八木っ子 トピックス

八木っ子 トピックス

林間学校通信③

7月6日(木)

 

夕食の後はキャンプファイヤーを行いました。

 

希望の火、努力の火、健康の火、助け合いの火を「火の女神」から授かり点火。

火を囲んでレクリエーションやフォークダンスを行いました。

最後に、この林間学校のテーマソング「ふるさと」を歌いました。

普段なかなか経験することのできない体験を、キャンプファイヤー係を中心に大成功させました。

 

宿舎まで戻る途中、ホタルを探しながら歩きましたが、残念ながら見ることはできませんでした。

 

みんなで過ごす夜が楽しくて、みんな興奮しているようでした。

 

中には、なかなか寝付けない子もいましたが、みんな元気に朝を迎え、安心しました。

 

 

7月7日(金)

 

7:00、最高の天気の中、ラジオ体操を終えました。

 

これから朝食です。

 

2日目も元気いっぱい楽しく活動していきます。

 

 

 

 

林間学校通信②

午後の活動、最初は焼き板作りです。

 

木の板を火で燃やし、焦げた部分を磨いてツヤツヤにしていきます。

 

厳しい暑さの中、燃えている焚き火の中に長いトングを使って木の板を入れていきます。

 

真っ黒に焦げて、大丈夫か??と心配そうな表情をしている子供たちでしたが、

たわしと雑巾で磨くことで、艶のある、綺麗な木の板に仕上がりました。

完成した作品は持ち帰りますので、楽しみにしていてください。

 

その後、プラネタリウムを見ました。

さしまから見える星座や夏の大三角形、ギリシャ神話など、45分という短い時間でしたが、とても楽しんでいました。

 

 

この後、夕食を食べ、キャンプファイヤーです。

また明日、子供たちの様子をお伝えします。

 

 

 

 

林間学校通信①

渋滞の影響で20分遅れで「さしま少年自然の家」に到着しました。

 

入所式を済ませ、早速オリエンテーリングのスタートです。

 

広い敷地の中に隠された文字を、制限時間の中で探します。限られた時間の中でいくつ文字を見つけられるのか、ボーナスポイントとなる先生を何人見つけられるのか、グループの協力が不可欠です。

 

みんなで地図を見ながら、相談して取り組んでいる班が多く、とても楽しそうでした。

結果については、子供達が帰ってから聞いてみてください。

 

さしまの天気は快晴、最高の林間学校日和です。

暑さが心配なので、今後の活動も水分補給をこまめに取りながら進めていきたいと思います。

 

これから宿舎で昼食です。

参加者全員、元気に過ごしております。

次回を計画中!

2023年 7月 4日(月)

 

今日の代表委員会の様子です。

次回のつながり活動について計画しています。

ありがとう!楽しみですね♬