令和6年度
5月8日(水)の給食
<献立>
ハヤシライス 牛乳 ジャガイモのハニーサラダ 甘夏
今日のおすすめ
~甘夏~
今日の甘夏には、どちらの効果があるでしょうか?
① 眠くなってしまう
② 疲れた体を元気にする
正解は、②の「疲れた体を元気にする」です。
疲労回復にも役立つとされているクエン酸が多く含まれています。
給食室より
5月7日(火)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鱈のレモンソース焼き 蕗の炒め煮 さつま汁 かみかみふりかけ
今日のおすすめ
~かみかみふりかけ~
今日の給食には、「かみかみふりかけ」があります。
では、一口食べたとき、何回噛むとよいでしょうか?
① 5回 ② 15回 ③ 30回
正解は、③の30回です。
一口食べたら30回噛むと、体にもよいと言われています。
よく噛んで食べてくださいね。 給食室より
5月2日(木)の給食
<献立>
五目うどん 牛乳 中華ちまき もやしソテー 抹茶豆
今日のおすすめ
~ちまき~
今日は、こどもの日が近いということで年に一度の「中華ちまき」です。
こどもの日には、子ども達が元気に育ってくれるようにと願って、ちまきを
食べる習慣があります。 給食室より
5月1日(火)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯖のカレー焼き 野菜のごま和え えのきの味噌汁 グレープフルーツ
今日のおすすめ
~鯖のカレー焼き~
今日の魚は「鯖」です。
鯖は、色でグループ分けをすると、何魚になるでしょう?
① 白身魚 ② 青魚 ③ 赤身の魚
正解は、背中が青いので②の青魚です。
青魚は、私達の心臓や脳の働きに大切な栄養がたくさん含まれています。
給食室より
4月30日(火)の給食
<献立>
五目鶏ご飯 牛乳 ジャガイモの南蛮煮 かき玉汁 オレンジ
今日のおすすめ
~五目鶏ご飯~
今日は、給食室の大きな釜で炊き上げた「五目鶏ご飯」です。
鶏肉、人参、椎茸、白滝、油揚げの5種類の具が入っています。
炊きたてのご飯を味わってくださいね。 給食室より
4月26日(金)の給食
<献立>
海老ピラフ 牛乳 ブロッコリーとパスタのサラダ 春野菜のポトフ グレープゼリー
今日のおすすめ
~海老ピラフ~
海老には、足がたくさんあります。何本あるでしょうか?ヒントは、蟹です。
① 6本 ② 8本 ③ 10本
答えは、③10本です。
海老は、「蟹」と似たもの同士です。海老が進化して蟹になりました。
知っていましたか? 給食室より
4月25日(木)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯵のごま照り焼き 小松菜ともやしの煮浸し 茸の味噌汁 バナナ
今日のおすすめ
~鯵のごま照り焼き~
「鯵」は、味がいいから「鯵」という名前がついた魚です。
「グルタミン酸」「イノシン酸」という旨味成分がたくさん入っていることが
おいしさの秘密です。 給食室より
4月24日(水)の給食
<献立>
きなこトースト 牛乳 クリームシチュー イタリアンサラダ 晩柑
今日のおすすめ
~きなこトースト~
きなこは何から作られているか知っていますか?
