活動の様子

カテゴリ:学校の風景

強風注意

今日はかなり強い風が吹いています。
校庭では、陸上の高跳び用マットが風にあおられました。
固定はしていましたが、予想以上の風で飛ばされ、
朝礼台に引っかかっていました。
駐輪場では、置いてある自転車が
あまりの強風で将棋倒しになってしまい、
清掃の時間に生徒が一生懸命に直してくれました。

この後の過ごし方に十分に注意して下さい。



給食 鮎の甘露煮

1月24日(火)~30日(月)は全国学校給食週間です。
地産地消の献立や初めての学校給食の頃の献立など、
毎日工夫を凝らしたメニューになっています。

本日の献立は、地産地消の献立である「鮎の甘露煮」でした。
美味しそうに頭からかぶりつく生徒や、
どうしても食べられずに頭や内臓をより分けて食べている生徒など
さまざまな姿が見られました。

野生のタヌキが出没

最近、旧体育館周辺を野生のタヌキがうろうろして、
かわいらしい姿を見せています。

なお、野生の動物を見かけた場合には、
 ・近づかない

 ・騒がない

 ・食べ物を与えない
という3つの原則を守って下さい。




給食 おにぎりの日

1月24日(火)~30日(月)は全国学校給食週間です。
地産地消の献立や初めての学校給食の頃の献立など、
毎日工夫を凝らしたメニューになっています。

本日の献立は、手作りおにぎりでした。
生徒は自分でご飯を握り、手作りのおにぎりをつくって
食べていました。

 
 

雪景色

夕方から雪が降ってきました。
多くの部活動が中止となりました。
明日の朝も路面凍結のおそれがありますので、
十分に気をつけて下さい。

これは何でしょう?

氏家中学校のある場所に、このようなものがあります。
みなさん必ず毎日目にしています。気付きましたか?
さて、これは何でしょう?







解答は、12月25日(日)に掲載します。お楽しみに。

冬の備え

日に日に寒さが厳しくなってくる中、
冬に備えての準備が進んでいます。
今週は、中庭のケヤキ、ツバキ、ハナミズキなどの
枝を伐採しました。

保健室前 掲示

本日より12月になりました。
保健室前廊下の掲示物も、12月に合わせて貼り替えられました。
12月1日の「世界エイズデー」に関するもの
現在流行が始まっている、インフルエンザに関するもの
未成年者のアルコール摂取に関するもの
などが掲示されています。
咳やくしゃみでインフルエンザのウィルスが飛ぶ距離を
廊下にテープで示すなど、工夫して掲示してあり、
生徒は興味深そうに見入っていました。

第2屋内運動場 完成まで1か月!

 第2屋内運動場の工事も完成まで残りわずかとなりました。
 11月2日(水)に校内合唱コンクールを開催します。その練習として10月25日から使用可能になります。楽しみです。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

スズメバチの巣 駆除

学校正門付近にあったスズメバチの巣を、
本日夜、専門の業者に駆除してもらいました。
とても大きな蜂の巣でした。
まだ周辺に蜂がいる場合があるので、
近くを通るときには十分に気をつけて下さい。

スズメバチの巣駆除

 職員室前の樹木にスズメバチの巣を発見しました。
 本校職員が発見し、直ちに駆除いたしました。これからスズメバチが大量に発生する時期を迎えます。校内はもちろん、通学途中でスズメバチの被害に遭わないよう配慮していきます。
 学校はいつも安全な場であることに努めていきます。

  

夏休みの状況

 夏休みに入り、1週間が過ぎました。現在、県大会が行われ、各部ともがんばっています。
 さて、ようやく関東地方も梅雨が明けました。暑さに負けずがんばってほしいですね。校舎の空調工事も順調に進んでいます。夏休み明けには涼しい教室で授業を受けられますね。