八木っ子 トピックス

八木っ子 トピックス

【本日2回目の投稿】教育実習生精錬授業

4年1組に来ている教育実習生が今日「精錬授業」を行いました。

これまで実習で学んだことを活かして大学教授の先生にも教室まで来ていただき、八木南小学校の先生方にもたくさん見に来ていただいて算数の角の大きさを調べる授業を行いました。

授業の後半で使った円グラフ「4年1組のいいところ」の項目「とても元気」「給食大好き」「元気に歌を歌う」「笑顔が輝いている」「たくさん発表する」「準備体操の声が大きい」などがとても良いなと思いました。

残りの実習期間もたくさん学んで実習を終えてほしいと思います。

1年生の授業

今日の4時間、1-1では外国語活動が行われていました。

ALTの先生とともに体を動かしながら、たくさんの英語のシャワーを浴びているようで、とても楽しそうでした。

一方、1-2では先日ご紹介した図工専科の先生が「こすりだしからうまれたよ」の授業をしていました。

子どもたち一人一人の様子を見て個別指導をしていました。

1学期学級委員任命式

昨日の昼休みに1学期の学級委員任命式が行われました。

校長先生から任命証を受け取った子どもたちは決意を新たにしていました。

これからもそれぞれのクラスのリーダーとして頑張ってほしいです。

 

1年生公園探検

  

今日は昨日とうって変わってとても良い天気で、1年生にとっては公園探検日和でした。

子どもたちは学校を出発する時から上機嫌で、宮園第一公園まで出かけていきました。

宮園第一公園についてからは、シーソーやブランコで遊んだり、休憩時には水筒で水分を取って休んだりしながら学習を進めていました。

学校に戻ってきた子どもたちに感想を聞くと、「楽しかった」「暑かった」ということでした。

6月の全校朝会

6月の全校集会の前に表彰がありました。

陸上大会で入賞した児童が壇上で表彰されました。

全校集会では、全校児童で「茶摘み」を歌いました。

今月はスクリーンに歌詞が映し出され、ほのぼのとした雰囲気で歌うことができました。

 

校長先生からは「最近あった二つの良いこと」についてのお話がありました。

一つ目は、歯科検診の際に歯科医の先生から受診の態度が良くてほめていただいたことでした。

もう一つは、外で子どもたちが仲よく遊んでいる雰囲気が良いということでした。

また、生活面について担当の先生からお話がありました。

6月の生活目標「廊下を走らないようにしよう」について、ケガの危険性も含めてお話がありました。