2023年5月の記事一覧
5月30日(火)の給食
<献立>
豚肉丼 牛乳 おろし和え ジャガイモと蕪の味噌汁 黒糖ビーンズ
今日のおすすめ
~豚肉丼~
豚肉には疲れをとってくれる「ビタミンB1」がたくさん入っています。
このビタミンB1は、玉葱と一緒に食べると、体への吸収がよくなります。
今日の『豚肉丼』には玉葱が入っています。
残さずに食べて、元気にすごしましょう! 給食室より
5月29日(月)の給食
<献立>
カレー粉ライス 牛乳 マヒマヒのフィナデニソース シーザーサラダ
今日のおすすめ
オニオンスープ スライスパイン
~グアムの料理~
今日は約2600㎞離れた『グアム』の料理です。
グアムは、アメリカやスペイン、日本など色々な国の料理の良いところを合わせて
できた料理がたくさんあります。今日は、マヒマヒと呼ばれる「シイラ」というお魚を
カラッと揚げて、醤油を使ったソースをかけていただく料理です。
給食室より
5月26日(金)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鱈のマヨコーン焼き チャプチェ ジャガイモの中華スープ かみかみふりかけ
今日のおすすめ
~鱈のマヨコーン焼き~
今日は、「鱈」という白身の魚にコーンとマヨネーズを合わせたソースをかけて、オーブンで
焼きました。
鱈はとても食いしん坊な魚で、大きなイカを丸呑みすることもあるそうです。
水からあげると、おなかが大きく膨らんでいるので、「おなかいっぱい食べる」意味の
「たらふく」の由来になっています。 給食室より
5月25日(木)の給食
<献立>
ごまハニートースト 牛乳 アスパラソテー 手作りハンガリーシチュー バナナ
今日のおすすめ
~アスパラガス~
ソテーに入っているアスパラガスは、今がとても美味しい旬の野菜で、葉や枝が出る前の
若い芽と茎を食べます。
ソテーには、ベーコンや野田市の小松菜が入っていて栄養満点です。
給食室より
5月24日(水)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鰯のつくね照り焼きソース 小松菜のごま和え 味噌けんちん汁 冷凍みかん
今日のおすすめ
~こまつな~
今日の小松菜は、どこでとれた野菜でしょうか?
① 茨城県
② 野田市
③ 東京都
正解は、②の『野田市』です。今日の小松菜は野田市で野菜を作っている農家さんが
届けてくれた新鮮な小松菜です。カルシウムがあります☆ 給食室より
5月23日(火)の給食
<献立>
麻婆丼 牛乳 ねぎだれナムル ニラ玉スープ すりおろしりんごゼリー
今日のおすすめ
~麻婆丼~
麻婆丼の具である「麻婆豆腐」は中国で生まれた料理です。
今日の給食の麻婆豆腐にも、豆板醤や甜麺醤という空豆や唐辛子から
作られる調味料が使われています。
辛いものが苦手な子でも食べやすいように味付けしています。
ご飯が進む味付けにもなっています☆ 給食室より
5月19日(金)の給食
<献立>
味噌カツ丼 牛乳 キャベツのおかか和え 沢煮椀 マスカットゼリー
今日のおすすめ
~運動会~
明日は、運動会です。
皆さんが明日、力をたくさんだせるように、今日は『味噌カツ丼』です☆
明日は皆さんの活躍を楽しみにしています! 給食室より
5月18日(木)の給食
<献立>
ソース焼きそば 牛乳 キムチ汁 川間パン(アップルカスタード) キャンディチーズ
今日のおすすめ
~川間パン~
運動会の練習を頑張っている皆さんの声が、給食室まで聞こえてきます。
今日は、甘く煮たリンゴとカスタードクリームをパン生地にのせて、
給食室のオーブンで焼き上げました。
明後日の運動会が元気にがんばれるようにしっかり食べましょう!
給食室より
5月17日(木)の給食
<献立>
子狐ご飯 牛乳 ワカサギのフリッターピリ辛ソース 若竹汁 りんご
今日のおすすめ
~子狐ご飯~
今日は、100㎏入る給食室の釜で炊き上げた『子狐ご飯』です。
子狐ご飯には何が入っているでしょう?
① 豆腐 ② 油揚げ ③ 大豆
正解は②の油揚げです。狐が油揚げが好きなことから、『子狐ご飯』と
名付けられました。炊きたてのご飯です☆お楽しみに☆
給食室より
5月16日(火)の給食
<献立>
ご飯 牛乳 鯖の香味ソース焼き アーモンド和え 大根の味噌汁 甘夏
今日のおすすめ
~運動会~
4日後は、運動会。練習を頑張っている様子が聞こえてきます。
元気に走るために必要な料理はどれでしょう?
① ご飯
② 鯖の香味ソース焼き
③ 大根の味噌汁
正解は全部です。
運動会まで元気に過ごすために、好き嫌いなく食べることが大切です。
しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう☆ 給食室より