お知らせ

2020年10月の記事一覧

2年生 町たんけん

10月30日(金)まちにまった、町たんけんです。

今日は、おうちの人が安全を見守ってくださっての班行動です。

興風図書館 質問は用意してあります。

よねかわ 「これ、かわいいな。」

サンズサンドイッチ 「どうしてそろばんで計算するんですか。」「はやく計算できるからですよ。」

旭屋呉服店 「りかちゃんが着物を着ていたよ。かわいかった。」

鳥金 「魚やさんなのに、どうして名前に鳥がついているのですか。」

日野屋 お酒を包む包装紙を作ります。ペーパーナイフの使い方を教えてくださいました。

コモディ・イイダ バーコードを読み取る体験をさせていただきました。

商工会議所 おもてなしトイレがあるね。きれいだね。

興風会館 館長さんからお話をききました。「いろいろな有名人がここに来るんですよ。」

大川や いろいろなおせんべいがあります。おいしいな。

藤井本店 パネルをつかって詳しく説明してくれました。

米澤屋 おせんべいの工場を見せてくださいました。

キノエネしょうゆ しょうゆが出来るまでをわかりやすく説明してくださいました。

織原人形店 なんときれいな店内でしょう!すてきなお人形がたくさん。

ロン いいにおいだね。キッチンを見せてくださいました。

八木橋 練り物をつくる機械です。大きいなあ。

坂倉 「このお店をはじめて何年目ですか。」

 ああ、楽しかった。みんな笑顔で帰ります。

 

6年生 野田のまちフィールドワーク

10月30日(金)今日は6年2組、4組が2回目のフィールドワークです。

 友達から得た情報が加わり、町歩きの興味もますます高まりました。

 もうすっかり歩きなれた商店街です。

フラット9 裏校庭を越えて、踏切を越えて右に曲がるとすてきなお店を発見。こんな空間があったのね。

 残金を確認中です。買えるかな。

てんてん  てぃーだ 路地裏にも素敵なお店を発見。おしゃれですね。

学校に出前が届きましたよ。

 今日は、ゆたか、精華楼のラーメンですね。

おいしそう。やったー。

気をつけて運びます。

 2回のフィールドワークを通して、さらに野田のまちのよさがわかりました。

 次は、この野田の魅力をどのようにして、発信するか考えて活動していきます。

 

 

 

眼科検診

10月29日(木)

 今日は、眼科検診を行いました。

 治療勧告のお手紙を、後日お配りします。早めに治療してくださいね。

 ゲームのやり過ぎで、目が疲れている児童がいるようです。ご家庭でのルールを守って、目を大切にしてください。

6年生 野田のまちフィールドワーク

 6年1組と3組が、野田のまち散策2回目を行いました。前回から、エリアを広げての散策です。

 それぞれが、散策のテーマを持ち、ルートを考え歩きました。

 取材活動開始です。

 お店の方とのふれあい。野田のまちは温かいです。

 

いろいろな野田の味を堪能します。

愛宕神社で一休み。

こちらは、出前のおそばです。

うん、おいしい。

 テイクアウトも充実しています。

きれいに食べたあとは、おまちかねのデザートです。野田のよさを味わいました。

防火・防災ポスター・「わたしの願う家族・家庭」ポスター 入選しました

 中央小の子どもたち、どの子ものびのびと素晴らしい作品をつくっています。

 入選のニュースが届きました。

 

令和2年度防火・防災ポスター展 最優秀賞

 燃えさかる炎を、消防士さんが必死に消しています。すごい水しぶきです。

 

令和2年度防火・防災ポスター展 千葉県少年婦人防火委員会長賞

 大切な家が炎に包まれる!火事の恐ろしさが伝わってきますね。

 

令和2年度防火・防災ポスター展 佳作

 なるほど、用意するものがよくわかりました。これで安心!

