学校の様子
体育祭練習2日目!!暑さも落ち着いた?
土日と2日間しっかりと休養を取って、万全の状態で2日目の体育祭練習!
前回の練習日はあいにくの雨でしたが、今日は朝から天気は晴れてグラウンドを使った練習ができました。
じめっとした暑さはありますが、少し気温も下がり練習もしやすくなってきました。
1時間目は1年生が校庭で徒競走とレク走の練習を行いました。
この2つの種目は全学年共通種目になっているので、2時間目は3年生、3時間目は2年生がグラウンドを使って入退場や走るルートの確認を行いました。
4時間目からはおおぐろ中の体育祭のメイン種目であるダンスの練習を各色に分かれて行いました。
それぞれダンスリーダーを中心にダンス隊形や細かい振り付けの確認。
どの組も完成が近づいていますが、まだまだクオリティを上げられる部分もあると思うので、ダンスリーダーを中心に頑張ってください!
「人間学の学び」の後押し
本校のマネジメントポリシーの一つに「人間力の向上」(社会に通用する人間学の学び)を掲げています。
8月25日の記事でも紹介したように、講師を招聘して職員研修を行いました。私たち職員にとって貴重な時間になったことはもちろんですが、この度「人間学の向上」を後押ししてくださることが起こりました。講師のお一人としていらっしゃた、
株式会社岩瀬運輸機工
代表取締役社長 遠藤 育完 様
から、なんと「人間学を学ぶ月刊誌」『到知』の年間購読20冊 を頂戴することになったのです。
おおぐろの森中学校各クラスに『到知』を置いてあるところがあると思います。すでに読んだ人もいるでしょう。職員室では、10月号を手にしたその瞬間に読み始める先生が何人もいました。これから読むみなさん、ぜひ「気になる」内容やゲストの記事から読むのもよいと思います。誰かの考えを知ることからも人間学の学びをしていきませんか。
学校の正門近くからは、夕方になると美しい鈴虫の音色が聞こえています。夜もだんだんと過ごしやすくなってきました。読書はリラックス効果がある、と聞いたことのある方もいると思います。これからの「秋の夜長」のお供に読書を加えてみてはいかがですか。
体育祭練習1日目!
さあ、始まりました体育祭練習1日目!
まずは開閉会式練習を青空広がる校庭に全校が集合し・・・たいところでしたが、
あいにくの荒天。。
雨音が響く体育館での練習スタートとなりました。
しかし場所が変わっても、大雨が降っていても、実行委員や応援団は動じません。
リーダーだけでなく、全校を見渡しても落ち着いています。
そして先生たちが指示を出すことなく、全体練習が始まります。
学年ごとの練習が始まります。
1年生。初めての体育祭です。初めての練習です。初めてのリーダーです。
開始予定の時間より前に整列し、先生の指示を待たずに練習が始まりました。
正直なところ、こんなに自分たちだけで動ける1年生は見たことがありません。
今後が楽しみでなりません。
2年生。馬跳びの練習をしています。自分たちで相談し、試行錯誤しながら作戦を立てています。
3年生。徒競走とレク走に分かれ、説明を受けています。雰囲気が違います。
ない時間を上手に使いながら、短時間で済むようにしっかりと練習計画が練られています。
こちらは色ごとに分かれてのダンス練習です。ダンスリーダーが前に立ち、仲間に教えています。
教員も生徒に教わりながら頑張っています
どの場面を切り取っても、本校の目指す姿「自律」が見られ、
やらされる「体育祭」ではなく、やる「体育祭」。そんな決意が全体の様子から伝わります。
自ら考え行動する生徒であふれています。
来週は晴れの予報が続いています。
本日は雨が降った分、涼しい気候でしたが、
熱中症に十分注意しながら準備を進めていきたいと思います。
勝負はここから!いざ、前哨戦!
まだまだ暑い。
しかし、さらに熱い。
とうとうこの季節が来ました。
実力テストも終わり、夏休みの話もほとんど終わったでしょう・・・。
明日からは・・・「体育祭week!!!」
本番に向けて、3年生はもちろん、1・2年生も闘志を燃やしています。
本日は6時間目に結団式を行いました!
