八木っ子 トピックス

八木っ子 トピックス

6年校外学習の様子2

 

昼食は議員会館のハンバーグカレーです。

「いただきます」の前には忙しい合間を縫って、国会議員の方が小学生の子どもたちに話をしに来てくださいました。

みんな、真剣に話を聞いていました。

ありがとうございました!

 

カレーも最高です。

6年校外学習の様子1

 

時間どおりにパナソニックセンターに到着しました。

「地球を豊かにする生き物」を作る体験活動を行ったり、動画を製作したりとグループ活動を楽しんでいます。

施設の方への挨拶や話を聞く姿は、さすが6年生!

遊べない月曜日

 

今日月曜日は朝からむしむしと蒸し暑く、予想通り最高気温は32度、暑さ指数(WBGT)は我孫子で30.7を記録しました。

学校では、業間の10:15の時点で既に外遊びや外体育は禁止、当然昼休みも引き続き外で遊べませんでした。

職員室前と保健室前に設置された暑さ指数の指針を示す表示を見て、子どもたちは残念そうにしていました。

明日は今日よりは少し過ごしやすくなりそうなので、遊べるといいですね。

雨の下校

 

今日は午前中で授業は終わり、給食を食べての下校。

ですが、ちょうど下校時に雨が強くなってきて子どもたちは雨に濡れながらの下校となりました。

雨だけではなく、車に気をつけて、不審者に注意して帰るように担任の先生方からは各クラスで指導がありました。

感染症以外に体調を崩している児童も多く、土日で体調を整えて、また月曜日から学校に来てくれるとうれしいです。

150周年の記念に向け、全校でできることを話し合います!

 

6年生が総合の学習で150周年を祝うために、実現できることはないかと考えているところです。

児童会役員も「全校で150周年をお祝いしたい」との思いから、各委員長へ各委員会でできることを考えてもらえるようにお願いをしました。

7月4日に各委員会で「全校でできることは何か」を話し合います。

どんな意見が出るか楽しみです。