八木っ子 トピックス

八木っ子 トピックス

4,5年生の部活動説明会でした!

 

 

今日は、4,5年生に向けた部活動説明会が行われました。

2月から活動開始となります。来年度の高学年となる4,5年生は、真剣に話を聞いていました。

来月は3年生の説明会が行われ、部活動体験も予定しております!

大型モニター

先週の月曜日に職員玄関に大型モニターが入りました。

4K解像度の画面でとてもきれいです。

これはPTAから出資していただいて購入しました。

来客の方用に子どもたちの生き生きとした学校生活の様子をスクリーンで流しています。

導入初日の月曜日放課後には、そのきれいな画面に子どもたちが群がっていました。

保護者の皆さまも次にご来校の際には職員玄関に寄ってご覧ください。

図書室に土器を展示しています!

   

6年生の児童が学校に自分で発掘した土器や貝を寄付してくれました。これらの土器は、八木南小学校近くの「思井堀ノ内遺跡」で寄付をしてくれた6年生が発掘してきたものです。旧石器時代から平安時代にかけての土器とのことで、とても貴重なものなので学校のみんなにも是非見てほしいとの思いから寄付をしてくれました。

図書室に、土器に関する本とともに展示してあります。是非ご覧ください!

3年生のクラブ見学でした!

  

 

 

 

今日は、3年生のクラブ見学でした。3年生は、様々なクラブを見て気づいたことをたくさんメモしていました。4年生からのクラブ活動を楽しみにしている様子です。4~6年生も、3年生が見学に来るということで、張り切っています。黒板に歓迎の言葉を書いて3年生を心待ちにするクラブ、練習した成果を何度も披露するクラブなど様々です。来年も楽しみですね!

児童会選挙

 

アメリカではトランプ大統領が就任式を迎えましたが、八木南小学校では、昨日児童会選挙を迎えました。

校長室から図書室前の廊下には4,5年生で立候補した児童の名前と顔写真が掲示されていました。

また、それぞれの立候補者が抱負を述べている1分程度の動画を児童も見て一票を入れました。

その動画では、どの人が児童会役員になっても任せられるなという立派なことを話してくれていました。

この後、この児童会選挙で選ばれたメンバーで来年度からの八木南小学校を引っ張って行ってほしいです。