正解は、【大豆】です。
大豆には、肉や魚と同じくらい、体を作ってくれる蛋白質が入っています。
お腹の掃除をしてくれる「食物繊維」もたっぷりです。
きなこクリームをたっぷり塗って、給食室のオーブンで焼きました。
給食室より
4月23日(火)の給食
〈献立〉
ちゃんぽんうどん 牛乳 浦上そぼろ さつまいもと抹茶のケーキ かみかみ大豆
今日のおすすめ
~ちゃんぽんうどん~
ちゃんぽんうどんは中国から長崎県に伝わり、日本のいろいろな所で食べられるようになった料理です。
いろいろな物が入った料理をちゃんぽんといい、今日のちゃんぽんうどんにも、豚肉やにんじん、玉ねぎ、なると等
いろいろな物が入っていて、栄養も満点です。 給食室より
4月22日(月)の給食
<献立>
筍ご飯 牛乳 シシャモのマヨごま焼き キャベツの磯香和え さつま汁 グレープフルーツ
今日のおすすめ
~筍ご飯~
今日の筍ご飯は、朝から筍の具を煮て、100㎏入る大きな釜でお米と具を炊き込みました。
春の味を楽しんでください☆ 給食室より
4月19日(金)の給食
<献立>
肉味噌丼 牛乳 ワンタンスープ ごまだれサラダ ヨーグルト
今日のおすすめ
~肉味噌丼~
肉味噌丼には、大豆が入っています。大豆には、筋肉をつくる
「蛋白質」や、お腹の掃除をしてくれる「食物繊維」がたくさん
入っています。
大豆は、豆腐や油揚げ、豆乳やきなこなど、たくさんの食べ物に
変身しますね! 給食室より
4月18日(木)の給食
<献立>
スパゲティナポリタン 牛乳 大根ツナサラダ キャラメルナッツケーキ
今日のおすすめ
~スパゲティナポリタン~
今日の給食は、スパゲティナポリタンです。
ナポリタンはどこで生まれた料理でしょう?
① 日本 ② イタリア ③ フランス
正解は①の日本です。横浜のホテルで働いていたシェフが考え、広まったと
言われています。 給食室より
4月17日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯖の西京焼き パリパリサラダ 厚揚げの味噌汁 りんごゼリー
今日のおすすめ
~厚揚げの味噌汁~
今日の味噌汁の中に入っている厚揚げにはどんな働きがあるでしょうか?
① 強い骨や歯をつくる
② 疲れを回復させる
③ 免疫力を高める
正解は、全部です。
厚揚げは、皆さんの体を強くしてくれる効果がたくさんあります。
給食室より
4月16日(火)の給食
<献立>
アーモンドトースト 牛乳 ポークビーンズ 小松菜とコーンのソテー オレンジ
今日のおすすめ
~ポークビーンズ~
ポークビンズは、豚肉と豆を煮込んだトマト味のアメリカの料理です。
今日のポークビーンズに入っている豆は、何でしょう?
① 枝豆 ② 大豆 ③ 小豆
正解は②の大豆です。
大豆には肉や魚と同じくらい、体を作ってくれる蛋白質が入っています。
大豆は、栄養たっぷりです。 給食室より
4月15日(月)の給食
<献立>
中華丼 牛乳 卵スープ 小魚ごまアーモンド
今日のおすすめ
~中華丼~
今日の給食に入っているものの1つです。何でしょうか。
ヒント① 海で泳いでいます。
ヒント② 白い体で、よく噛まないと飲み込めません。
ヒント③ 骨があります。
正解は、「イカ」です。体をつくる蛋白質や
疲れをとってくれる成分があります。よく噛んで食べて
くださいね。 給食室より
4月12日(金)の給食
<献立>
川小チキンカレー 牛乳 コールスローサラダ フルーツポンチ
今日のおすすめ
~1年生 給食始まり~
今日から、1年生の給食が始まります。
今日は、川間小の子ども達に人気の「川小チキンカレー」です。
26種類の材料を入れて、煮込みました。
ご飯と一緒にモリモリ食べましょう☆
デザートは、フルーツポンチです。 給食室より
4月11日(木)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯖の味噌煮 ほうれん草のごま和え 豚汁 バナナ
今日のおすすめ
~鯖の味噌煮~
さばという漢字は、さかなへんに何という字を書くでしょう?