今回の体育祭はあか・あお・しろ・きいろの4色に別れます!
はじめに全校で体育祭に向けての気持ちを高めました!
その後は各組に分かれての結団式です!
組によって、応援練習をしたり、レクをしたりと様々な工夫が見られ、それぞれの「結団」を見せてくれました!
昨年、2年生ながら赤組と白組を率いてくれていた3年生
今年はどのような成長を見せてくれるのか・・・。
そして、先生のぐるぐるバットは今年も見ることができるのか・・・。
何もかもが楽しみの体育祭、明日から本格的に練習開始します!
熱中症にも気を付けながら、おおぐろの森中らしい『自律』「自ら考え、行動する」練習で
生徒たちが作り上げる体育祭!是非、楽しみにしていてください!
ドキドキ・・・ドキドキ・・・
ドキドキ…ドキドキ…
土器土器…?土器土器…?
胸がドキドキ…縄文土器(じょうもんドキ)ッ!
おおぐろの森中学校には、遺跡展示コーナーがあります。
2階の特別教室棟、アクティブラーニングルームと図書室の間です。
8月の夏休み期間に流山市立博物館の学芸員の方が来校し、新たな展示品を置いてくれました。
流山市で出土した「縄文土器」です。縄文土器の特徴は小学校の社会で学習した通り縄の文様です!展示されている土器にはくっきりと縄の文様が付いています!
また、年代の古いものは土器の厚みが大きいです。となりには、古墳時代の土器が展示されていますが、この土器は比較的薄く作られています。技術の進歩を一目でみることができます。
縄文時代、弥生時代の特徴は小学校6年生の歴史の学習で学んでいることでしょう!中学校では、歴史的な背景やその時代の政治の仕組みなどを学習しているので、この機会に見ておくと復習にも役立つことでしょう。
ここで、耳寄りな情報もお伝えしておきます!
この遺跡展示コーナーの壁面には、等高線や地図記号を用いておおぐろの森中の地形図が描かれています。
これは、地理的分野で学習する地形図の読み取りです!千葉県公立高校入試にも例年出題されている内容です。自分の学校周辺の地形図ですから、地図と実際の利用のされ方がよくわかると思いますので、問題集で解くだけでなく実際に見て、行って学ぶことのできる貴重な体験をしてみてください!
百聞は一見に如かずとはまさにこのこと!ぜひ見に来てください!
体育祭に向けてダンス練習開始!
2学期が始まり、今日で3日目。
平常日課が始まり、いつも通りの日常が戻ってきました。
いよいよ今月の16日(土)には体育祭があります。
今日の体育の時間には、各学年、各クラスごとにダンスの練習がスタート!
ダンスリーダーが中心となり、夏休みの間に頑張って考え、覚えたダンスをクラスの仲間たちに教えていました。
ダンスリーダーが教えたことをどんどん吸収して楽しそうに踊る姿が見られました。
今年度は、各色違った曲を使いを、ダンスを行います。
どんなダンスか気になった方は、ぜひお子様に教えてもらい、当日一緒に踊れるように挑戦してみてください!
☆各団の使用する楽曲☆
赤組 One Direction / One Thing
青組 Carly Rae Jepsen / Good Time
黄組 Bruno Mars / Runaway Baby
白組 One Direction / What Makes You Beautiful
夏の努力の証明 ~1ヵ月でどれほど成長できたのか~
皆さんは夏休み何をしましたか?
(生徒A)「旅行に行きました!」
いいですね!先生もたくさんのところへ行きました!東北に行ったり、四国にも行ったり!
(生徒B)「部活に全力で参加しました!」
いいですね!先生も本気で参加しました!野球部だけじゃなく、他の部活にも参加できました。バスケはきつかったです・・・。
(生徒C)「プールやカラオケ、お祭りなど友達と遊びに行きました!」
いいですね!先生も普段なかなか会えない友人に会うことができました!
皆さん夏休みを満喫しているようでよかったです!
ところで、お勉強は・・・?
(生徒D)「毎日自分の弱点を1つずつ解いて、克服しました!」
素晴らしいです!
