令和6年度
11月22日(金)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 豚肉とピーマンの味噌炒め エノキとジャガイモの味噌汁 牛蒡サラダ オレンジ
今日のおすすめ
~豚肉とピーマンの味噌炒め~
今日の豚肉とピーマンの味噌炒めには、味噌が入っています。
味噌は何からできているか知っていますか?もちろん大豆ですね。
今の4年生が3年生の時に作った味噌があと少しでできあがります。
どんな美味しい味噌ができあがるか楽しみですね。 給食室より
11月21日(木)の給食
<献立>
黒糖パン 牛乳 米粉のシチュー アーモンドサラダ
今日のおすすめ
~黒糖パン~
黒糖パンに含まれる黒糖には、肌をきれいにしたり、おなかの調子を整えてくれたり、いろいろな効果があります。
よく噛んで、食べてくださいね。
給食室より
11月20日(水)の給食
<献立>
発芽玄米ご飯 米ぬかと塩麹のハンバーグ 甘酒ドレッシングサラダ
今日のおすすめ きょうのおすすめ
野田野菜の味噌汁~カレー風味~ 味噌ミルクプリン
今日のおすすめ 今日のおすすめ
~のだの恵みを味わう給食の日~
今日は、『のだの恵みを味わう給食の日』です。
日本麹文化協会の大瀬由生子氏によるレシピで、「発酵食品」「SDGs」を
テーマにした献立になっています。 給食室より
11月19日(火)の給食
<献立>
川小チキンカレー 牛乳 胡麻ちくサラダ フルーツ杏仁
今日のおすすめ
~川小チキンカレー~
今日は、皆さんが大好きな川小カレーです。
川小カレーには隠し味として、セロリが入っているのは、
知っていますか。
セロリが入ることで、味にコクが出て、まろやかになります。
給食室より
11月18日(月)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き 小松菜ともやしの煮浸し なめこ汁 はやか
今日のおすすめ
~鮭のマヨネーズ焼き~
今日は、鮭に関するクイズです。
鮭には、多く含まれている栄養があるのですが、それは何でしょうか?
① ビタミンA ② ビタミンC ③ ビタミンD
正解は、③のビタミンDです。
鮭は、ビタミンDを多く含んでおり、骨を強くしてくれます。
給食室より
11月15日(金)の給食
<献立>
キムチうどん 牛乳 ツナの中華サラダ キャラメルナッツケーキ カリッと小魚大豆
今日のおすすめ
~キムチうどん~
今日は、キムチうどんなので、キムチに関するクイズを出します。
キムチは、韓国のある言葉が変化して、「キムチ」という名前になりました。
その言葉とは何でしょうか?
①はくさい ②つけもの ③からい
正解は、②のつけもの です。
キムチには、おなかの調子を整えるはたらきがあるので、しっかり食べましょう。
給食室より
11月14日(木)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 シシャモのマヨゴマ焼き 春雨サラダ 薩摩汁
今日のおすすめ
~シシャモのマヨゴマ焼き~
シシャモは、牛乳にもたくさん入っている『カルシウム』が豊富です。
では、シシャモを何本食べると、牛乳1本分と同じカルシウムの量になるでしょう?
