八木っ子 トピックス
今日も八木っ子は様々な学習に頑張って取り組んでいます!
今日の3年生です。音楽でははじまったばかりのリコーダーに頑張って取り組んでいました。
休み時間になると、音楽で学んだリコーダーと歌「茶摘み」を校長室で披露!!とても上手です。
4年生は、図工で「動いて楽しいおもちゃ」を作成。友達と協力しながら上手に作っています。
5時間目になると来週の校外学習に向けた事前学習。校長先生も話をしてくれました。
1年生は、タブレットの授業が開始です。まずは、ログインの方法を学びました。
5年生の掲示物です。6月の林間学校に向けた学級と一人一人の目標が掲示されています!
そして、担任の先生は事前学習の資料を黙々と作成しています。子どもたちの学びにつながります!!できあがりが楽しみです。
陸上部 朝から練習に励んでいます
今日も朝から、陸上部は元気に練習を行っています。
部長中心に準備体操を行い、その後は種目練習です。
大会まであと2日。がんばれ、陸上部!!
陸上部を励ます会がありました!
今日は、5月22日に行われる陸上大会に向けた「陸上部を励ます会」が行われました。
陸上部のみなさんは、名前を呼ばれると元気よく返事をし、当日に向けた気合十分です。
そして、学校からは、特設応援団を中心に行った全校応援!!気持ちの伝わる応援でした。
当日は、今までの練習の成果が出し切れるよう、がんばってください!
2年生が学区探検にいってきました!
2年生が生活科の学習の一環で、学区探検にでかけました。学区には、どんな物があるのかを実際に見て、学習するとても貴重な体験学習です。いつも見ている物とはまた違った見方をして色々な発見をしたようです。
1年生はグリンピースのさやむき、2年生はトマトの苗植えを行いました!
今日の1年生は、給食「グリンピースご飯」に使うグリンピースのさやむきを行いました。栄養教諭の先生の話をよく聞いて、丁寧にさやむきをします。ぴかぴかのグリンピースがたくさん!ほくほくに炊き上がったグリンピースご飯も最高でした!給食がはじまると、同じさや仲間のそらまめにちなんで、「そらまめくんのベッド」を学校図書館司書が放送で読み聞かせをしました。
2年生は、生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。半分ずつ土を入れて優しく苗を入れます。おいしいミニトマトが育ちますように!!