① あか ② あお ③ きいろ
正解は、②の「あお」です。
鯖には蛋白質がたくさん入っていて、みなさんの筋肉や体を作ってくれます。
お箸を使って、上手に食べましょう。 給食室より
4月9日(火)の給食
<献立>
チンジャオロース丼 牛乳 ジャガイモの中華スープ 大豆ピーナッツ しらぬい
今日のおすすめ
~進級おめでとうございます~
皆さん、進級おめでとうございます。
皆さんがたくさん食べられるところを新しい担任の先生にも見せてあげてください☆
今年度も、給食を楽しんでください! 給食室より
3月19日(火)の給食
<献立>
黒蜜きなこトースト 牛乳 キャベツとカシューナッツのサラダ ハンガリーシチュー バナナ
今日のおすすめ
~ハンガリーシチュー~
ハンガリーは、ヨーロッパにある国です。
家庭でよく食べられているハンガリーシチューは、トマト味のシチューの中に、
手作りの肉団子とプチプチしたオオムギやレンズ豆などが入っています。
今日は、皆さんにとって今年最後の給食です。
しっかり食べて元気に新しい学年を迎えてください。 給食室より
3月15日(金)の給食
<献立>
川小ポークカレー 牛乳 大根じゃこサラダ 紅白セリー
今日のおすすめ
~川小ポークカレー~
今日は、6年生最後の給食です。
6年生のリクエストで一番多かった川小カレーです。
今日のカレーには、豚肉が入っています。
給食のカレーは、小麦粉とバターをじっくり炒めてルウを作っています。
野菜などもたくさん入れて、じっくり煮込みました。
最後の一口まで、味わって食べてくださいね。 給食室より
3月14日(木)の給食
<献立>
ココア揚げパン 牛乳 小魚ナッツ クラムチャウダー オレンジ
今日のおすすめ
~ココア揚げパン~
今日は、6年生のリクエストのココア揚げパンです。
ココアには、食物繊維が含まれているため、お腹の調子をよくしてくれる
効果があります。
また、免疫力を高める効果もあり、風邪やインフルエンザへの感染を予防
する働きもあります。 給食室より
3月13日(水)の給食
<献立>
コーンピラフ 牛乳 シチューホットパイ 豆豆サラダ りんご
今日のおすすめ
~シチューホットパイ~
ホットパイとは、ティーカップまたはボットにシチューを入れ、パイ生地で
蓋をしてオーブンで焼いたものです。
今日は、アルミのカップの中にシチューを入れて、パイ生地で蓋をしました。
楽しみながら食べてみてください★ 給食室より
3月12日(火)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鰯の蒲焼き ツナとほうれん草のごま和え 茸の味噌汁 きなこのブラマンジェ
今日のおすすめ
~きなこのブラマンジェ~
きなこのブラマンジェのきなこは、何からつくられているでしょう?
① 大豆 ② お米 ③ 小麦粉
正解は、①の大豆です。
きなこは大豆を砕いて、粉にしたものです。
きなこには、お腹の中をきれいにする食物繊維が入っています。
給食室より
3月11日(月)の給食
<献立>
五目うどん 牛乳 抹茶マフィン ジャーマンポテト メープルアーモンド
今日のおすすめ
~五目うどん~
「五目」とは、たくさんの種類の具が入っている料理につく名前です。
今日の「五目うどん」には、鶏肉・人参・葱・ほうれん草・油揚げ・ナルトなど、
様々な具材が入っています。
よく噛んで、ゆっくり食べてください。 給食室より
3月8日(金)の給食
<献立>
子狐ご飯 牛乳 シシャモのピーナッツ揚げ 小松菜の磯香和え ジャガイモと蕪の味噌汁 はるか
今日のおすすめ
~子狐ご飯~
今日は、給食室の釜で炊き上げた「子狐ご飯」です。
子狐ご飯には、何が入っているでしょう?