① 一本 ② 四本 ③ 十本
正解は、②の四本です。
シシャモは骨も丸ごと食べられるので、カルシウムがたくさんとれます。
給食室より
11月13日(水)の給食
<献立>
サンマご飯 牛乳 豚汁 豆豆サラダ グレープゼリー
今日のおすすめ
~サンマご飯~
今年もサンマのおいしい季節になりました。
サンマは「秋」「刀」「魚」という漢字で書きます。
サンマの姿が刀に似ていて、秋に旬をむかえるからです。
サンマに衣をつけて揚げ、甘いたれを絡めたサンマご飯です。
秋の味覚を味わいましょう。 給食室より
11月12日(火)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 回鍋肉 こがし葱のスープ オレンジ
今日のおすすめ
~回鍋肉~
回鍋肉は、中国の四川料理の一つで、キャベツと豚肉を炒め、
甘辛い味噌だれで味付けしたものです。
味噌だれには、甜麺醤という中国味噌を使っています。
今日はご飯と一緒に食べましょう! 給食室より
11月8日(金)の給食
<献立>
あんかけ焼きそば 牛乳 カシューナッツサラダ チョコバナナケーキ かみかみ大豆
今日のおすすめ
~チョコバナナケーキ~
秋の読書週間も明日で終わりです。
今日は、最後に「おさるのジョージ チョコレート工場へ行く」という絵本です。
チョコレートとバナナが出てくるので、チョコレートケーキを作りました。
この機会に、本をあまり読まない子も、自分から興味を持って読書をしてみて
くださいね。 給食室より
11月7日(木)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯖の茸あんかけ キャベツの磯香和え かき玉汁 リンゴ
今日のおすすめ
~鯖の茸あんかけ~
今日は、茸の問題です。
茸に含まれているビタミンDには、どんな効果があるでしょうか?
① 骨や歯を強くする ② 頭の回転を速くする ③ 疲れをとる
正解は、①の「骨や歯を強くする」です。
茸をしっかりとって、骨や歯を大事にしていきましょう。
給食室より
11月6日(水)の給食
<献立>
ツナご飯 牛乳 大根ののうま煮 野菜の味噌汁 バナナ
今日のおすすめ
~ツナご飯~
今日は、給食室の釜で炊いたツナご飯です。
ツナには、風邪予防や疲れた体を回復してくれる効果があります。
だんだんと寒くなってきた今、給食をしっかり食べて、元気な体を作りましょう。
給食室より
11月5日(火)の給食
<献立>
コッペパン 牛乳 苺ジャム カボチャスープ ブロッコリーのサラダ 小魚アーモンド
今日のおすすめ
~カボチャスープ~
10月27日から11月9日は、読書週間です。
今日の給食も、読書週間にちなんで、「3びきのくま」の絵本に出てくるスープを給食で
作りました。絵本には、スープとしかかいていないのですが、カボチャスープだと予想して
作りました。
この機会に「3びきのくま」のスープは何のスープか想像して読んでみてください。
給食室より
11月1日(金)の給食
<献立>
そぼろ丼 牛乳 道産子汁 ツナと小松菜のソテー 花みかん
今日のおすすめ
~道産子汁~
11月に入りました。
今日の道産子汁は、北海道の郷土料理で、人参・ジャガイモ・コーンなど野菜が
たっぷり入った汁物です。
寒くなってきたこの時期にぴったりですね。 給食室より
10月31日(木)の給食
<献立>
海老クリームライス 牛乳 ひじきのサラダ カボチャパイ
今日のおすすめ
~カボチャパイ~
10月27日から11月9日まで読書週間です。
読書週間と今日のハロウィンにちなんで、「14匹のカボチャ」から、
カボチャパイを給食室で作りました。
形は違いますが、少しでも絵本と同じ物を食べている感覚になって
くれたらうれしいです。 給食室より
10月30日(水)の給食
<献立>
味噌ラーメン 牛乳 中華風サラダ 薩摩芋蒸しパン かみかみ大豆
今日のおすすめ
~かみかみ大豆~
皆さんにクイズです。
食事の時、何回噛むのが健康に良いでしょうか?
① 10回 ② 20回 ③ 30回
正解は、③の30回です。
よく噛むと食べ物の消化を助けてくれるため、栄養を吸収しやすくなります。
30回以上噛むことを意識して食べましょう。 給食室より
10月29日(火)の給食
<献立>
プルコギ丼 牛乳 卵ワカメスープ 杏仁豆腐
今日のおすすめ
~プルコギ丼~
プルコギとは、日本で言う焼き肉という意味です。
韓国語で「プル」は火、「コギ」が肉になります。
味付けやたれは日本の焼き肉とほとんど同じで、
ジンギスカンやすき焼きのような料理です。
ご飯が進みます。 給食室より
10月28日(月)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯵のカレー焼き 野菜のゴマ和え さつま汁 花みかん
今日のおすすめ
~さつま汁~
今日のさつま汁は、一年生の皆さんが掘ったサツマイモを使って作りました。
自分たちで苗を植えて収穫した薩摩芋はどうですか?