 

令和2年度「わたしの願う家族・家庭」ポスター展 優秀賞

 家族っていいな、みんな笑顔でうれしいな。がんばる力がわいてきます。

 

令和2年度「わたしの願う家族・家庭」ポスター展 優秀賞

 家族で見る夕日。きれいだな。明日もいい日になりそうですね。

 

フリー学習参観週間

 今日から10月30日(金)までフリー学習参観週間です。

 おうちの方のご都合のよい時間に、ご覧いただけます。

 コロナ対策のため、体調の確認と検温をお願いしています。

 おうちの方が来る、ということでみんないつも以上にはりきっていました。

 どうぞ、掲示物もゆっくりご覧ください。

PTA奉仕作業(合同除草作業)のお礼

 10月24日(土)今日は、PTA奉仕作業(合同除草作業)が行われました。

 良いお天気でしたね。今年度は、さまざまなPTA活動が中止となりました。ひさしぶりの奉仕作業です。たくさんの保護者の方にご参加いただきました。

 そして、除草作業終了。こんなにきれいになりました!

 校庭が、見違えるようにきれいになりました。本当に、気持ちの良い光景です。

 PTA本部のみなさま、ご準備ありがとございました。そして、ご参加くださった316名の保護者の皆様、本当にありがとうございまいた。学校よりお礼申し上げます。

くすしいスポーツ大会

 10月23日(金)今日は体育館でくすしいスポーツ大会を行いました。

  準備運動を終えると、いよいよ、はじまりです。まずはリレーです。

「がんばれ!がんばれ!」みんなで応援です。

次は「パプリカ」みんなで踊りました。リズムにのって、とても上手です。

 そして、楽しい「レク走」です。輪をくぐって、平均台を渡って、また輪くぐり。最後は全力で走りました。

みんなはやい!

 最後は「ながなわ」です。良い姿勢。うまくとんでいます。

 今日がんばったみんなには金メダルが贈られました。「やったー。」

 楽しいスポーツ大会が終わりました。みんなの笑顔でいっぱいです。

 

 

PTAよりお知らせ 明日10/24(土)はPTA奉仕活動(合同除草作業)を行います。

  日頃よりPTA活動にご支援とご協力をいただき,心より感謝申し上げます。
 明日10/24(土)はPTA奉仕活動(合同除草作業)を行います。朝や掃除の時間を使って子ども達や先生方が一生懸命、除草作業をしています。よりよい環境で授業や遊び、部活動ができるように除草作業を行いたいと思います。たくさんの保護者の方のご協力が必要です。三密に注意しながらの作業となりますが、ご協力宜しくお願いいたします。体調がすぐれない方は、参加をご遠慮ください。

 なお、駐輪場は3年館と職員室の間のみとなっております。他の場所は除草作業の妨げになりますので停めないでください。また、駐車場はありません。近隣の商店、郷土博物館等施設駐車場への駐車は、大変ご迷惑をおかけしてしまいますので、絶対に駐車しないでください。ご理解ご協力、宜しくお願いいたします。

PTA奉仕活動について 10-24 .pdf

2年生 リースができました

 サツマイモのつるで、2年生がリースをつくりました。どうです、すてきでしょう。

 色とりどりのリボンをつけたり、木の実をつけたり。

 つるの巻き方にも、個性があらわれますね。

 お花やモールをつけた作品もありますよ。

 おうちに持って帰ったら、みんな、どこにかざるのでしょうか。ほしくなってしまいました。

6学年 スポーツ大会2

 紅組も白組も、団結した応援です。

 接戦。勝負は最後の競技にかかっています!

 いよいよ「最後まで諦めるな!小学生最後の色別対抗リレー」です。

BGMと実況のアナウンスで盛り上げます。

 すばらしい走りを披露した選手たち。会場には拍手が鳴り響きました。

 閉会式です。

 一人一人が主役のこのスポーツ大会。みんなで協力してがんばること、力を出し切ることの素晴らしさ。今日の大会で、たくさんのことを学びましたね。

 たくましくなった6年生の姿に、先生達の目頭は熱くなりました。

6学年 スポーツ大会1

10月21日(水)今日は、6年生がスポーツ大会をしました。

計画は全て自分達でしました。運動会の代わりの思い出となるスポーツ大会です。

 まずは、開会式。児童会が登場です。 

この大会ができることに感謝して、がんばりましょう。

力一杯の選手宣誓。みんなの心が一つになりました。

 