① 豆腐 ② 油揚げ ③ 大豆
正解は、②の油揚げです。
狐が油揚げを好きなことから、「子狐ご飯」と名付けられました。
給食室より
3月7日(木)の給食
<献立>
発芽玄米ご飯 牛乳 回鍋肉(ホイコーロー) 野菜と卵のスープ フライドポテト
今日のおすすめ
~回鍋肉~
回鍋肉は、中国四川省の料理です。
お祭りに茹でた豚肉を鬼神、祖先に捧げ、その後捧げた肉を鍋に入れて炒め調理し、
みんなで食べたのが回鍋肉の起源のようです。
今日は、ご飯と一緒に回鍋肉を味わってください。
給食室より
3月6日(水)の給食
<献立>
かき揚げ丼 牛乳 薩摩芋とりんごの甘煮 大根の味噌汁 はるか
今日のおすすめ
~かき揚げ丼~
今日は、かき揚げ丼です。
玉葱、牛蒡、人参など、いろいろな野菜が入っています。
一つ一つ丁寧に、調理員さんが揚げて作りました。
ご飯にかき揚げをのせて、たれをかけて、美味しく食べてくださいね。
給食室より
3月5日(火)の給食
<献立>
ワカメご飯 牛乳 鯖の香味焼き アーモンダ和え かき玉汁 りんご
今日のおすすめ
~ワカメご飯~
ワカメご飯は、昨日に引き続き、6年生のリクエストメニューです。
ワカメには、脳の働きを維持するヨウ素や骨や歯を作る働きがあるカルシウムなどが
多く含まれています。
ワカメは、皆さんの体に大切な食材なので、たくさん食べて健康な体を作っていきましょう。
給食室より
3月4日(月)の給食
<献立>
味噌ラーメン 牛乳 野菜炒め 小魚ごま大豆 パインケーキ
今日のおすすめ
~味噌ラーメン~
今日は、6年生のリクエストでラーメンという声があったので、
味噌ラーメンにしました。
味噌ラーメンは、1955年に札幌市内の食堂の店員さんによって
考えられたメニューだそうです。
ラーメン屋さんではなく食堂で考えられたのはびっくりですね。
給食室より
3月1日(金)の給食
<献立>
手巻き寿司(ご飯 海苔 キュウリ ツナ 沢庵) 牛乳 サワラの味噌焼き
今日のおすすめ
すまし汁 桃のヨーグルト和え
~手巻き寿司~
3月3日は桃の節句です。
元々は邪気を払うために、雛人形を川に流す「流し雛」が行われていました。
今日は、雛祭りが近いので、手巻き寿司にしました。
しっかり手を洗って、上手に巻いて食べてください。
よく噛んで食べることも忘れないでくださいね。 給食室より
2月29日(木)の給食
<献立>
海老クリームライス 牛乳 コールスローサラダ かみかみ大豆 みかんゼリー
今日のおすすめ
~海老クリームライス~
海老クリームライスは、東京都足立区で考えられた給食メニューです。
1980年代に「ミルクファイバーライス」という海老や玉葱などを炒めて
白米と押し麦を加え、スープと牛乳で炊き上げたご飯が、「海老クリームライス」の
元になった料理とのことです。その後、少しずつ変わっていき、
今の海老クリームライスの形になりました。 給食室より
2月28日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 ブリのゆず味噌焼き 蒟蒻のきんぴら 豚汁 オレンジ
今日のおすすめ
~ブリのゆず味噌焼き~
今日の「ブリのゆず味噌焼き」は、味噌とゆずの果汁でたれを作り
焼いたブリにのせました。
ゆずのさっぱりした香りが魚の臭みを消してくれます。
しっかり味がついていて、ご飯がすすむ味付けです。
給食室より
2月27日(火)の給食
<献立>
鶏そぼろご飯 牛乳 大根のうま煮 カボチャの味噌汁 りんご
今日のおすすめ
~鶏そぼろご飯~
今日は、鶏そぼろご飯です。
「そぼろ」は、牛や豚や鶏の挽肉、魚肉や海老を茹でた物、溶き卵などを
汁気がなくなりパラパラになるまで炒ったものです。
今日の給食では、鶏肉と炊き卵をそぼろにしています。
給食室より
2月26日(月)の給食
<献立>
セサミトースト 牛乳 ミモザサラダ ABCスープ 小魚アーモンド ヨーグルト
今日のおすすめ
~ミモザサラダ~
黄色い小さな花を咲かせるミモザの花をイメージしたサラダです。
船形の農家さんで穫れた新鮮なほうれん草とハムを入れたさっぱりとしたサラダです。
ほうれん草には、皆さんの骨の成長に必要な『カルシウム』が入っています。
給食室より
2月22日(木)の給食
<献立>