一年生の皆さんはもちろん、ほかの学年の皆さんもおいしく食べてくれると
うれしいです。 給食室より
10月25日(金)の給食
ごはん 牛乳 肉じゃが かぶの味噌汁 かみかみふりかけ グレープフルーツ
今日のおすすめ
~グレープフルーツ~
みかんの仲間でもあるグレープフルーツは、ほとんどが水分でできていて、
他の果物よりもカロリーや糖質が低めです。
ビタミンCも多く、少し食べただけでも、多くの栄養をとることができます。
給食室より
10月24日(木)の給食
<献立>
アーモンドトースト 牛乳 クラムチャウダー キャベツとカシューナッツのサラダ 小魚ゴマ大豆
今日のおすすめ
~マーガリンの日~
今日は、マーガリンの日です。
マーガリンは、フランス人の男性が、バターの代わりとして発明しました。
日本マーガリン工業会が、この食品の素晴らしさを知ってもらいたいという願いから
その男性の誕生日である10月24日をマーガリンの日としました。
今日の給食のアーモンドトーストにもマーガリンを使用しています。
給食室より
10月23日(水)の給食
<献立>
青椒肉絲丼 牛乳 中華コーンスープ 小魚ナッツ 梨
今日のおすすめ
~青椒肉絲丼~
今日は、青椒肉絲丼です。
青椒肉絲の「チンジャオ」はピーマン、「ロース」は細切りの肉を表します。
ピーマンにはビタミンCが入っていて、体を丈夫にする働きや、
風邪をひきにくくしてくれる働きがあります。 給食室より
10月22日(火)の給食
<献立>
ごはん 牛乳 たらのレモンソース焼き ツナとふおれんそうのごまあえ
利休汁 りんご
今日のおすすめ
~利休汁~
利休汁とは、ごまがたくさん入ったみそ汁です。
お茶を広めた利休汁が、ごまが好きだったことから、ごまの入ったこのみそ汁に「利休」という名前がついたそうです。
ごまには、体を動かす力のもとや、丈夫な体を作る栄養があります。
給食室より
10月21日(月)の給食
<献立>
焼きそば 牛乳 かき玉汁 マーラーカオ 小魚ゴマアーモンド
今日のおすすめ
~マーラーカオ~
マーラーカオとは、風味がカステラにも似た丸い「中国発祥の蒸しパン」のことです。
優しい甘さが特徴ですが、ほんのりと香ばしい醤油の風味が感じられるところが
日本の蒸しパンとの違いです。 給食室より
10月18日(金)の給食
<献立>
発芽玄米ご飯 牛乳 鮭の西京焼き 小松菜とエノキのおひたし けんちん汁 オレンジ
今日のおすすめ
~鮭の西京焼き~
今日のお魚は「鮭」です。
鮭は色でグループ分けすると、何魚になるでしょう?