生徒たちの中には塾の夏期講習に行っていましたという生徒もいましたが、今年の夏休みの学習時間はどのくらい取れていたのでしょうか?
それを確かめるにはうってつけのテストがあります!
ということで、本日は全学年で実力テストを実施しています。
1年生は中学生になって初めての実力テストでした!
試験が終わるたびに一喜一憂したり、次の試験は何?と最後の追い込みをかけたりと様々な表情が見られました。
結果よりも先に体育祭が開催されますが、今回のテストでベストのパフォーマンスができなかったのであれば復習を確実に行いましょう。
すらすら回答できた人も満足することなく、さらに上の点数を目指して勉強に励んでください!
体育祭も勉強も一生懸命に、文武両道でどちらも一流がおおぐろ中生だと思っています。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にも気を付けて活動いたします!
葛北新人大会 陸上競技の部
9月2日(土)野田市総合公園陸上競技場で葛北新人大会陸上競技の部が行われ、1年生小森さんが女子共通800mと女子共通1500mで優勝し、次は、県大会へ臨みます。暑い中のレースでしたが、800mでは自己記録を更新しました。全国大会の標準記録を突破できるようがんばります。
とても暑い中で行われた大会でしたが、選手全員全力を尽くし、仲間の応援をしている姿は素晴らしかったです。
また、女子の部では総合第5位を獲得しました。
これから涼しくなると、体が今より動くようになると思うので、次の大会で自己ベストを目指してほしいと思います。
まだまだ暑い、、、いや、アツい2学期スタート!
今日の気温は34度!
暑すぎます・・・。
しかし、そんなことは言ってられません。
本日から2学期がスタートしました!夏休みに部活がなかった生徒は久しぶりの学校でしたね。
私たち職員も夏休みの終わりにさみしさを感じながらも、生徒の顔を見ると心が温かくなり、次第に元気になりました!
2学期の初めは始業式です。
節目の式典で校長先生は
①この夏の目標について
②夏の間のスポーツについて
この2つのお話をしていただきました。
校長先生の目標は2つありましたね。成功したのは・・・。
スポーツ、たくさん開催されて、テレビ中継されてますね。
特に2つのことを話していただけましたが、何のスポーツ???
このホームページを読んでいる生徒は保護者の方に話してみてください!
気になる方は是非お子様にお聞きください!
また、その際に久々の学校はどうだった?と聞いてみてください!
その時のお子様の表情や声色を感じてください。
久々に友達に会えて、話せて、夏休み中より、少しでも明るくなっているととても嬉しいです。
2学期はたくさんの行事が行われます。
体育祭や合唱コンクール、登校日数も2学期が一番多いです!
行事は熱い!日数も厚い!そして、気温も暑い!(10月には涼しくなってほしい、、、。)
最もアツい!それが2学期です。
そんな2学期の日々の学校の様子を是非お子様に聞いてください!
何か変化を感じればいつでも御連絡お待ちしております。
2学期もおおぐろの森中学校をよろしくお願いいたします。
「幸運が訪れる…って本当だった!!!」
今日は、どの先生が書いているか、わかるかな???昨日は○○先生ってわかったよね!?特に3年生!!!
さて、本題へ。
昨日から今日にかけて見える満月は、今年で最も大きく見える「スーパームーン」です。
「スーパームーン」とは、何だろうか。月はどのように地球の周りをまわっているのだろうか。きれいな円を描いて・・・。
ちがうのだ。実は、月は楕円の軌道を描いて地球の周囲を公転している。さらに言えば、地球と月との距離は太陽や地球などの重力にも影響されているのだ。だからこそ、地球と月との距離が変化するのです!そして、月が地球に最も近いタイミングで満月になると、その月は「スーパームーン」と呼ばれるのです!(拍手!)(これらの内容は、中学3年生で学習します。)
さらに今回の満月は只者じゃない、「ブルームーン」です。えっ!まさか月が青くなるの!?赤い月もあるから、青い月もあるんじゃない!?・・・。
残念ですが、青いわけではありません。同じ月に、2度満月が見られるとき、2回目の満月を「ブルームーン」と呼ぶそうです!