いよいよ競技です。「ラストラン」(順走)「勝負の行方はくじ次第」(レク走)「フルスロットル!パワーで勝負だ!」(綱引き)「あの頃を思い出せ!玉入れで勝負だ!」(玉入れ)

すごい盛り上がりです。楽しい笑顔がいっぱいです。

就学時健康診断

 10月20日(火)今日は、就学時健康診断。来年度の1年生が中央小に来て、健診を受けました。

 かわいい来年の1年生。少し緊張している様子です。

「幼稚園より、広いなあ。」

 みんな静かに移動しました。お行儀がとてもいいですね。内科検診、歯科検診、視力検査、聴力検査、発達検査・・・いろいろな検査をしました。

 その間、おうちの方は家庭教育学級を受講しました。

(講師の先生のお話から)

☆子どもの不安を取り除くには、具合的な対応策を示すことが大切です。

☆「早寝・早起き・朝ご飯」は大切です。睡眠をしっかりとる子は学力が高いという報告があります。

☆子どもにとって「遊び」は「学び」。カルタやトランプは、遊びを通じて、文字や数字に慣れ親しむことができる素晴らしいものです。

☆これからの時代、コミュニケーション力、主体性、チャレンジ精神が求められます。そのためには、賢い子を育てる、内面から学ぼうとする姿勢、知的好奇心を育てることが大切です。

☆読み聞かせの時間は、表現力・語彙を豊かにし、登場人物を通じて他人の気持ちを想像する力を養う、「黄金の時間」です。

☆褒め、認めることが子どもに自信を与えます。努力したこと、その過程を認めることで子どもは自信をもって挑戦するようになります。

☆お母さんからの「ありがとう」「お母さんはうれしいよ。」という言葉は、子どもに喜びと自信を与え、子どもを幸せな気持ちにさせます。素晴らしい言葉です。

 とてもよいお話でした。是非、子育てに役立ててください。

 来年の4月が待ち遠しいですね。

 

明日10月20日(火)は就学時健康診断です。

中央小学校 就学時健康診断のお知らせ

 令和3年度入学の新1年生(平成26年4月2日~平成27年4月1日までに生まれたお子さん)対象の健康診断です。

1 日時 

令和2年10月20日(火) 

受付 12時30分~13時00分 

※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、あまり早く来校しないようにしてください。

2 持ち物 

「就学時健康診断の実施について」というプリントの下線部を切り取ったもの、スリッパ・上履き、母子手帳、マスク着用

3 お願い 

(1)当日体調が悪くなった方(保護者・お子様)、濃厚接触者と特定された方は、受診をご遠慮ください。その場合、中央小学校に電話してください。(7122-2116)

(2)保護者は原則1名です。

(3)自家用車での来校はご遠慮ください。また、近隣店舗・郵便局・市民会館等駐車場及び路上への無断駐車は絶対におやめください。(通報があった場合はすぐに車を移動していただくため、健康診断が中断されてしまいます。)

◎ 皆様の来校、ご入学を教職員一同お待ちしております。

     

 

3年生 手作り中央小祭り2

3年生 手作り中央小祭りは、全部手作りです。

輪投げ 「よっしゃ、入った。」「賞品があります。」

射的 わりばし鉄砲で、的を撃ちます。「すごい、80点。」

魚つり 「わーい、つれた。」「もっとつりたい。」

最後は、ソーランで盛り上がりました。

「おみこし、かつぐの、楽しいな。」

一年生も喜んでくれました。「お土産いっぱい、ありがとうございました。」

とっても楽しい一日でした。

 

3年生 手作り中央小祭り1

10月16日(金)体育館から祭りばやしが聞こえてきました。今日は3年生の手作り中央小祭りです。

今年は、野田の祭りがなくなってしまったので、中央小で手作りのお祭りを楽しみます。

1年生を招待しました。

ヨーヨーつり 「私はこれがいいな。」「私はこっち。」

おみこし すばらしいクオリティーの高さ。

スライム 「どんどん固まっていく。」「うわあ、伸びる、伸びる。」

宝さがし 「途中でクイズがあるよ。」「わかるかな。」

楽しいお祭り、おはやしが場を盛り上げます。

 

