能力の育成にもつながると考えます。
大人にとってもかなりの難しさです。
けんばんハーモニカを演奏しました。
ドからソの音をつかってひきました。
楽器にふれる喜びや、友だちと音をそろえる楽しさを実感しました。
【 全力で打ち、走塁しました・4年:体育 】
4年生の体育は、2つに分かれてティーボールのゲームをしました。
ボールを打って走塁したり、捕って投げたり、攻守を交代しながら進めました。
【 パズルに挑戦! 】
立体パズルを寄贈していただきました。
木のぬくもりが温かく、完成するときれいな市松模様になります。
パズルは複数いただきました。
子どもたちが空間を認知する能力の育成にもつながると考えます。
大人にとってもかなりの難しさです。
10月27日(金) 交通安全教室を行いました
【 交通安全教室を行いました 】
県民生活部くらし安全課から、講師の方が来てくださいました。
不審者への対応や交通ルールについて、クイズも交えてお話くださいました。
最後に、代表児童が自転車シミュレーターを体験しました。
交通安全の大切さを確認することができました。
自転車シミュレーターでは、夜道の走行も体験しました。
県民生活部くらし安全課から、講師の方が来てくださいました。
不審者への対応や交通ルールについて、クイズも交えてお話くださいました。
最後に、代表児童が自転車シミュレーターを体験しました。
交通安全の大切さを確認することができました。
自転車シミュレーターでは、夜道の走行も体験しました。
10月26日(木) 音楽ってすばらしい! 町たんけん 秋の収穫
【 音楽ってすばらしい! 学校でこんにちは! 『学校訪問演奏会』】
ソプラノとピアノの演奏者の方をお招きしました。
「ふるさと」などの日本の曲やミュージカル、オペラなどのすばらしい演奏を鑑賞しました。
一曲ごとに、感動の拍手が沸き起こりました。
県民の歌やドレミの歌は子どもたちも一緒に歌い、音楽の素晴らしさを体験しました。
【 町たんけんをしました・2年 】
2年生が、自分たちの町をもっと知るために、町たんけんをしました。
調べたいところを計画してそこに行き、働く人にインタビューしました。
大宮保育園や日々輝学園、風見診療所、大宮駐在所など、たんけん場所は班によって様々です。
引率ボランティアをお引き受けくださった保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
【 秋の収穫・3年 】
3年生が教材園の収穫をしました。
サトイモや落花生が出てくるたびに、歓声が上がりました。
来週はここに、パンジーやビオラを植えていきます。
ソプラノとピアノの演奏者の方をお招きしました。
「ふるさと」などの日本の曲やミュージカル、オペラなどのすばらしい演奏を鑑賞しました。
一曲ごとに、感動の拍手が沸き起こりました。
県民の歌やドレミの歌は子どもたちも一緒に歌い、音楽の素晴らしさを体験しました。
【 町たんけんをしました・2年 】
2年生が、自分たちの町をもっと知るために、町たんけんをしました。
調べたいところを計画してそこに行き、働く人にインタビューしました。
大宮保育園や日々輝学園、風見診療所、大宮駐在所など、たんけん場所は班によって様々です。
引率ボランティアをお引き受けくださった保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
【 秋の収穫・3年 】
3年生が教材園の収穫をしました。
サトイモや落花生が出てくるたびに、歓声が上がりました。
来週はここに、パンジーやビオラを植えていきます。
10月25日(水) 校庭の美化 こん虫をいただいたお礼 音読発表会
【 校庭の美化 】
先週に続き、今日の大宮小タイム(昼休み後の時間)も落ち葉集めと除草でした。
ふれあい班(縦割り班)単位で活動しました。
【 こん虫をいただいたお礼です・3年 】
こん虫をくださった方に、3年生が絵を添えたお礼の手紙をかきました。
絵はどれも力作です。
こん虫を見た驚きと感動が、子どもたちの観察力も高めたのだと思います。
【 音読発表会④ 】
今朝は第4回の音読発表会でした。
今回は1・3・5年生が発表しました。
聞いていた学年の児童からは、「長い詩を音読してすごい。」などの感想が出されました。
先週に続き、今日の大宮小タイム(昼休み後の時間)も落ち葉集めと除草でした。
ふれあい班(縦割り班)単位で活動しました。
【 こん虫をいただいたお礼です・3年 】
こん虫をくださった方に、3年生が絵を添えたお礼の手紙をかきました。
絵はどれも力作です。
こん虫を見た驚きと感動が、子どもたちの観察力も高めたのだと思います。
【 音読発表会④ 】
今朝は第4回の音読発表会でした。
今回は1・3・5年生が発表しました。
聞いていた学年の児童からは、「長い詩を音読してすごい。」などの感想が出されました。
10月24日(火) 空気でっぽう、水でっぽう・4年・理科 電子黒板
【 空気でっぽう、水でっぽう・4年・理科 】
校庭で「空気でっぽう」と「水でっぽう」の実験をしました。
自分で考えて様々に条件を変えながら、実験を繰り返しました。
【 電子黒板の活用・4年:算数 】
授業の中では、電子黒板も有効に活用しています。
教科書にも対応した内容で、子どもたちの理解を深めています。
【ミラクル!ミラーステージ・5年:図工 】
5年生の図工は、鏡の反射の仕組みを利用した作品作りが始まりました。
鏡に映る形を想像しながら、楽しい世界を作っていきます。
【 こん虫を観察しています 】
先日いただいた珍しいこん虫を、各学級で観察しています。
めったに見られないこん虫に、子どもたちは大喜びです。
校庭で「空気でっぽう」と「水でっぽう」の実験をしました。
自分で考えて様々に条件を変えながら、実験を繰り返しました。
【 電子黒板の活用・4年:算数 】
授業の中では、電子黒板も有効に活用しています。
教科書にも対応した内容で、子どもたちの理解を深めています。
【ミラクル!ミラーステージ・5年:図工 】
5年生の図工は、鏡の反射の仕組みを利用した作品作りが始まりました。
鏡に映る形を想像しながら、楽しい世界を作っていきます。
【 こん虫を観察しています 】
先日いただいた珍しいこん虫を、各学級で観察しています。
めったに見られないこん虫に、子どもたちは大喜びです。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
7
2
3
4
1