① 白身魚 ② 青魚 ③ 赤身の魚
正解は、①の白身魚です。
実は鮭は、白身魚です。、
このピンク色は、鮭が餌として食べている海老の色が鮭の身の色になるからです。
10月17日(木)の給食
<献立>
豚キムチ丼 牛乳 中華スープ ツナの中華サラダ 柿
今日のおすすめ
~中有かスープ~
今日の中華スープには、農協さんからいただいた米粉麺を使って作りました。
米粉麺は、小麦粉の代わりに米粉を使った麺です。
小麦アレルギーの人でも、安心して食べられる麺になっています。
給食室より
10月16日(水)の給食
<献立>
川小ポークカレー 牛乳 アーモンドのサラダ フルーツポンチ
今日のおすすめ
~後期給食開始~
今日から後期の給食が始まりました。
前期では、残さず食べてくれるクラスが徐々に増えて、とてもうれしかったです。
後期も、たくさん食べて給食の時間を楽しく過ごしてください。
給食室より
10月10日(木)の給食
<献立>
きなこの揚げパン 牛乳 ABCスープ ウインナーとキャベツのソテー ブルーベリーゼリー
今日のおすすめ
~目の愛護デー~
目の愛護デーは、『目を大切にしよう!』という日なので、
今日はブルーベリーゼリーを給食の献立に入れました。
ブルーベリーは、目の使いすぎによるしょぼつきやぼやけの予防・改善に効果があります。
今日をきっかけに、少しでも目を大切にして生活できるといいですね。
給食室より
10月9日(水)の給食
<献立>
子狐ご飯 牛乳 豚汁 シシャモの照り焼き バナナ
今日のおすすめ
~子狐ご飯~
今日は、給食室の釜で炊き上げた『子狐ご飯』です。
子狐ご飯には、何が入っているでしょう?
① 豆腐 ② 油揚げ ③ 大豆
正解は、②の油揚げです。
狐が油揚げを好きなことから、『子狐ご飯』と名付けられました。
給食室より
10月8日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯖のゆず味噌焼き 茅別のゴマ和え 里芋のゴマ味噌汁 リンゴ
今日のおすすめ
~鯖のゆず味噌焼き~
今日の「鯖のゆず味噌焼き」は味噌だれにゆずの果汁を入れて、
味をつけて焼きました。
ゆずのさっぱりとした香りが魚の臭みを消してくれます。
しっかり味がついていて、ご飯が進む味付けです。 給食室より
10月7日(月)の給食
<献立>
中華丼 牛乳 中華スープ ナムル 黒糖ビーンズ
今日のおすすめ
~中華丼~
今日の中華丼は、キクラゲが入っています。
では、キクラゲはどの仲間でしょうか?
① 魚 ② 茸 ③ 野菜
正解は、②の茸の仲間です。
キクラゲは、カルシウムや食物繊維など皆さんの体を元気にしてくれる
栄養がたくさん入っています。 給食室より
10月4日(金)の給食
<献立>
ひじきごはん 牛乳 イワシのカリカリフライ じゃがいものきんぴら 厚揚げの味噌汁 オレンジ
今日のおすすめ
~イワシのカリカリフライ~
今日は、語呂合わせの「1(い)0(わ)4(し)」からイワシの日です。
この日にちなんで、イワシのカリカリフライを献立に入れました。
イワシは、脳の働きを良くしたり、骨を丈夫にしたりとたくさんの効果がある魚です。
給食室より
10月3日(木)の給食
<献立>
スパゲティナポリタン 牛乳 大根サラダ 薩摩芋ほっくりケーキ カリッと小魚大豆
今日のおすすめ
~スパゲティナポリタン~
パスタクイズです。
1年間に日本人一人が食べるパスタの量はおよそ何㎏でしょうか?
① 10㎏ ② 5㎏ ③ 2㎏
正解は、③の2㎏です。
皆さんは、どのくらいパスタを食べますか? 給食室より
10月2日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鶏肉のゴマ味噌焼き 小松菜の磯香和え 茸の味噌汁 バナナ
今日のおすすめ
~小松菜の磯香和え~
クイズです。今日の小松菜は、どこで採れた小松菜でしょうか?
