文字
背景
行間
活動の様子
活動の様子
県駅伝大会が行われました。
11月9日、那須のが原公園で駅伝の県大会が行われました。
氏中は男女とも参加しました。
最初にスタートした女子は50分12秒で15位と健闘しました。
男子は最後まで粘りましたが58分28秒で6位となりました。
3区の宮田選手は区間賞を獲得しました。おめでとう。
PTAによる環境整備を行いました。
11月9日、PTA環境整備部の皆様の御協力で清掃を行っていただきました。
各階のトイレを中心に行っていただきました。
お陰様で、大変綺麗になりました。ありがとうございました。
参加いただいた皆様を紹介します。
合唱コンクールの様子
校内合唱コンクールの3年生の演奏です。
どのクラスも素晴らしい演奏でした。
地区駅伝大会が行われました。
10月24日、地区駅伝大会が開催されました。
男女4チームが参加し、男女ともAチームが優勝しました。
さらに、優勝したチーム全員が区間賞を獲得するという偉業を達成しました。
スピーチコンテストに参加しました。
10月22日、英語スピーチコンテストに本校から3名の生徒が参加しました。
自分の意見を英語で話すことができました。
ゆめ さくら博に参加しました。
10月20日、ゆめ さくら博に参加しました。
出展とボランティアでたくさんの生徒が参加しました。
一学期の終業式を行いました。
本日、一学期の終業式を行いました。
終業式の前には表彰式も行いました。
式の前の入場の様子や壇上の表彰者、式の様子を紹介します。
入場の様子
壇上の表彰者
弓道部員が市役所を表敬訪問しました。
10月10日、この夏の全国大会で準優勝した弓道部員が市役所を表敬訪問しました。
弓道着で訪問した部員は副市長、教育長と懇談しました。
篤行善行少年表彰式がありました。
10月8日、篤行善行少年表彰式がありました。
各クラスから選ばれた11名が表彰されました。
高齢者体験の授業を行いました。
家庭科の授業で、高齢者体験授業を行いました。
視界や聴力、ひざなどに負荷を付けて階段や廊下の歩行をおこないました。
思った以上に大変だったと語っていました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンクリスト
カウンタ
3
1
5
0
8
5
3
検索