文字
背景
行間
活動の様子
活動の様子
第3学年 県立特色選抜事前指導 実施
本日放課後、第3学年で県立特色選抜を受検する生徒を対象に、
事前指導を行いました。
最初に教頭先生より受検に対する心構えについて話を聞きました。
その後、進路指導担当より入試に向けての準備や注意事項などに
ついて説明を受けました。
事前指導を行いました。
最初に教頭先生より受検に対する心構えについて話を聞きました。
その後、進路指導担当より入試に向けての準備や注意事項などに
ついて説明を受けました。
第3学年 第6回復習テスト実施
本日は第3学年が復習テストを行いました。
今回が第6回目の復習テストです。
そして、中学校で行われる最後のテストです。
生徒は本番のテストのリハーサルとして、
真剣に取り組んでいました。
今回が第6回目の復習テストです。
そして、中学校で行われる最後のテストです。
生徒は本番のテストのリハーサルとして、
真剣に取り組んでいました。
給食 節分献立
本日の給食は節分献立でした。
ご飯 いわしのごま味噌煮 のっぺい汁
ほうれん草のごまあえ フィッシュ福豆 牛乳 がでました。
節分にイワシを食べたり飾ったりするのは、
イワシを焼くと出る激しい煙と臭いで邪気を追い払う、
魔よけの意味があります。
福豆は、自分の数え年の数だけ食べると、体が丈夫になり、
風邪をひかないというならわしがあります。
また、豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、
邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。
ご飯 いわしのごま味噌煮 のっぺい汁
ほうれん草のごまあえ フィッシュ福豆 牛乳 がでました。
節分にイワシを食べたり飾ったりするのは、
イワシを焼くと出る激しい煙と臭いで邪気を追い払う、
魔よけの意味があります。
福豆は、自分の数え年の数だけ食べると、体が丈夫になり、
風邪をひかないというならわしがあります。
また、豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、
邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。
富士山
今週は、雪が降ったり豪雨が降ったり、
一転して春のような暖かさになったり、
とても不安定な天候が続きました。
本日は、風は冷たいものの、好天に恵まれました。
夕方には、久しぶりに富士山を眺めることができました。
一転して春のような暖かさになったり、
とても不安定な天候が続きました。
本日は、風は冷たいものの、好天に恵まれました。
夕方には、久しぶりに富士山を眺めることができました。
全国学校給食週間 さくら市のいちご
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
わかめごはん 和風きんぴらバーグ ゆば入りすまし汁
ごぼうサラダ さくら市のいちご 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、さくら市のいちごが出ました。
栃木県は、いちごの生産量が51年連続で日本一となっています。
栃木県は、冬の日照時間が長く、昼と夜の寒暖差が大きい気候のため、
いちごの生育に適しており、おいしいいちごがたくさん作られています。
本日出されたいちごは、JAしおのやから提供されたものです。
JAしおのやからは、一昨年より地元産農産物に親しんでもらう
食育活動の一環として、管内の小中学校にいちごなどを
贈っていただいています。
本日の献立は
わかめごはん 和風きんぴらバーグ ゆば入りすまし汁
ごぼうサラダ さくら市のいちご 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、さくら市のいちごが出ました。
栃木県は、いちごの生産量が51年連続で日本一となっています。
栃木県は、冬の日照時間が長く、昼と夜の寒暖差が大きい気候のため、
いちごの生育に適しており、おいしいいちごがたくさん作られています。
本日出されたいちごは、JAしおのやから提供されたものです。
JAしおのやからは、一昨年より地元産農産物に親しんでもらう
食育活動の一環として、管内の小中学校にいちごなどを
贈っていただいています。
ベルマークで車いすを交換 掲示物作成
JRC委員会を中心に、これまで各クラスで
収集していたベルマークのポイントを使用して、
「車いす」を引き替え、校内に整備しました。
集めたポイントは12万ポイント以上になります。
これまでの回収活動を生徒の皆さんに紹介するため、
