活動の様子

活動の様子

第3学年 奉仕活動実施

 9月3日(土)7:30から本年度最後の親子奉仕活動(3年生)が行われました。
 夏休み明けで、校庭や木々の下には雑草や木の枝などが多く見られていました。
 3年生にもなると自ら活動し、学校がとてもきれいになりました。さすが3年生です。また、保護者の方も暑い中一生懸命活動していただき感謝申し上げます。
 これからもきれいな学校をめざして取り組んでいきたいと思います。

  
  
      
       
          

第3学年 一日体験新聞作り

本日、3学年は総合の時間を利用して、夏休みに行った高校一日体験の新聞作りを行いました。
各学校の特色や、体験してきたことなどを、丁寧にまとめていました。
来週の総合の時間、各クラスで発表会を行います。
 

第2回常任委員会開催

 9月2日(金)15:00から第2回常任委員会開催されました。
 今回の議案は、今後の活動内容の確認と10月5日(水)に開催されます「校内駅伝大会」の協力依頼についてです。
 役員の方にはお忙しい中会議に御参加くださいまして誠にありがとうございます。
 なお、校内駅伝大会では「PTAチーム」が編成され参加いたします。保護者の皆様で、日頃ランニング等をして体を鍛えている方、以前、持久走大会で活躍された方などおりましたら是非、御協力いただければ幸いです。

  
    【常任委員会の様子①】          【常任委員会の様子②】

期末テスト&ノーメディアウィーク実施

    台風が過ぎ、各地で被害が報告されています。被害に遭われた方のご冥福をお祈りいたします。
    さて、今日から3日間、1学期のまとめのテストが実施されます。夏休み明けですが全員が真剣に取り組んでいます。
    また、今週は「ノーメディアウイーク」です。さくら市の小中学校全てでテレビやゲーム等の時間を減らし、学習の時間を増やそうという取り組みです。保護者の皆さまも一緒に協力してください。読書などはいかがですか❓