学校からのお知らせ
明日の応援よろしくお願いします。
今日がいよいよ最後の練習。
いよいよ明日は、持久走記録会本番です。
今年度より「大会」から「記録会」へと変更しました。
理由としては、記録も大切な要素の1つですが、日々の練習で、どれだけ自分が頑張って成長したかを実感できることを優先としました。
同じ距離ならば、昨年度よりどれくらいタイムを縮める事ができたか、または、練習を始めた頃より、どれくらい成長したか。自分で確認し、成就感や達成感、満足感を持って欲しいと思います。
明日は、応援をお願いします。皆さんの応援が、子ども達を一押し、二押ししてくれると信じています。
市長と話そう
先週の金曜日(12/2)の事ですが、本校体育館で「市長と話そう集会」があり、本校を代表して、6年生が鈴木市長と懇談しました。
子ども達の質問に対して、一つ一つ分かりやすく答えてくれます。野田市の将来のために、今の子ども達の夢を叶え、さらに住みやすい街作りを目指しているそうです。
市内小中学校31校を全て回り、児童・生徒の疑問や要望に答えてくれました。
(子ども達の活発な意見に丁寧の答えていただき、子ども達も満足そうでした)
おいしいお味噌にな~れ
今日は3年生が味噌造りの仕込みをしました。
みんなエプロン姿で準備はバッチリです。
家庭科室に移動し、おいしいお味噌を造るために、講師の先生の話を聞きます。
2日間水に浸した大豆を圧力窯に入れて煮ます。
大豆が茹で上がるまでの時間を利用して、米麹をバラバラにして食塩を混ぜます。
大豆が茹で上がったら、粗熱を取るため、みんなで「うちわ」であおぎます。そして、ボールに分けみんなで大豆を潰していきます。
潰した大豆に米麹をまぜ、樽に仕込みます。そして一年寝かせる走です。
後片付けもしっかりできました。
来年の「天地返し」が 楽しみです。
心を込めて
コロナ禍前までは、毎年行っていた、福田保育所と本校1年生の交流会。
コロナが流行、ここ数年は一緒に過ごす交流会が持てない状態です。
今年も、残念ながら交流会はできません。でも、1年生がみんなで心を込めて福田保育所の皆さんへのプレゼント作りをしました。
かわいいミニツリーができました。
みんなの気持ちが届くと
いいね!
緊張の子ども達
今日は、1年生・2年生と算数の授業研で、校内の先生方が授業を参観しました。
いつもは、担任の先生と和気あいあいという感じで学習を進めている子ども達ですが、今日は緊張感たっぷりです。
1年生はひき算の授業です。
・12-3の計算のしかたについて学習しました。繰り下がりの計算はどうすれば良いか全員で考えました。
2年生はかけ算の授業です。
・いくつのまとまりにして計算すれば簡単に計算できるのか。いろいろな考え方が出されました。
緊張しながらもよく頑張っていました。