生徒会本部では車いすの整備を紹介する掲示物を
作成して、会議室前の廊下に貼り出しました。
これからもベルマーク回収に御協力をお願いします。
収集していたベルマークのポイントを使用して、
「車いす」を引き替え、校内に整備しました。
集めたポイントは12万ポイント以上になります。
これまでの回収活動を生徒の皆さんに紹介するため、
生徒会本部では車いすの整備を紹介する掲示物を
作成して、会議室前の廊下に貼り出しました。
これからもベルマーク回収に御協力をお願いします。
JRC委員 アルミ缶回収 実施
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
本日は3.95kgのアルミ缶が集まりました。
1月の回収量合計は20kgを超えました。
これからも、毎週水曜日に回収活動を行っていますので、
ぜひアルミ缶を学校にお持ち下さい。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。
本日は3.95kgのアルミ缶が集まりました。
1月の回収量合計は20kgを超えました。
これからも、毎週水曜日に回収活動を行っていますので、
ぜひアルミ缶を学校にお持ち下さい。
みなさんのご協力をよろしくお願いします。
全国学校給食週間 鮎の甘露煮
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
ごはん 大根のみそ煮 あゆの甘露煮
ハムともやしのカレーあえ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、あゆの甘露煮が出ました。
栃木県の鮎養殖生産量は東日本一であり、県内の
80%がさくら市で生産されています。さくら市では、
鮎の特産品をさくらブランドとして認証しています。
地元名産のあゆの甘露煮を前にして、
とても美味しそうに頭からかぶりつく生徒、
休んでいる友達の分ももらい2匹食べる生徒、
どうしても食べられずに頭や内臓をより分けて
食べている生徒などさまざまな姿が見られました。
本日の献立は
ごはん 大根のみそ煮 あゆの甘露煮
ハムともやしのカレーあえ 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、あゆの甘露煮が出ました。
栃木県の鮎養殖生産量は東日本一であり、県内の
80%がさくら市で生産されています。さくら市では、
鮎の特産品をさくらブランドとして認証しています。
地元名産のあゆの甘露煮を前にして、
とても美味しそうに頭からかぶりつく生徒、
休んでいる友達の分ももらい2匹食べる生徒、
どうしても食べられずに頭や内臓をより分けて
食べている生徒などさまざまな姿が見られました。
全国学校給食週間 あさのメンチカツ
1月24日~30日は全国学校給食週間です。
本日の献立は
黒色パン あさのメンチカツ カボチャスープ
ブロッコリーサラダ マーガリン 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、地元さくら市で生産される
ブランドである「あさの豚」を使ったメンチカツと
地元産のカボチャを使ったカボチャスープが出されました。
本日の献立は
黒色パン あさのメンチカツ カボチャスープ
ブロッコリーサラダ マーガリン 牛乳 です。
本日は地産地消献立として、地元さくら市で生産される
ブランドである「あさの豚」を使ったメンチカツと
地元産のカボチャを使ったカボチャスープが出されました。
「エネルギー教育」放射線出前授業
第3学年では、理科の授業で外部講師を招き、
「エネルギー教育」の出前授業を行っています。
外部講師として、エネルギー教育全国協議会から
eサイエンスコミュニケーションの舟生武司氏を招き、
放射線の基礎的な性質と放射線の利用についての
授業をしていただきました。
生徒は、専用の実験装置で放射線の様子を見て、
とても興味深く話を聞いていました。
「エネルギー教育」の出前授業を行っています。
外部講師として、エネルギー教育全国協議会から
eサイエンスコミュニケーションの舟生武司氏を招き、
放射線の基礎的な性質と放射線の利用についての
授業をしていただきました。
生徒は、専用の実験装置で放射線の様子を見て、
とても興味深く話を聞いていました。
お知らせ
JAしおのや様から、さくら市産大麦「もち絹香」を寄贈していただきました。
給食でいただきます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンクリスト
カウンタ
2
6
5
5
4
8
5
検索