学校の様子

学校の様子

第一回 卒業証書授与式

本日、おおぐろの森中学校に新たな歴史が刻まれました。

第一回 卒業証書授与式が執り行われました。

 

今週は「3年生の門出を祝福する」週間でした。

月曜日の午後からは「三年生を送る会」の前日準備

火曜日は「三年生を送る会」を通して1年生、2年生、3年生が感謝やエールを伝え合いました。

そして、水曜日から始まった卒業式練習。

お世話になった先輩たちを最高の形で送り出すために2日間で合唱練習や卒業式夜行、会場準備・設営、掃除まで1年生・2年生がとてもよく頑張っていました。

 

そして迎えた 令和4年3月10日

この1週間の、、、3人にとっては義務教育9年間を締めくくる瞬間〈とき〉がきました。

 

入場前、教室では少し緊張していたでしょうか、、、

 

堂々とした入場から始まり

会場内は約400人の拍手が3人を包み込みました。

 

卒業証書授与では1人ずつステージへ登壇し、校長先生から授与していただきました。

 

在校生代表からの送辞では3人への感謝が溢れていました。

3人はどのようなことを想いながら聴いていたのでしょうか。

この後は、在校生合唱「旅立つ鳥」で3年生の背中をさらに押しました。

 

卒業生答辞は1つの文章を3人で分けて読みました。

中学校生活最初の1年はコロナウイルスにより登校できず

やっと学校に来ることができても分散登校により教室には全員揃わない。

学校行事も中止や縮小で今までのような気持ちで取り組めないもどかしさ。

そして、3年生に進級するタイミングで決意したおおぐろの森中学校への転校。

3人の3年間は変化の激しいものだったでしょう。

その中で、この3年間だったから、最後の1年間はこの3人だからできた思い出があると思います。

さまざまな思いをこもめ文章でした。

 

最後の校歌斉唱も全校生徒の気持ちを感じるものでした。

335人の歌声は3人の背中を力強く押してくれるものだったともいます。

 

退場曲は「威風堂々」

曲名に恥じない、素晴らしい退場でした。

体育館をでれば一安心ですね。安心の笑顔を見せてくれました。

 

中学校3年間はどうでしたか?また、おおぐろの森中学校の1年間はどうでしたか?

本日で義務教育9年間が終わり、4月からは別々の道を歩むことになります。

そこでは、新たな仲間や先生、先輩がいます。楽しいこともあれば、辛くて投げ出してしまいたいと思うことがあるかもしれません。

そんな時に中学校の3年間を、おおぐろの森中学校での1年間を思い出してください。

辛くなれば、いつでもおおぐろの森中学校へ来てください。

 

校長先生の式辞で3人の夢の話をされていましたね。

その夢に向かって頑張ってください。

私たち教員はいつでも応援しています。

 

最後になりますが、ご卒業おめでとうございます。

初めての3年生を送る会 ~生徒会発表編~

おおぐろの森中学校、初めての3年生を送る会を終えました。

スローガンである FLY HIGH ~新たな1歩を踏み出す3人へ~ をもとに、12月から準備を始めました。

3年生がこれから踏み出す1歩を応援する、自分たちが新たなステージに踏み出す1歩をどのように形にするか考え、発表しました。

生徒会執行部の生徒が中心になってシナリオや役割分担、発表の内容など、おおぐろの森中学校1回目の3年生を送る会を1から考え、自分たちで運営することができました。

3年生を送る会を準備する姿、発表している姿を見て、生徒会執行部を中心におおぐろの森中学校生徒が一丸となって学校教育目標『自律』の達成に向けて歩んでいけるなと確信しました。これからの姿がとても楽しみです。

3年生への皆さん、安心して残りの中学校生活を楽しんでください!1、2年生がこれからのおおぐろの森中学校を引っ張っていきます。

三年生を送る会 1年生の発表

本日は、三年生を送る会でした。今回は、1年生がどのようにこの行事に取り組み、発表を行ったのか紹介します。

 まずは準備期間について書いていきたいと思います。三送会に向けて、12月から3月7日の直前まで一生懸命に練習に取り組んできました。実行委員が中心となり、ダンスリーダーやボディパーカッションリーダー、音響照明係と連携し合いながら日々の練習に励みました。どの生徒も、自分の担当している係に対して責任感をもち、わからないことがあったら相談し合う姿勢や、他によりよくできる意見があると感じれば話し合いを行い、合意形成を図っていました。まさに自ら考え行動をしていました。
 他にも、3年生に気持ちよく当日を迎えてもらうために装飾係は、丁寧に製作物を作りました。3年生のために何を作るか話し合ったときは様々な意見が出てくるなど積極的に取り組みました。