① 埼玉県産 ② 野田市産 ③ 千葉県産
正解は、②の野田市産です。
皆さんが住んでいる野田市で採れた小松菜を使って給食を作りました。
給食室より
10月1日(火)の給食
<献立>
セサミトースト 牛乳 ポークビーンズ 蒟蒻サラダ ココア豆 リンゴゼリー
今日のおすすめ
~食物繊維の日~
今日は、食物繊維の日です。
10月1日を「1001」と見立てて、「せんい」と読む語呂合わせが由来だそうです。
今日の蒟蒻や豆にもたくさんの食物繊維が入っています。 給食室より
9月30日(月)の給食
<献立>
コーンピラフ 牛乳 人参とアサリのスープ ジャーマンポテト オレンジ
今日のおすすめ
~人参とアサリのスープ~
今日のスープに入っているアサリには、鉄分が多く含まれています。
鉄が不足すると、頭が痛くなったり、眠くなったりするなどの症状が現れます。
そうならないように、鉄分の多い食材をしっかり食べて、元気な身体をつくりましょう。
給食室より
9月27日(金)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鰆の西京焼き キャベツとしらすのゴマ和え かき玉汁 きな粉のブラマンジェ
今日のおすすめ
~きな粉のブラマンジェ~
きな粉のブラマンジェのきな粉は、何から作られているでしょう?
① 大豆 ② お米 ③ 小麦粉
正解は、①の大豆です。
きな粉は大豆を砕いて、粉にしたものです。
きな粉には、お腹の中をきれいにする食物繊維が入っています。
給食室より
9月26日(木)の給食
<献立>
スイートポテトトースト 牛乳 チリコンカン キャロットドレッシングサラダ 小魚ゴマアーモンド
今日のおすすめ
~チリコンカン~
チリコンカンは、アメリカの郷土料理です。
チリコンカンの名前の由来は、スペイン語で
「チリ(唐辛子)、今(in)、カルネ(牛肉)」という言葉から来ているそうです。
今では、お店ごとにいろいろなチリコンカンがあり、鶏肉や豚肉を使う場合もあります。
今日は、豚肉を使っています。 給食室より
9月25日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 川小メンチカツ 小松菜ともやしの煮浸し すまし汁 バナナ
今日のおすすめ
~川小メンチカツ~
今日は、手作りのメンチカツです。
メンチカツは,豚挽肉とみじん切りした玉葱に塩胡椒し小判型に整えて、
パン粉などをつけて揚げたものです。
調理員さんが一つ一つ形にし、油で揚げました。 給食室より
9月24日(火)の給食
<献立>
きんぴら丼 牛乳 トックスープ シシャモのピリ辛焼き グレープゼリー
今日のおすすめ
~トックスープ~
トックスープの「トック」は韓国語です.。「トッ」は韓国餅、「ク」はスープ料理を
指します。『トックスープ』は、うるち米を使ったお餅と野菜を煮たスープ料理です。
給食室より
9月20日(金)の給食
<献立>
チキンライス 牛乳 ポトフ 牛蒡サラダ パインゼリー
今日のおすすめ
~チキンライス~
今日は炊きたてのチキンライスです。
細かく切った野菜と鶏肉を炒め、ケチャップで味付けしてご飯に混ぜた料理です。
オムライスにも入っていますね。
チキンライスは100年位前に日本で生まれた料理です。
給食室より
9月19日(木)の給食
<献立>
冷やし中華 牛乳 マーミーチャンプルー 薩摩芋と抹茶のケーキ
今日のおすすめ
~冷やし中華~
今日の冷やし中華は、ごまだれの冷やし中華です。
では、ここで問題です。冷やし中華の発祥の地はどこでしょうか?
① 中国 ② 日本 ③ 韓国
正解は、②の日本です。
冷やし中華は名前に『中華』がつくので、中国生まれの料理だと思いがちですが、
実は日本生まれの料理で、発祥とされるお店も日本にあります。
給食室より
9月18日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鰯の蒲焼き キャベツのゴマ和え 野菜の味噌汁 プルーン
今日のおすすめ
~プルーン~
今日の給食には、プルーンが出ています。
ここで問題です。プルーンは、どのように食べるのが効果的でしょうか?
