お知らせ

中央小学校からのお知らせ

春はすぐそこまで・・・紅白梅

 理科室前から香しい梅の花のにおいがしてきました。

 中央小の岩石園にある梅が見事に咲き誇っているのです。

 あれ、よく見ると・・

一つの木に紅梅と白梅が!そうです、紅白梅なのです。

どうぞ本物の見て、花と香りの美しさを味わってください。

春はもうすぐそこまで来ています。

野田の街PR大作戦動画発表会

2月25日(火)

 6年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「野田の街PR大作戦」で作成した動画を体育館で発表しました。

 事業者の代表の方、市役所の方、教育委員会の方、保護者の方がたくさん来てくださいました。

 それぞれのグループが、自分達の編集・制作の目的を話し、動画を発表しました。

おいしさが伝わるよう、考えました。

雨の中の取材でした。

インタビューの様子です。温かい対応、ありがとうございました。

 外国人向けの動画は、英文でテロップを入れました。

 野田市の有名な建物、お店、行ってみたくなりました。せんべいに和菓子、お漬物、かまぼこ、餃子・・・食べたくなってしました。

 

 友達の動画を見て、気づいたことを書留め、伝え合い、さらに良い作品にするにはどうしたらよいか考えていきます。野田の街の素晴らしさをさらに探究していこうという気持ちになりました。

 

☆☆☆☆☆「野田の待街PR大作戦動画発表会」の様子が放送されます☆☆☆☆☆

 J:COMチャンネル 地デジ11Ch 「デイリーニュース」

 2月26日(水)17:00~再放送21:00~・22:00~・23:00~

 

 

      

 

 

学習参観 学級懇談会

2月22日(土)

 最後の学習参観です。たくさんの保護者の方に見ていただき、子ども達も大喜びです。

くすのき学級「学習発表会」「やきそばをつくろう」

1年「できるようになったこと発表会」

2年「組み合わせてできる漢字」

しいのみ学級「卒業お祝い調理」

3年「おにたのぼうし」

4年「分数をくわしく調べよう」

5年「一年間の生活を振り返って」

6年「かけがえのない命」

 一生懸命学習する姿をご覧いただきました。それぞれの成長を、私たち教職員もとてもうれしく思いました。3月まで、引き続きご支援お願いします。

 

学校評価説明会

2月22日(土)

体育館で、学校評価説明会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。

 1月に行った学校評価アンケートの結果、そのほか学校生活・近隣からのご意見等、総合して考察しました。

 学校が楽しいという意見がとても高いものの、100%ではありませんので、全員が楽しいといえるよう、より一層子どもに寄り添って参ります。読書活動、外遊びは、今後も環境を整えるよう努めなければなりません。また、安全に対する意識が数値からは高いとみられるのですが、交通安全・不審者対応・SNS上の課題等、現状はなかなか難しい部分もあります。新しい情報に合わせて指導していきます。合わせて、運動会での暑さ対策などの課題にも取り組んで参ります。今後もよろしくお願いいたします。

 アンケートへのご協力、そして日頃の学校教育へのご協力に感謝いたします。

土曜授業最終日 お礼の会

2月22日(土)

 今日は最後の土曜授業でした。

  アシスタントの先生方には、1年間大変お世話になりました。

  わかりやすく教えてくださるので、楽しく学べました。

 

 アシスタントの先生、管理人の方を体育館にお招きして、お礼の会を開きました。

 児童代表のお礼の言葉です。

「いつも優しく丁寧に教えてくださいまして、勉強がよくわかりました。」

 そしてみんなでお礼を言いました。ありがとうございました。