そして今回は、満月が今年最も大きく見える「スーパームーン」と、1か月に2度目の満月である「ブルームーン」が重なる「スーパーブルームーン」が見られるんです!!
国立天文台によると、スーパーブルームーンは2010年1月以来、13年ぶり。30日夜には各地で大きく、明るく輝く月が見られたのではないでしょうか。
私も昨日、夜中にしっかりと見ました!でも湿度が高く、雲もあったため、写真はイマイチになってしまいました。でも、今夜もチャンスありです!実際に、みなさんの目で確認してみてください!
そして、このブルームーンですが、由来として、英語の慣用句の「once in a blue moon(ごくまれに)」を意味する用語があり、ひと月に2回満月が見えるのは珍しいことから、呼ぶようになったとか。どちらにせよ、ブルームーンが2・3年に1度しか見ることができない珍しさから世界では「ブルームーンを見ると幸運が訪れる」と言われているところもあるようです。
おっと・・・昨日ブルームーンを見たそんな私に、さっそく幸運が。
なんと「かき氷」の差し入れが届きました!明日から学校が始まる。そんな日に日直で勤務。なんて辛く…と思っていたところに、「お疲れ様でーす!かき氷の差し入れです!日直頑張ってくださーい!」と生徒が8人くらい来ました。(本日、夏休み最終日に活動していたバレーボール部、野球部合同、かき氷大会)なんとうれしいことでしょうか。明日が来るのが憂鬱だった私に、「早く明日になって、生徒のみなさんと会えないかな~?」と思わせてくれました。始業式がとても楽しみになってきました!
しかし、そう前向きになれる人ばかりではない今日この頃。皆さんは夏休みの最終日をどうお過ごしてしょうか?
出勤してすぐに、駅伝練習をしている生徒から言われた言葉、
「先生!あと1か月夏休み伸ばして下さい!(うんうん、私も同じ意見だよ。無理だけど。)」
「先生!塾の夏休みの宿題、半分しか終わってません!(え、夏休み今日で終わりだよ!?学校の宿題はなくても、塾の宿題があるのか。大変だな。)」
暴露します!今日の学校には、ほとんど先生がいません!理由はそれぞれあると思いますがきっと…。
あくまで予想なので大きな声では言えませんが、(先生方は明日から始まる2学期に向けて、万全の態勢を整えるために心と体を休めているのです・・・きっと。)
この後、もっと幸運が訪れてもいいと思ってしまう。だって、昨日見たのは、ただのブルームーンではなく、「スーパーブルームーン」なのだから!
昨日の記事には、秋の空を見上げて思いっきり深呼吸してみよう!と書いてありましたね。今日は、夜空ノムコウにある「スーパーブルームーン」を見上げてみましょう。すでに明日が皆さんを待っていますよ!
話ががらりと変わって、明日の9月1日は、関東大震災から100年を迎える日です。
マグニチュード7.9、震度6を観測(当時は震度0~6までの7階級なので最大。現在の震度0~7の10階級の震度7にあたる。)。
地震発生のタイミングが昼時だったため、多くの火災が起き被害が拡大し、10万5千人余の方々が亡くなりました。もしも今、大地震が起きたら。あなたは自分の命、家族の命、仲間の命を守れますか?災害を防ぐことはできなくても、備えることであればできます。まさに「賢者は歴史から学ぶ」です。過去の災害を教訓に、いつか来る災害に備えましょう。
命を守るためにできることは何だろうね。
そんな、多くの命を失ってから100年。命を守りたい。守れる命を守りたい。命を大事にしたい。
進路、友人関係、家族などの悩みや不安を抱えている人はいませんか。だれにでも不安や悩みはあります。悩みなさそうだなって思う先生にも悩みはあるものです。一人で抱え込まず、誰かに悩みを話してみませんか?話を聞いてもらうだけでも、心がすっと軽くなることもあります。相談窓口でも構いませんから。生徒の皆さんは、「心の天気」もありますね。
明日を迎える皆さんとご家族、地域の皆様にスーパーな幸運が訪れることを願っています。
明日登校すると、その後は2連休です!週末には野球t部と陸上部が新人戦を控えています。みんな頑張ろう!!