北部小学校ブログ

2022年7月の記事一覧

5年生 お琴教室

本日3・4時間目に5年生が講師の先生をお呼びし、お琴教室を行いました。

初めて琴に触れる児童が多く、楽しみにしていました。

講師の先生方と琴のサタデークラブに参加している児童との演奏に耳を傾け、感動していました。

実際に琴に触ってみると「強くはじかないと音が出ない」「難しいけど楽しい」などという声が聞こえました。

最後、みんなで合わせてみると初めてとは思えないほどきれいな「さくらさくら」でした。

とても貴重な体験ができた5年生でした。

   

 

水難事故を防ぐために

本日、野田市消防本部の水難救助隊の方をお招きし、6年生に講演をしていただきました。

天気が良ければ、実際にプールで着衣泳を行い、溺れてしまった場合の対処の仕方を学ぶ予定でしたが、あいにくの天気でしたので、体育館での講演となりました。

溺れてしまった時には、泳ごうとすると体力を消耗してしまうので、基本は「浮いて待て」だそうです。溺れている人を見つけたら直ぐ救急に連絡し、ペットボトル等の浮かぶ物を投げてやり、静かに浮いて待つように伝え、励ますこと。決して助けようとして水に入らず、救助隊が来るのを待つこと等を教わりました。

  

最後に、水難救助隊の訓練の様子のビデオを見せていただきました。まるでTVドラマの「海猿」や「DCU」のような格好良くたくましい映像でした。子供たちは憧れの眼差しで見ていました。

基本は「浮いて待て」ですが、そうなる前に溺れないことが一番良いことですので、決して子供だけで川や海に行かないようにしてください。

校内授業研究会

昨日、講師の先生をお招きし、校内授業研究会を行いました。

北部小学校は、「自分の考えや思いを表現できる児童の育成」を研究主題として国語科の授業研究に取り組んでいます。今回は、2年1組「きつねのおきゃくさま」と3年2組「のらねこ」の授業を皆で参観しました。放課後には、授業の進め方について意見交換を行いました。

稲の生長

5月9日に植えた5年生の稲が約2か月の間にすくすくと生長しました。

他の学年が植えた植物も元気に育っています。1年生 朝顔。

2年生 野菜。

3年生 枝豆。

4年生 ツルレイシ。

1・2・5年生は、夏休みには家に持ち帰りますので、しっかりとお世話をしてくださいね。