お知らせ

中央小学校からのお知らせ

創立記念集会

2月15日は、中央小学校の149歳の誕生日、創立記念日でした。

児童会室と各教室をリモートでつなぎ、創立記念集会を行いました。

進行は、児童会です。

とても、はきはきとした進行、言葉立派な態度です。

「中央小おめでとう」をみんなで聴きました。

5年から、「中央小学校クイズ」が出題されました。楽しいクイズにみんな大喜び。中央小の大きさ、伝統、歴史に感激です。

校章は、三つのハートからできていたなんて!

校長先生から、中央小の長い歴史の重さ、素晴らしさを教えていただきました。

終わりの言葉もバッチリです。

6年生の感想:すごくよい創立記念集会でした。特に、中央小の廊下の長さが、バス12台分だということにびっくりしました。たのしかったです。

 私たちの中央小学校。この伝統をいつまでも大切にしていきます。

今学校では、卒業式の風が吹いてきています。

 はやいもので、もう2月も半ば。学校では、6年生の卒業を祝う準備が進められています。

 在校生は、お世話になった6年生に感謝のメッセージを考えて作成しています。そのメッセージは、お昼の放送で流されます。登下校、いっしょ通ってくれた6年生、クラブや部活動でやさしく教えてくれた6年生、朝の準備を手伝ってくれた6年生・・・・それぞれの思い出がよみがえってきます。

 6年生から在校生にもメッセージが送られます。どんな思い出が語られるのか、(さみしいけど)たのしみです。

 

お話美術館

2年生の廊下には、素敵なコーナーがあります。

心に残った、いいお話を絵で表現しました。絵を見ているだけで楽しくなります。

想像力が膨らみますね。

明日は雪かもしれません

2月9日(水)今日は水曜日。少しはやい下校の日なので、みんなうれしそうですね。

お友達と遊ぶ約束をしているのかな。

 明日は、雪が降るかもしれません。朝早起きをして、時間に余裕をもって登校してください。路面が凍結し、滑りやすくなることも考えられます。気をつけて来てくださいね。

 

教育史料館

中央小学校には、教育史料館があります。記念館の2階です。

中央小学校の歴史がわかる史料館です。詳しくご説明をしたいところですが、是非一度足を運んでください。

卒業アルバムもあります。卒業生の親御さん、どうぞご自分のアルバムを見にいらしてください。