日誌

学校からのお知らせ

林間学校に向けて

 5年生の林間学校がいよいよ来週に迫ってきました。

 今日は、リモートで福二小、二ツ塚小と福一小をつなぎ、3校で顔合わせをしました。

 各学校で立てた目標やキャンプファイヤーの時に火の神に誓いを立てる言葉を学校毎に発表しました。

  

 

 

 

 

 

 当日は楽しい思い出になると良いと思いました。

 

  同じ時間帯に1・2年生は食育の学習で大杉先生から「箸の使い方」の授業を受けていました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 ご家庭でも、正しく使えているかご確認お願いします。

 

 

 

保育園との交流会

 今日は、1・2年生が福田保育所に行って交流をしてきました。

 1・2年生の中には、福田保育所が出身の児童もいて、会う先生方に手を振られて嬉しそうな表情を見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  脱いだ靴がきれいに揃えられています。

 成長を感じます。

 

 

 

  始めの会での「自己紹介」上手に

 できました。

 

 

 

 交流活動です。始めは自由遊び。その後、園庭で鬼ごっこをしました。

  

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  感想発表も積極的に手を挙げて発言できました。

 

 

   次回は、保育所の園児達が小学校に来て

 交流する予定です。 

 

 

 

遊具 解禁

 昨年度の秋、市の遊具一斉点検において、「ブランコ」「滑り台」「コンビネーション遊具」の3つが使用禁止となっていました。その改修(撤去)工事が終わり、今日から、ぴかぴかのブランコや滑り台が使用できる事になりました。

 業間休みの時間に、体育主任の小林先生より、使用可能の放送が入ると、低・中学年の児童は一目散にブランコや滑り台へと走って行きその感触を楽しんでいました。

  

 

 

 

 

 

 

  

  夏に向かうにつれて、滑る鉄板の部分が熱くなる事もあるので確かめてから

 滑りましょう

  

 

  

 

 

 

 

 

  

 

  順番を待つ時は柵の外で待ちましょう。

 

 

 

 子ども達の嬉しい気持ちが、表情に表れていました。怪我のないように見守っていきたいと思います。

 

 

 

歴史にふれて (6年生 出前授業)

 今日は、6年生が文化財出前授業で歴史の教科書に出てくる土器などについて説明を聞いたり、触ったりと行った体験授業を受けました。

 野田市には石器や古墳などの遺跡が出る場所が約300ヵ所あるそうです。今日は、その遺跡(貝塚など)から出土した「石器時代」に使われていたであろう、数々の鏃や石器・装飾品。「縄文時代」の土器。それらを学校に運んでもらい、学芸員の方から説明を受けました。

  

 

 

 

 

 

  

 

   土器にはいろいろな

 模様や縄目の後がはっき

 り、残っています。

 

 今、子ども達が手にしているのは、現代のやかんの元かもしれません。見た目よりも意外に軽く感じた人が多かったようです。

  

 

 

 

 

 

 

 火おこし体験も行いました。

   

 

 

 

 

 

 大昔にこんな道具があったかはわかりませんが、火をおこす事が大変な事だという事だけは、みんな実感していました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

奉仕作業(除草)へのご協力ありがとうございました。

 今日は、お休みのところ、除草作業へのご協力ありがとうございました。

 校舎前の花壇やフェンス沿いがすっかりときれいになりました。

 子ども達も、保護者の方々と一緒にでき、大変ながらも「笑顔」を見せてくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

 

 子ども達も保護者もPTA会長もPTA会長OBの方々も先生も一緒になって頑張りました。

 とてもきれいになりました。

  

 

 

 

 

 

 きれいな「花壇」に戻りました。ありがとうございました。