① 皮ごと食べる ② 皮をむいて食べる
正解は、①の『皮ごと食べる』です。
プルーンの皮には、いろいろな栄養がたくさん含まれています。
その中でも、特に多いのがポリフェノールで、生活習慣病の予防が期待できます。
給食室より
9月13日(金)の給食
<献立>
ワカメご飯 牛乳 ゴマ担々春雨スープ 鶏肉と牛蒡のつくね 若草ポテト バナナ
今日のおすすめ
~鶏肉と牛蒡のつくね~
今日のつくねには、おからや牛蒡、人参、ひじきなどいろいろな食材が入っています。
よく噛んで食べてください。
そして、今日のつくねも調理員さんの手作りです。
残さずに食べましょう! 給食室より
9月12日(木)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 キノコの味噌汁 川小餃子 かみかみサラダ 冷凍みかん
今日のおすすめ
~川小餃子~
今日の川小餃子は、調理員さんが一つずつ具材を皮で包んで、油で揚げました。
もちろん、具材も手作りです。
感謝の気持ちをもって、いただきましょう。 給食室より
9月11日(水)の給食
<献立>
麻婆丼 牛乳 かき玉スープ ツナの中華サラダ オレンジ
今日のおすすめ
~麻婆丼~
今日の麻婆丼のお豆腐は、木綿豆腐が使われています。
木綿豆腐は、作る過程で水分を絞るため、栄養分が圧縮されます。
そのため、蛋白質・カルシウム・鉄が絹ごし豆腐よりも多く含まれています。
給食室より
9月10日(火)の給食
<献立>
ゴマハニートースト 牛乳 米粉シチュー ドイツ風ポテトサラダ 小魚ゴマ大豆 キャンディチーズ
今日のおすすめ
~ドイツ風ポテトサラダ~
ドイツ風ポテトサラダは、マヨネーズを使わないさっぱりとしたサラダです。
お酢を使っており、さっぱりとしています。
いつもと少し違うポテトサラダを味わってください。
給食室より
9月9日(月)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 イナダの照り焼き 切り干し大根のゴマ酢和え 生揚げの味噌汁 梨
今日のおすすめ
~今が旬の梨~
梨の美味しい旬の時期は、8月から10月です。
そのため、今が食べ頃になります。
ここでクイズです。
梨は何パーセントの水で出来ているでしょうか?
① 50% ② 70% ③ 90%
正解は、③の90%です。
梨を食べるだけで水分補給ができるので、まだまだ暑い今の時期に
ぴったりの果物です。 給食室より
9月6日(金)の給食
<献立>
川小チキンカレー 牛乳 カシューナッツサラダ フルーツヨーグルト
今日のおすすめ
~川小チキンカレー~
今日は、皆さんが大好きなカレーです。
小麦粉とバターをしっかり炒めてルウを作り、6種類のスパイスを入れています。
野菜などもたくさん入り、じっくりと煮込みました。
ヨーグルトは、カレーの辛さをやわらげてくれる働きがありますよ。
給食室より
9月5日(木)の給食
<献立>
スパゲティミートソース 牛乳 フレンチサラダ チョコバナナケーキ
今日のおすすめ
~スパゲティミートソース~
パスタクイズです。パスタといえばスパゲティやマカロニなどのイメージが
ありますが、最初のパスタはこうした形状とは違った物でした。
では、その形状とはどんなものでしょうか?
① ライス状 ② ピザ状 ③ スープ状
正解は、③のスープ状です。
粉を練ってドロドロに煮込んでスープにしたものが歴史上最初のパスタでした。
給食室より
9月4日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯖のゴマ味噌焼き アーモンドサラダ 豚汁
今日のおすすめ
~鯖のゴマ味噌焼き~
鯖の旬は、秋から冬です。鯖は一年中捕れる魚ですが、4月から6月が産卵期で
産卵を終えて痩せた鯖がまた脂肪を蓄える今がおいしい時期です。
また、鯖にはいろいろな種類があり、日本で一番食べられている「真鯖」の
旬が秋から冬とされています。 給食室より