サンマご飯 牛乳 生揚げのそぼろ煮 えのきの味噌汁 りんご
今日のおすすめ
~サンマご飯~
今日の給食は、サンマご飯です。
皆さんは、サンマの名前に由来を知っていますか。
2つの説があるそうです。
一つは、形が細長いという意味で「狭真魚(サマナ)」からサンマに変化、
もう一つは、群れで泳ぐサンマの習性から大群を意味する「沢(サワ)」から
サンマに変化したという説があるようです。 給食室より
2月21日(水)の給食
<献立> コッペパン 牛乳 りんごジャム ラザニア かき玉スープ
今日のおすすめ
~ラザニア~
ラザニアは、イタリア料理の一つで平たい板状のパスタ、ミートソース、
ホワイトソースを重ねて焼いたものです。
今日の給食では、リボンの形のパスタを使いました。
リボンのパスタとミートソースを合わせ、ホワイトソースをかけて
とろけるチーズをのせて焼きました。 給食室より
2月20日(火)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 イナダの照り焼き 五目きんぴら 豆腐とワカメの味噌汁 はるか
今日のおすすめ
~イナダの照り焼き~
イナダは、小さな稚魚の時から大きくなるまでずっと「イナダ」という名前ではなく、
体が大きくなるにつれて名前を変えていく出世魚です。
関東では、稚魚から大きくなるにつれてワカシ、イナダ、ワラサ、ブリと呼ばれています。
甘いたれがかかっていて、ご飯が進みます。 給食室より
2月19日(月)の給食
<献立>
スパゲティミートソース 牛乳 ジャーマンサラダ 人参とアサリのスープ キャンディチーズ
今日のおすすめ
~スパゲティミートソース~
ミートソースの発祥は、イタリアのボローニャ地方です。
日本で初めてスパゲティミートソースを出したのは、新潟県のレストランや東京のレストランなど
諸説があります。昭和より前に日本のレストランで出されたようです。
皆さんの家庭でもスパゲティミートソースが食べられるようになったのは、
1959年に缶入りのミートソースが販売されたことがきっかけとなったようです。
給食室より
2月16日(金)の給食
<献立>
川小チキンカレー 牛乳 胡麻ちくサラダ フルーツポンチ
今日のおすすめ
~川小チキンカレー~
今日は、皆さんが大好きなカレーです。
今日のカレーは、鶏肉が入っています。また、カレールウは、小麦粉とバターを
しっかり炒めて、作っています。ルウも調理員さんの手作りです。
いろいろな野菜がたくさん入り、26種類の材料をじっくり煮込みました。
給食室より
2月15日(木)の給食
<献立>
きんぴら丼 牛乳 手作り肉まん 卵ワカメスープ
今日のおすすめ
~きんぴら丼~
今日のきんぴら丼は、お腹の中をきれいにしてくれる「食物繊維」が
たくさん入っています。
特に、牛蒡や蒟蒻には食物繊維がたくさん入っているので、
「最近、お腹がすっきりしないな。」と言う人は、よく噛んで食べましょう。
また、よく噛むことで胃腸の負担軽減や肥満防止にもなります。
給食室より
2月14日(水)の給食
<献立>
チョコがけパン 牛乳 米粉シチュー キャベツとカシューナッツのサラダ 焼きりんご
今日のおすすめ
~チョコがけパン~
今日は、バレンタインデーということで、チョコがけパンです。
日本では、女性から男性にチョコレートを贈る習慣がありますが、
アメリカでは、男性から女性にお花を、フランスでは、夫婦などでお花やカードを、
メキシコでは、男性から女性に歌のプレゼントをするそうです。
国によって、さまざまなバレンタインデーの習慣があるのですね。
給食室より
2月13日(火)の給食
<献立>
チャーハン 牛乳 味噌ワンタンスープ ウインナーと小松菜のソテー 杏仁セリー
今日のおすすめ
~チャーハン~
チャーハンは、中華料理で、「チャー」は炒める、「ハン」はご飯という意味です。
ちなみに、チャーハンとピラフは、似ていますね。
チャーハンは、炊いたご飯を具材と一緒に炒めて作りますが、ピラフは、生米と
具材を炒めてからスープで炊くという違いがあるそうです。
給食室より
2月9日(金)の給食
<献立>
発芽玄米ご飯 牛乳 ピーマンの肉詰め キャベツのごま和え 薩摩芋の味噌汁
今日のおすすめ
~ピーマンの肉詰め~
皆さんは、ピーマンは好きですか?