 当日は、三送会に向けて練習してきたことが存分に発揮されました。ダンスもボディパーカッションも合唱も今までで一番スローガンである「輝け No Limit」を感じるものでした。本当に一人一人が輝きながら自分たちの限界を超えていくそんなパフォーマンスでした。
 最後に、三送会に向けて活動していく中で生徒は主体的に行動できるようになり、より自律した集団に成長したと感じました。また、ダンスやボディパーカッションの練習をしていく際、お互いに支え合い、思いやりをもって練習していたと感じています。1学年の生徒全員で創りあげてきた発表を見たあと、生徒の成長を改めて実感し、涙があふれてきました。全員参加の発表をまさに全員で創りあげることができたと思います。今後も1年生のさらなる成長が楽しみです!!本当にお疲れ様でした!!!

三年生を送る会 2年生の発表 

 1月から準備を進めてきた三年生を送る会!本日ついに3年生にお披露目する日となりました。

 2年生のスローガンは「All for three, All for us. ~今の私たちだけができることを~」です。「年生人のために、今の自分たちだけがができることをしていこう。そして、自分たちも3年生に向けて頑張っていこう」という思いがこめたスローガンです。実行委員の計画のもと、この目標を達成するために、ここまで大変よく頑張ってきました。

 2年生の発表は「グレイテスト・ショーマン」を参考にミュージカルを行いました。

「自分は自分」

自分の良さを思いっきり伸ばして、未来に羽ばたいてほしい!そんな思いを込めて演じています。

 本日の発表は大変すばらしいものになりました。コーラス隊の英語の歌から始まり、真に迫った役者の演技。そして、最後のダンスとアクロバティックなショーは「圧巻」の一言に尽きます。この成功は役者の演技練習、照明・音響の綿密な打ち合わせ、ダンスやアクロバティックの練習、コーラスの合唱練習、大道具作りや小道具作りなど、今までの頑張りがあったからこそだと思います。ぜひ、本日の2年生の頑張りをYouTubeで見ていただければと思います。

3人だからできる 3年生を送る会の発表

  本日、おおぐろの森中学校で第1回目の3年生を送る会が開催されました。

 3年生は「YOASOBI」の「ハルカ」を「メインボーカル&ギター」、「ピアノ」、「シロフォン&ボーカル」の3役を一人一人が担当し、演奏しました。

 

 受験勉強と同時進行の準備となり、限られた練習時間の中でしたが、1・2年生やこれまでお世話になった先生方、保護者の方々に感謝を伝えられるようにと、日々練習を積み重ねてきました。

  

 「ハルカ」のピアノは、コードを一から覚え、昼休みの時間を利用し担任の先生と一緒に毎日、熱心に練習を重ね、短期間で演奏技術を磨きました。

 

 ギターは、本番の数日前に挑戦してみようと決心をし、指先が痛くなるほど自宅でコツコツ練習してきました。

 

 シロフォンは、マレットの持ち方から学び、どの部分に音を入れることが演奏に効果的なのかを、よく考えながら練習をしました。

 

 

 今日は、3人だからできる発表を目標に、舞台に立ち、練習の成果を思う存分発揮し、会場からは大きな拍手をいただきました。最高学年として、おおぐろの森中学校のリーダーとして素晴らしい姿を後輩たちに残すことができました。

    

 

 中学校生活は残り3日間です。校長先生からの話でもありましたが「まだ3日もある」と考え、1日1日を楽しんで生活してもらいたいと思います。

  

 最後の3学年の行事である、3月10日(金)の「卒業式」は、義務教育の集大成を飾る行事となります。今日のような立派な姿で迎えられることを期待しています!!!

流山のフリーマガジン 『N plus』 に掲載していただきました

先日、おおぐろの森中学校の取材をしていただいた記事が 流山のフリーマガジン『N plus Vol.4』2023年3月号に掲載されました。

『N plus Vol.4』2023年3月号の巻頭特集として取り上げていただき、

  ・ 校則なし!