愛宕駅駅前美術館

夏に、作品を募集した愛宕駅駅前美術館に展示される作品が決定しました。

「東武線にのっておでかけ」

お天気のいい日に、みんなでおでかけ。どこに行くのかな。わくわくします。

「おまつりわっしょい」

まつりばやしが聞こえてきます。三ヶ町祭り、つくまい、踊り七夕・・楽しいなあ。

「興風会館」

商店街にある堂々としたすてきな建物。私たちのじまんです。

「東武線とこうのとり」

東武線の上を、コウノトリがとんでいます。空の青とお花の桃色がさわやかな絵です。

 

「みんなのまめバス」

まめバスも、のんちゃんもとってもよく描けています。さすが野田っ子。

「野田のえだまめ」

まめバスがモンシロチョウのとびかう畑を通り過ぎる、すてきな風景です。

周りにちりばめられた枝豆が、かわいい。

 

 令和3年3月(予定)の愛宕駅高架切り替え時に供用を開始する愛宕駅西口駅前広場の北側に接する歩行者専用道路の目隠しフェンスに展示されます。楽しみですね。

 

後期がはじまりました

10月13日(火)今日から後期がはじまりました。

みんな、元気に登校しました。

さっそく花壇の草取りをしている児童がいました。

こちらは、ココアのお世話です。

鳥小屋のお掃除もがんばってます。

「おはようございます。」こちらは挨拶運動実施中です。

下校の時刻になりました。

では、また明日も楽しく過ごしましょう。

 

前期終業式

 10月9日(金)前期、学校に来るのは、今日が最後です。

 前期終業式を放送で行いました。各学年の代表が、前期にがんばったことを発表しました。

「これからもおともだちにやさしくします。」

「道徳ではしっかり考えて、自分の考えをノートに書きました。」

「後期は、あいさつをするとき、先生の名前を言ってからあいさつするようにがんばります。」

「勇気を出して手を上げて発表すると自信がつきました。」

「自主学習をいっしょうけんめいがんばりました。」

「最高学年として、低学年の手伝いをがんばりました。」

「後期も、陸上部で良い記録がでるようにさらにがんばっていきます。」

 たくさんのがんばり、これからの目標が発表されました。どの子も、とても上手な発表でしたね。 

明日10月10日(土)~10月12日(月)はお休みです。

10月13日(火)にまた、元気な顔を見せてください。

 

 

学校の代表が、ロンさんへお礼に行きました

10月8日(木)児童の代表者4人が、パティスリー ロン を訪れました。

先日、全校児童にチーズケーキをくださったことへのお礼を伝えるためにです。

 チーズケーキがとてもおいしくて、みんなが大喜びしたあの日、6年生が「お礼のお手紙を書こう!」とアイディアを出しました。そして、全校へ放送で呼びかけ、児童会とともに活動しました。そして、全校の児童が賛成して、各学年でお礼のお手紙を一生懸命つくりました。

「本当にありがとうございました。とてもおいしかったです。」

全校児童の感謝の気持ちをお伝えできました。

「とっても緊張したけど、感謝の気持ちを伝えられてよかった。」

「これからもがんばって、おいしいケーキをつくってください。」

「お手紙を喜んでもらえて、うれしかった。」

 お店の中に、甘いにおいと笑顔が広がりました。また、いい思い出ができましたね。

絵画 表彰

芸術の秋です。各教室でも、みんなが素敵な作品をつくっています。

さて、早速、中央小児童の2つの作品が素晴らしい賞を受賞しました。

 

千葉県愛鳥週間ポスターコンクール 佳作

校長先生から、賞状と賞品が渡されました。

「おめでとう。がんばりましたね。とても上手に描けました。」

「とってもうれしいです。」

 

野田市防火ポスターコンクール 特別賞(千葉県危険物安全協会連合会長表彰)

野田消防署から偉い方々が中央小に来てくださり、表彰式を行いました。

みんなで記念撮影です。

「ありがとうございます。」

なお、こちらの作品は野田市防火ポスター展にて、展示されます。

(11月 野田市役所1階ふれあいギャラリーにて行われます。)

おめでとうございます。これからも優れた作品をつくってください。

 

