文字
背景
行間
活動の様子
活動の様子
第1学年集会 長縄跳び大会実施
本日放課後、学年集会が行われました。
第1学年では、長縄跳び大会を実施しました。
この日に向けて、1年生の各クラスでは昼休みなどに
クラスで協力して練習を重ねてきました。
大会では、どのクラスも一丸となって最高記録を
目指しました。
結果は次の通りです。
<男子の部>
優勝 1年2組
2位 1年1組
3位 1年4組
<女子の部>
優勝 1年9組
2位 1年5組
3位 1年2組
<総合順位>
優勝 1年9組
2位 1年2組
3位 1年1組
第1学年では、長縄跳び大会を実施しました。
この日に向けて、1年生の各クラスでは昼休みなどに
クラスで協力して練習を重ねてきました。
大会では、どのクラスも一丸となって最高記録を
目指しました。
結果は次の通りです。
<男子の部>
優勝 1年2組
2位 1年1組
3位 1年4組
<女子の部>
優勝 1年9組
2位 1年5組
3位 1年2組
<総合順位>
優勝 1年9組
2位 1年2組
3位 1年1組
全国学校給食週間 手作りおにぎり
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
ごはん のり (セルフおにぎり)
すいとん汁 焼き魚
白菜とたくあんのあえもの 牛乳 です。
本日は、給食が始まった当時(明治22年頃)の
給食を再現した献立です。
生徒は自分でおにぎりを作り、食べています。
ご飯全部を握った大きなおにぎり、
中に焼き魚を入れたもの、
焼き魚をほぐしてご飯と混ぜたもの、
三角形のおにぎりや丸いおにぎり など、
多種多様なおにぎりができあがりました。
中には、おにぎりにせずにのり弁にしたものもありました。
本日の献立は
ごはん のり (セルフおにぎり)
すいとん汁 焼き魚
白菜とたくあんのあえもの 牛乳 です。
本日は、給食が始まった当時(明治22年頃)の
給食を再現した献立です。
生徒は自分でおにぎりを作り、食べています。
ご飯全部を握った大きなおにぎり、
中に焼き魚を入れたもの、
焼き魚をほぐしてご飯と混ぜたもの、
三角形のおにぎりや丸いおにぎり など、
多種多様なおにぎりができあがりました。
中には、おにぎりにせずにのり弁にしたものもありました。
全国学校給食週間 氏家うどん
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
給食が始まった当時の献立や地産地消献立等が
取り入れられています。
本日の献立は
スタミナ氏家うどん 米粉パン
揚げ餃子 かんぴょうサラダ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、氏家うどん、米粉パン
餃子 かんぴょう が出されました。
氏家うどんは、地元農家が丹精込めて栽培した
小麦「イワイノダイチ」を使用したうどんです。
最近うどんを白くする傾向がある中で、地粉で打った
「氏家うどん」は本来の小麦の持つ独特の色合いと
香りがあり、食べれば食べるほどに感じる素朴さが
特徴の田舎風うどんです。
餃子は、宇都宮市が年間支出額で全国トップになっています。
そして、かんぴょうは栃木県が生産量の98%を占めています。
給食が始まった当時の献立や地産地消献立等が
取り入れられています。
本日の献立は
スタミナ氏家うどん 米粉パン
揚げ餃子 かんぴょうサラダ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、氏家うどん、米粉パン
餃子 かんぴょう が出されました。
氏家うどんは、地元農家が丹精込めて栽培した
小麦「イワイノダイチ」を使用したうどんです。
最近うどんを白くする傾向がある中で、地粉で打った
「氏家うどん」は本来の小麦の持つ独特の色合いと
香りがあり、食べれば食べるほどに感じる素朴さが
特徴の田舎風うどんです。
餃子は、宇都宮市が年間支出額で全国トップになっています。
そして、かんぴょうは栃木県が生産量の98%を占めています。
給食の献立作り
今日の給食の献立は、
ごはん、鶏の唐揚げレモンソース、
中華わかめスープ、春雨サラダ、
フルーツ杏仁プリン、牛乳 です。
この献立は、1年5組の生徒が
家庭科の授業で考えた献立です。
これからも、1年生が授業で考えた献立の
給食が登場しますので、楽しみにして下さい。
ごはん、鶏の唐揚げレモンソース、
中華わかめスープ、春雨サラダ、
フルーツ杏仁プリン、牛乳 です。
この献立は、1年5組の生徒が
家庭科の授業で考えた献立です。
これからも、1年生が授業で考えた献立の
給食が登場しますので、楽しみにして下さい。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は10.4kgのアルミ缶が集まりました。
3年生のあるクラスでは、今日だけで4.4kgものアルミ缶をもってきてくれました。
機械だけでは時間内につぶし切れずに、自分たちで足で踏みつぶして袋詰めまで
行ってくれました。
これからも、毎週水曜日に回収活動を行っていますので、
ぜひアルミ缶を学校にお持ち下さい。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は10.4kgのアルミ缶が集まりました。
3年生のあるクラスでは、今日だけで4.4kgものアルミ缶をもってきてくれました。
機械だけでは時間内につぶし切れずに、自分たちで足で踏みつぶして袋詰めまで
行ってくれました。
これからも、毎週水曜日に回収活動を行っていますので、
ぜひアルミ缶を学校にお持ち下さい。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。
お弁当の日
本日はお弁当の日でした。
おにぎりが顔になっているなど、
様々なお弁当が並んでいます。
おにぎりが顔になっているなど、
様々なお弁当が並んでいます。
校内書初展 実施
冬季休業中の課題であった書初の作品が、各クラスの廊下に掲示され、
校内書初展が開催されています。
課題は
第一学年は「一望千里」
第二学年は「前途有望」
第三学年は「希望成就」 です。
優秀な作品には金賞が贈られます。
校内書初展が開催されています。
課題は
第一学年は「一望千里」
第二学年は「前途有望」
第三学年は「希望成就」 です。
優秀な作品には金賞が贈られます。
保健体育 養護教諭・栄養教諭による授業
保健体育の授業では、養護教諭や栄養教諭を
ゲストティーチャーに迎えて授業を行っています。
本日は、養護教諭は「感染症とその予防」について、
栄養教諭は「健康と食生活の関係」について、
それぞれの専門分野に関する内容を
指導していただきました。
ゲストティーチャーに迎えて授業を行っています。
本日は、養護教諭は「感染症とその予防」について、
栄養教諭は「健康と食生活の関係」について、
それぞれの専門分野に関する内容を
指導していただきました。
地区バスケットボール一年生大会結果
1月19日(日)本校新体育館を会場に
地区バスケットボール一年生大会が行われました。
男子は3チーム、女子は4チームのリーグ戦が行われ、
本校バスケットボール部は、男子が2勝0敗、
女子が3勝0敗で見事優勝しました。
地区バスケットボール一年生大会が行われました。
男子は3チーム、女子は4チームのリーグ戦が行われ、
本校バスケットボール部は、男子が2勝0敗、
女子が3勝0敗で見事優勝しました。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は2.0kgのアルミ缶が集まりました。
これからも、毎週水曜日に回収活動を行っていますので、
ぜひアルミ缶を学校にお持ち下さい。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は2.0kgのアルミ缶が集まりました。
これからも、毎週水曜日に回収活動を行っていますので、
ぜひアルミ缶を学校にお持ち下さい。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。
お知らせ
JAしおのや様から、さくら市産大麦「もち絹香」を寄贈していただきました。
給食でいただきます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンクリスト
カウンタ
2
6
5
5
4
8
2
検索