  ・ 夏冬休みの宿題なし!

  ・ チョークはほとんど使わない! といった取り組みについて取材していただきました。

ぜひ、ご覧いただければと思います。

 https://nagareyama-plus.com/wp-content/uploads/2023/03/nplus_vol4_202303.pdf

 

また、『N plus Vol.4』2023年3月号 の冊子について生徒数分を寄贈していただきますので、後日配布いたします。

3学年卒業旅行③

さぁ、待ちに待ったジョイポリス♪

室内に広がる遊園地は回転系の乗り物が多めのようです。

少し遊んだ後は、こちらも楽しみにしていたたこやきミュージアムへ!

有名店が並び、美味しいたこやきの食べ比べをすることができます。

いい表情ですね!

このあとは、もう一度ジョイポリスへ入場です!

3学年卒業旅行②

お台場に無事到着し、海浜公園を散策しています。

良いお天気ですばらしい景色が広がっています。

あまりイメージにない方もいらっしゃると思いますが、

実はお台場には砲台跡などもあり、歴史を感じられる場所もあるんです。

次は楽しみにしているジョイポリスです!行ってらっしゃい!

3学年卒業旅行

卒業式まであと8日と迫ってきました。

本日3年生は、お台場方面に卒業旅行へ出発しています。

朝は雨が降っていましたが、太陽も顔を出し始め、

とてもよい旅行日和になりそうです。

ぜひ、思い出に残る一日となるよう、楽しんできてください!

プロフェッショナルから学ぶ! ~田中選手 熱血ラグビー指導編~ part3

 皆様、大変お待たせしました。 

田中選手の講演会の記事もpart3ですね。

皆さんに伝えたいことがたくさんあったので連続超大作になってしまいました。

 

本校体育館で行われた講演会では様々なことをお話していただきました。

その中でも最後に言っていた言葉は何事にも一生懸命に取り組み、頑張っている生徒たちに刺さったのではないでしょうか?

 

「涙を流すこと」についての話もその一つです。

『涙を流すことは恥ずかしいことではない。自分が涙を流すまできつい練習に取り組んできたことを知っているから涙が流れる。これからの人生で楽しいことや苦しいことがたくさんあるが、最後に涙を流せるように生活してほしい。友達との喧嘩や先生に叱られて流す涙ではなく、自分を褒めてあげて、支えてくれた周りの人たちに感謝を伝えることができる涙を流せるようになってください。』

 

中学校での3年間のみならず、卒業してからの人生のすべてでこの言葉のように生活ができればより素晴らしい人生に、生活になるのではないかと思います。

 皆さんが一番心に残っている話はどの話でしょうか?

 

あっという間の講演会が終わりを迎えた放課後、校庭には田中選手の姿がありました。

なんと!田中選手がラグビーの指導をしてくださいました。

およそ 60名の生徒が参加しました。

 

始めは4人1グループでパスの練習をしました。

慣れないボールでしたが、何とかパスをつないでいました。

田中選手曰く、ポイントは 「ボールを好きな人だと思って!」 でした。

確かに、好きな人は落としたらいけませんね。生徒たちも大切にしつつ、スピードも求められるメニューを楽しく取り組みました。

 

この後は、4グループが7つのボールを取り合うミニゲームを行いました。

7つのボールのうち3つ獲得すれば勝利!しかし、他のチームに取られてしまう!

ハラハラドキドキのゲームに全員が白熱しました。

 

そして優勝チームまで決めた後、サプライズがありました。

優勝チームのたった一人の1年生がじゃんけん大会で先輩に勝ち

プレゼントを受け取りました!おめでとうございます!

 

続いて、田中選手が高く蹴ったボールを3人がキャッチできるか・・・というゲーム

男子生徒、女子生徒、教員から1名ずつ参加しました。

それぞれ誰がやるか、慎重に話し合ってました。

いくぞ!!

 

無事、3人ともキャッチできました!素晴らしい!!

 

その後はじゃんけん大会をしていただき、参加した生徒にプレゼントをしていただきました。

 

子どもたちに様々なプレゼントを、思い出を下さり、また、寒い中、遅くまでありがとうございました。

この1日のことは生徒たちの心に深く刻まれたと思います。

 

これをきっかけに生徒たちの考えが広がり、自ら豊かな生活を送ることができるようになると思いました。

生徒たちに新鮮な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。