北部小学校ブログ

北部小学校ブログ

7/19 夏休み前全校集会

 明日から夏休みに入ります。

 今日の朝の時間を利用して、全校で、「表彰」と「夏休み前集会」を実施しました。

 「夏休み前集会」では、夏休みに気をつけることを、校長、生徒指導主任、情報教育主任が

子どもたちに話しました。

 特に、交通事故や不審者対策などの安全指導を中心に、休みに入っても生活リズムを変えないこと、

熱中症に気をつけることや、友達同士でのお金の貸し借り禁止など生活面の話、

クロームブックなどの正しい使い方の確認など具体的にわかりやすく話をしました。

 9月2日(月)に元気に、子どもたちが登校するのを楽しみにしています。

 夏休み前までの子どもたちや学校へのご支援・ご協力をありがとうございました。

 夏休み以降も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 

7/18 着衣泳(6年)

 今日は、野田消防署の方7名に来ていただき、6年生対象に着衣泳を行いました。

実際に溺れてしまったらどうやって浮くのか?

洋服を着たまま、靴を履いたままプールに入り、体験をしました。

 また、溺れかけている人を見たら、自分が助けに行くのではなく、水に浮く物を投げてあげることや

ライフセーバーや消防救急などの関係機関に知らせることを教わりました。

 そして、水に浮かぶ物と浮かばない物を、クーラーボックスやランドセルなどの身近な品物を使い、

調べました。

 1時間という短い時間でしたが、とても充実した体験をすることができました。

 

7/17 ホウセンカの観察(3年)

 蒸し暑い日が戻ってきました。夏休みまで1週間を切りました。

引き続き、熱中症対策を講じながら学校生活を送っていきます。

 学年によっては、植物を育て、観察を行っています。

朝の少し涼しい時間を通して、水やりや雑草抜きなど世話をしながら

植物(3年生はホウセンカ)の背丈や葉の様子、色や手触りなど様々な

角度から観察を続けています。

 暑い日が続きそうですが、元気に育って欲しいものです。

7/16 租税教室(6年)

 今日は、外部講師の方に来ていただき、「租税教室(6年)」を行いました。

身近にある「税金」とは、何故あるのか?

もしも税金のない世の中だったら今の生活とどのように違うのか?

税金には、どのような種類があり、どのような時に支払われているのか?などなど

映像を利用してわかりやすく話していただきました。

 今日のお話で、少しは税金のことが身近に感じ、よくわかったことと思います。

 

7/12 保健学習

 体育の時間というと、身体を動かす実技を思い浮かべるでしょうが、

3年生以上の学習では、年に少しの時間ですが、体育の時間の中に「保健」という領域を

学習することになっています。

(1、2年生も「学級活動」の時間に、手洗い指導などの保健指導を行っています。)

 自分の身体のことやけがや病気の予防についてなど、学年に応じて、担任や、体育専科、

養護教諭が中心となり学習を行っています。