宮崎小学校からのお知らせ
宮松発表賞
2月の宮松発表賞です。
2年2組の発表です。私達は、千葉県遊・友スポーツランキングちばの「チャレンジスピード」「ボールパスラリー」に取り組んでいます。みんなでがんばって、ランキングに入りました。
私達6年2組はボールパスラリーに取り組みました。たくさん練習してランキングに入りました。
6年のドッジボール部のメンバーでつくったグループでも取り組みました。そしてランキングに入りました。
(チャレンジスピード・低学年の部)
1位 宮小っ子2-2A
3位 宮小っ子2-2C
4位 宮小っ子2-2B
(ボールパスラリー5m・低学年の部)
2位 宮小レインボー
3位 宮小2-2A
4位 宮小2-2B
(ボールパスラリー7m・高学年の部)
2位 宮マッチョ
4位 6-2アヒルと仲間
8位 ブラックアヒル
10位 6-26ピクミン
千葉県「遊・友ランキングちば」は、千葉県内の学校がいろいろな種目に取り組み、その成績を報告して、千葉県内の順位を競うというものです。宮崎小は、いろいろな学年・学級が楽しく取り組んでいます。ランキングに入ることはとてもすごいことです!! どうぞ千葉県教育委員会のHPでご確認ください。
雪遊び
2月6日(火)昨日から降った雪。校庭は真っ白です。
とてもきれいですね。あれあれあれ、雪だるまが校内のいろいろなところにいるよ。
雪かきをした先生達がつくり、みんなをお出迎えしました。
今日は3時間目に、全校で雪遊びをしました。
みんなも楽しい雪だるまをつくりました。
大玉ができました!
かわいい。いきているみたい。
あちらこちらで雪合戦!
二人でつくると二倍大きくなるね。
すごいね。「かまくら」人が入れるおうちです。
「ああ楽しい。」みんなで楽しい時間を過ごしました。
ドッジボール大会宮崎小学校第3位!!
2月4日(日)第19回野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が、野田市関宿パークMOPS体育館で開催されました。宮崎小は見事3位に輝きました。
本校は昨年度優勝したので、優勝トロフィーを返還しました。大きな拍手がわきました。
どの学校も優勝目指してがんばります。宮小も力を出し切り、心を一つに戦いました。ドッジボールはわずか4分間での勝負。こちらが優位にたっても、油断はできません。あてられても、とりかえしてあてる!宮小は最後まで粘り強く挑みました。
そして宮崎小学校はBブロックで1位になりました。みんなでとびあがって喜びました。
いよいよ決勝トーナメント。山崎小学校と対戦。はじめは優勢でしたが相手のペースになったところで笛が鳴りました。残念。みんな肩を落として、悔しい気持ちを共有しました。
閉会式では、なんと!立派な賞状とドッジボールが授与されました。
力を出し切り一生懸命戦いました。よく取り、しっかり投げました。互いに励まし合い、チームワークが良くて本当に素晴らしい姿でした。6年生が今日もらったこのボールで、次の6年生が優勝をめざすようになるのです。選手のみなさん、感動をありがとう!!そして3位おめでとう!!
結果 一位 岩木小
二位 山崎小
三位 南部小 宮崎小
eライブラリアドバンス
2月2日(金)
eライブラリアドバンスでの自学をがんばっている2年生がいいものを見せてくれました。
頑張ると芽が成長して花が咲くのですが・・・・なんとこの2年生はすごいですよ。
すごい!スカイツリーです。
「がんばって、2年生の学習を全部やりました。今3年生のをやっています。」
これからもがんばってください。がんばった分、学力がどんどんアップしていますね。これからも、どんな絵がでてくるか楽しみですね。他の宮小っ子も、eライブラリーをがんばっていたら、おしえてくださいね。
学年末 学力テスト
1月31日(水)学力テストを行いました。頑張って解きました。
1年生は、初めての学力テストですね。緊張した子もいます。
「手が痛くなりました。」たくさん書いた証拠ですね。