苦みがあるので、苦手な人もいるかもしれません。
ですが、ピーマンには、風邪をひかない体を作ったり、ばい菌をやっつけたりする
ビタミンAやビタミンCがいっぱい入っています。
今日のビーマンの肉詰めは、すべて調理員さんの手作りです。
感謝の気持ちをもっていただきしょう。 給食室より
2月8日(木)の給食
<献立>
焼きそば 牛乳 ツナの中華サラダ 川間パン(レモンシュガー) 黒蜜大豆
今日のおすすめ
~焼きそば~
日本の焼きそばの発祥地は、東京の浅草の可能性があるそうです。
本格的に日本に焼きそばが普及したのは、1950年以降戦後のことで、
その頃に売られていたウスターソース味の焼きそばが、
日本で最初に誕生した焼きそばだと伝えられています。
皆さんの身近な食べ物には、いろいろな歴史があって面白いですね。
給食室より
2月7日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 川小餃子 ひじきのサラダ けんちん汁 ポンカン
今日のおすすめ
~川小餃子~
餃子は、元々中国の料理です。
日本では、焼き餃子を食べることが多いですが、
中国では水餃子を食べることのほうが多いそうです。
給食の川小餃子は、調理員さんが一つ一つ丁寧に包んで、
油で揚げて作っています。 給食室より
2月6日(火)の給食
<献立>
きなこのトースト 牛乳 ブロッコリーのシチュー 小魚ごまピーナッツ りんご
今日のおすすめ
~ブロッコリーのシチュー~
今日のシチューには、ブロッコリーが入っています。
ブロッコリーは、鼻や喉などの粘膜を健康に保ってくれる栄養や、免疫機能を整え
肌を健康的に保ってくれる栄養も多く含まれています。
もこもことした部分が花のようにも見えることから「花野菜」と言われていますが、
実はもこもこの正体は蕾のかたまりなのです。 給食室より
2月5日(月)の給食
<献立>
ごはん ぎゅうにゅう さつまじる アジのごまてりやき
こまつなのにびたし バナナ 今日のおすすめ
~アジのごまてりやき~
アジは、背中が青いのであおざかなの仲間になります。
あおざかなには、わたしたちの体に必要な「DHA」や「EPA」がたくさん入っています。
これは、わたしたちの心臓や脳をつくるときに、大切な栄養です。
残さずたべましょう。
~給食室より~
2月2日(金)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 小鰯のクリスピー かみかみサラダ すき焼き風煮 節分豆
今日のおすすめ
~小鰯のクリスピー~
今日の小鰯は、体の中でどの働きをしてくれるでしょう?
① 体のエネルギーになる
② 体をつくる
③ 体の調子を整える
正解は、②の体をつくるです。鰯は、皆さんの血や筋肉になって体をつくってくれる
赤の食品です。 給食室より
2月1日(木)の給食
<献立>
豚肉のハヤシライス 牛乳 アーモンド和え スイートスプリング
今日のおすすめ
~豚肉のハヤシライス~
早いもので、今日から2月ですね。2月最初の給食は、ハヤシライスです。
今日のハヤシライスはルウから手作りしています。
ちなみに、ハヤシライスは日本で作られた料理で、林さんが作ったことから
「ハヤシライス」と名付けられました。
今月も、給食の時間を楽しんでください。 給食室より
1月31日(水)の給食
<献立>
ソフトフランスパン 牛乳 鶏肉のピストウ ブイヤベース キャロットラペ ミルクプリン
今日のおすすめ
~鶏肉のピストウ ブイヤベース~
今日はフランスの料理です。フランスは食材に恵まれた国で野菜・肉・海鮮をふんだんに
使った料理が特徴敵です。
ピストウは、にんにく・バジル・オリーブを使ったフランスのソースです。
ブイヤベースは、海鮮を使ったフランスの代表的なスープで世界三大スープの一つです。
学校給食週間に合わせた献立はいかかでしたか?
楽しんで、毎日おいしい給食を食べてもらえたらうれしいです。 給食室より