文字
背景
行間
活動の様子
活動の様子
課外さくらスクール「さくら未来塾」の生徒募集
さくら市では、子どもたちの気力・体学向上をめざし、課外さくら スクール「さくら未来塾」を開校します。
中学生は、 学力アップ をめざし、毎週水曜日の放課後時間 に、各中学校で実施します。
市民を講師にした、無料の学習支援です。 ぜひお申込みください。
●対 象: さくら市内の中学1・ 2年生 (平成 30 年度の学年) の希望者
●定 員: なし
●参加費:無料
●申込締切:3月23日(金)
●申込方法:学校で配布された受講申込書に記入の上、各学校までお申し込みください。
●ご不明な点は、さくら市教育委員会事務局 学校教育課まで御連絡ください。
〔お問合せ先〕 さくら市教育委員会 学校教育 課 ☎ 686-6620
※クリックしてください。
中学校HP掲載記事ー【訂正版】.pdf
中学生は、 学力アップ をめざし、毎週水曜日の放課後時間 に、各中学校で実施します。
市民を講師にした、無料の学習支援です。 ぜひお申込みください。
●対 象: さくら市内の中学1・ 2年生 (平成 30 年度の学年) の希望者
●定 員: なし
●参加費:無料
●申込締切:3月23日(金)
●申込方法:学校で配布された受講申込書に記入の上、各学校までお申し込みください。
●ご不明な点は、さくら市教育委員会事務局 学校教育課まで御連絡ください。
〔お問合せ先〕 さくら市教育委員会 学校教育 課 ☎ 686-6620
※クリックしてください。
中学校HP掲載記事ー【訂正版】.pdf
第1学年 数学 資料の活用
1学年の数学では、『7章 資料の分析と活用』の単元のまとめに入っています。
問題を解決するために、記録を整理して傾向をとらえ、説明するといった活動を行っています。
とあるクラスでは、「大縄跳びの並び方は2列と3列どちらがよいか」という問題を、グループで分担して記録を整理・分析し、グループごとに結論を出して、発表しました。
今後も、データを元にして、自他共に納得できるような判断・説明をする能力の育成をしていきたいと思います。
問題を解決するために、記録を整理して傾向をとらえ、説明するといった活動を行っています。
とあるクラスでは、「大縄跳びの並び方は2列と3列どちらがよいか」という問題を、グループで分担して記録を整理・分析し、グループごとに結論を出して、発表しました。
今後も、データを元にして、自他共に納得できるような判断・説明をする能力の育成をしていきたいと思います。
教室のワックスがけを行いました。
本日放課後は、第1,2学年の教室のワックスがけを行いました。
整美委員を中心に、各クラスでボランティアで参加してくれた
生徒と力を合わせて、教室の床にワックスを塗りました。
(途中、最近話題のカーリングのものまねをしている生徒もいましたが、)
みんな一生懸命に床を磨き、教室がとてもきれいになりました。
整美委員を中心に、各クラスでボランティアで参加してくれた
生徒と力を合わせて、教室の床にワックスを塗りました。
(途中、最近話題のカーリングのものまねをしている生徒もいましたが、)
みんな一生懸命に床を磨き、教室がとてもきれいになりました。
JRC委員 アルミ缶回収 最終日
JRC委員会では、毎週水曜日の昼休みにアルミ缶の回収を行っています。
そして、本日が今年度最後の回収日でした。
今年一年間で、66.7kgものアルミ缶を回収することができました。
回収されたアルミ缶による収益は、福祉施設に寄贈するなどして
使用させていただきます。
一年間ご協力ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。
そして、本日が今年度最後の回収日でした。
今年一年間で、66.7kgものアルミ缶を回収することができました。
回収されたアルミ缶による収益は、福祉施設に寄贈するなどして
使用させていただきます。
一年間ご協力ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。
平成29年度 卒業式 挙行
本日、多くの来賓を迎え、平成29年度の卒業式が行われました。
朝からあいにくの雨模様でしたが、2階席には座りきれないほどの
多くの保護者が来校して、生徒の卒業を祝いました。
最初に、各クラスの担任が生徒一人一人を呼名して、
クラス代表に校長先生より卒業証書が手渡されました。
校長先生の式辞、来賓の祝辞のあと、
在校生からの送辞は、新生徒会長が丁寧に卒業生への
感謝の言葉を述べました。
卒業生の答辞では、卒業生代表が男女2名登壇して、
中学校生活の思い出、後輩への励まし、
そして、恩師や保護者への感謝の言葉などを
ふたりが交互に語りかけました。
式歌の「仰げば尊し」、校歌、式後の記念合唱の「大地讃頌」では、
1000人の心と声を合わせた歌声が、新体育館に響き渡りました。
最後に、各クラスごとに大きな声であいさつをして、
卒業生は退場しました。
式後は、各学級ごとにいつまでも級友や担任の先生との別れを惜しんでいました。
333名の卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます。
朝からあいにくの雨模様でしたが、2階席には座りきれないほどの
多くの保護者が来校して、生徒の卒業を祝いました。
最初に、各クラスの担任が生徒一人一人を呼名して、
クラス代表に校長先生より卒業証書が手渡されました。
校長先生の式辞、来賓の祝辞のあと、
在校生からの送辞は、新生徒会長が丁寧に卒業生への
感謝の言葉を述べました。
卒業生の答辞では、卒業生代表が男女2名登壇して、
中学校生活の思い出、後輩への励まし、
そして、恩師や保護者への感謝の言葉などを
ふたりが交互に語りかけました。
式歌の「仰げば尊し」、校歌、式後の記念合唱の「大地讃頌」では、
1000人の心と声を合わせた歌声が、新体育館に響き渡りました。
最後に、各クラスごとに大きな声であいさつをして、
卒業生は退場しました。
式後は、各学級ごとにいつまでも級友や担任の先生との別れを惜しんでいました。
333名の卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンクリスト
カウンタ
2
6
4
7
0
8
6
検索