学校の様子
校長室より【11月18日】 サツマイモ第2弾準備中!
おおぐろの森小学校産、低学年児童が心を込めて育て収穫した美味しい美味しいサツマイモは、先週の金曜日にFRAPSわくわく広場にて販売を開始しました!その売れ行きは???なんと、おかげさまで、わずか1日で完売したそうです!
ご好評に応え、調子に乗って第2弾を準備中です!明日20日(水)に同じくFRAPSわくわく広場にて販売を開始いたしますので、週末に買いに行けばいいとのんびり構えてしまって、行ったらもうなかった!!という私みたいなみなさん、どうかお早めに足を運んでみてください!
いいねがあると、ホームページ作りにも張り合いがあります!
校長室より【11月15日】 サツマイモ FRAPSわくわく広場にて絶賛販売中!
おおたかの森SC FRAPS わくわく広場にて、昨日お伝えしたおおぐろの森小学校の1・2年生が育て収穫したサツマイモが本日売り出されました!現地のくろもリーダーさんからは、「並べている側から買ってくださる方がいます!買ってくださる方がたくさんいらっしゃって、すぐに売り切れてしまうかもしれません!」という報告が!!まだあるかわかりませんが、ぜひ、ひと袋手に取ってみてください!本日売り切れても、次週20日(水)に第2弾が出荷されます!それ以上はありませんので、この機会にぜひ!
校長室より【11月14日】 サツマイモ SCへ出荷準備!
12年生が育て収穫したサツマイモは、子どもたちが2本ずつ持って帰っても、給食でみんなで食べても、まだまだたくさん残っています!せっかくなので今年もおおたか駅前のSCで販売しようということになりました!先日はさつまいもをきれいに水洗いをする作業にたくさんの保護者の方に参加していただきました。本日はそのきれいになったサツマイモを、売り物にするためにきれいにラッピングする作業です!地域支援コーディネーターのS藤さんが「こんな感じで!」と説明して、早速作業開始!あっという間に、ダンボール数杯分のおおぐろ小学校産さつまいものラッピングが完成しました!
低学年の保護者の皆さんは、ぜひともサツマイモが実際に売り場に並んでいる様子を見に、お子さんとSCに行ってほしいなあと思います。自分たちで育て掘ったサツマイモが店舗で実際に販売されているのは、とても感動的な光景だと思います!
おおぐろの森小産 美味しいサツマイモ販売!
FLAPSわくわく広場にて
第1弾 明日11月15日(金)より販売開始 なくなり次第終了
第2弾 11月20日(水)より販売開始 なくなり次第終了
いいねがあると励みになります!
校長室より【11月5日】 1年生125組運動会2!
プログラム3はレク走です!「異世界混合大レク走大会」と名付けられた、先生出す表示によって、カンガルーになったりフラミンゴになったりカニになったりしながらゴールを目指す競技です!1年生のすごいところは、50m走とこのレク走の並び方が違うところ!普通だったらどちらも共通にしてしまうところを、いろいろな友だちと競走を楽しもうということで、種目ごとに並び方が違うのです!それをちゃんとこなすのが本校の1年生のすごいところ!子どもたちのつぶやきによると、カンガルーの両足跳びが最もきついとのこと!たまに、サービスの「人間!」が出ると、子どもたちは大喜びでスキップをしながらゴールしていました!
最後の種目は可愛い可愛い1年生のダンスです!「舞台に立って」「ウィル」「ウルトラソウル」「メラ」そして再び「舞台に立って」まで、5曲のメドレーに合わせて子どもたちは元気いっぱい踊ります!学年運動会の最後を飾るダンスなので、校舎のテラスにずらり並んだお兄さんお姉さんたちも大声援を送っています!
本校の学年運動会のホームページを見てくださった皆様、ありがとうございました!そして、子どもたちへのいいね!励ましのいいね!をたくさんいただき感謝しております!
ところで、本校へのご要望として「全校運動会を行なってほしい」というお声をいただくことがあります。全校運動会の盛り上がりや感動、児童の一体感は他では味わえないものがあることは、十分わかっております。しかしながら、現在の規模で全校運動会を行おうとすると、児童一人当たりの活躍の場は半減し、1日中立って待ってもお子さんの競技は2・3種目、その割に長い子どもたちにとって無駄の多い長い練習時間、競技ごとに保護者様の参観場所は入れ替え制、自転車での来校禁止、長い長い待ち時間、校門付近での路上喫煙・・・様々な課題があります。子どもたちの活躍の場の確保と参観される皆さんの参観しやすさを本校では優先し、学年運動会を実施しております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします!
子どもたちの頑張りにいいねをお願いします!
校長室より【11月5日】 1年生125組運動会1!
本校学年運動会シリーズの大トリを務めるのは1年生の125組!1年生は6学級あるので、学年をさらに2つに分けての運動会です!天気予報によっては、10時半ごろから小雨という情報もあって大変心配していたのですが、予報は好転していて、子どもたちも職員もやる気っぱいです!立派な開会式や可愛らしくも凛とした選手宣誓には還暦を過ぎた校長は目頭が熱くなります!
プログラム1番、運動会といえば徒競走です!目当ては「まっすぐ走ろう!」皆様子どもの頃を覚えておいででしょうか?人類は初めからまっすぐ力強く走れるわけではありません!目標に向けて、力強く大地を蹴って、なおかつ真っ直ぐに走れるようになるには、練習が必要なのです!写真を見てください!1年生ながら力強いこのフォーム!入学からこの半年で、こんなに逞しくなりました!また、ケガなどで走れない子どもたちが実況アナウンスをしてくれたのですが、これがとても上手で徒競走を盛り上げましたし、友だちへの心からの応援も素晴らしかったです!
プログラム2はチェッコリ玉入れです!学年主任のK藤先生のスポーツ観戦で身につけた高らかな「20XX年オリンピック競技〜Chekkori TA•MA•I•RE〜!!」というアナウンスで決戦の火蓋が切られました!チェッコリ玉入れのルーツは諸説あるそうですが、有力なのはなんと私が教員になった40年前ぐらいに埼玉の川越あたりの小学校で生み出されたとか・・・。1年生はチェッコリを踊っては投げ踊っては投げしながら、3回戦行います!音楽がかかると、子どもたちは可愛らしく踊った後カゴ目掛けて球をバンバンなげ入れます!下で支えるのは日頃より担任を補助して子どもたちに寄り添っていただいている皆さん!たまとともに頭に降りかかる砂つぶを払うこともなく、じっとカゴを支えます!踊って投げて踊って投げて、やがて音楽が鳴り止みました。さてさて、球を数えましょう!1・2・3・・・優勝はK藤先生の1組でした!気合い勝ち〜!!