4年生 水道部出前授業

10月6日(火)4年生が、水道のしくみを勉強しました。

講師は野田市水道部の皆さんです。

野田市の水道水はどこから来るのでしょう?江戸川です。

江戸川の水を各家庭に水道水として届けるには、取水・浄水・排水の作業を行います。

安全でおいしい水を作るには、水を浄化します。

実験:薬品を入れて、不純物を吸着させます。

実験:上澄みを濾過器で濾過します。

わかったことを記録しました。

感想を発表しました。水道水ができるまでのことがよくわかりました。

そして、たくさんの人がかかわっていることもわかりました。

「水を大切にしていきたいです。」

4年代表のお礼の言葉

「水道水のことがとてもよくわかり、勉強になりました。ありがとうございました。」

野田市水道部から、ノートがもらえ、みんなとても喜びました。

1年生 歯磨き指導

 10月6日(火)野田市保健センターの先生を招きして、1年生が歯磨き指導を受けました。

 歯は、一生使う大切なものです。どのようなことに気を付けるとよいでしょうか。

 食事をしっかりとること、歯磨きを忘れないことが大切です。

 今日は正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。正しい磨き方をしっかり覚えてしっかり磨きましょう。

 

 自分にあった歯ブラシ(磨く部分は自分の指2本分)を使うことも忘れずにお願いします。
 

ザリガニフェス 始まり!

 くすのき学級・しいのみ学級が、総合的な学習の時間に「魅力いっぱい!ザリガニ釣り大会をしよう」に取り組んでいます。釣り大会に向けて、各自が個人のテーマで、調べ学習をしてきました。

 特徴、飼い方など、絵やクイズでまとめました。

 そして、釣り大会を計画。

希望者を募ったところ、170名が応募、50名が釣り大会の参加者に当選しました。

ルールの説明です。

「やった、釣れた。わーい。」

「このこを釣りたいな。なかなか餌にくいついてくれない・・・」

 

「元気なザリガニが釣れたよ。」

「ザリガニが釣れたら、これ、もらえたよ。」

魅力ぎっしり!野田のまちPRプロジェクト フィールドワーク2

10月2日(金)今日は6-2,6-4が、野田の街を散策しました。良い天気でしたね。

計画にしたがって、いろいろなところをまわります。

欅のホール

興風図書館「蔵書数はどのくらいですか。」「約38万冊ですよ。」「ええっ!!」

サンズサンドイッチ「イチゴサンド、大好き!」「僕はミックスサンド」

米澤屋「このおせんべい、かわいい。」「量り売りもいいね。」

一番街の入り口の神様とポーズ!

キタガワ「おいしそー。」「安い!」

岡田鶏肉店「鶏肉って、こうなっているのか!!」

丸嶋屋「いろいろ迷うな。」「最中にしーよう!」

大川屋「いろいろ食べたいな。」「ばら売りもあるよ。」

八木橋「すごい、このお店、賞をもらっているんだね。」

茂木佐公園「ちょっと一休みです。」

市民会館「きれいな色。」「ベンガラ塀だよ。」

「テレビドラマやCMの撮影の撮影に使われることもあるんだってよ。」

大広間でピース。

 きれいに揃えられた靴をごらんください。

郷土博物館「すごい。旧石器時代のものだって。」

たっぷりと野田のまちを楽しみました。

 

2年生 学区たんけん みなみコース

10月1日(木)

今にも雨が降り出しそうな天気です。一応傘を持って、2年生が出発しました。

茂木佐公園「いつも遊んでる公園だよ。」

茂木本家美術館「毎日通るから見慣れていたけど、よく見るとすてきな建物だね。」

かもぼこの八木橋「わあ、いいにおい。食べたくなっちゃう。」

大川屋「ここのおせんべい、おばあちゃんちのお土産に買った。」

古奈金「ここに来たことあるよ。おいしいよ。」

興風会館「大きい建物だな。」

日野屋「ここ、来たことあるよ。お父さんがお酒を買ってた。」

千秋社 「なんか、中央小に似てる。」

富士見屋 「わあ、えんぴつだ!おもしろい。」

丸嶋屋「どらやき食べたーい。」

お帰りなさい。石畳の道がみんなを待っていました。

「野田市立中央小学校」の文字を見て、みんなの顔が明るくなりました。