学校の様子

2023年7月の記事一覧

1学期 終業式

70日の1学期を終え、終業式の日を迎えました。

今年度も、各学級で動画視聴形式の終業式です。

みんな真剣に聞いています。

校長先生のお話。今年度の夏休みのテーマは「好きなことに夢中になれる夏休み」です!

各学年代表児童から1学期の振り返りがありました。思ったことを堂々と言葉にしていて立派です。

最後に、田村先生から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

 

42日間という長い夏休み、自分の好きなことに夢中になり、成長し元気な姿でまた2学期に会えることを楽しみにしています。事件や事故に十分気をつけて過ごしてください!

シン・ねこラジオ㊳【くろもりチャンネル】

①6年生から

6年生が自分たちで企画して作ったパンダラジオです。

最近の話題から入り、自分たちの好きなものや1年生からのインタビューまで含まれた素晴らしいラジオです! 

 

 

「やってみよう!」と考えてからすぐそれを実行に移す気持ちと、インタビューをしてみたり絵を描いてみたりという工夫を加えるところが、本校の6年生ながら誇らしいです。

②おすすめの本紹介

今回のおすすめは「ダレン・シャン」シリーズです。私が小学校4年生の時、図書室でたまたま見つけました。主人公は親友の命を救うために半ヴァンパイアになり、様々な出会いの中で変化していく物語です。全12作で、たくさんのキャラクターや奇想天外の出来事にハラハラドキドキすること間違いなしです!

シン・ねこラジオ㊴【くろもりチャンネル】

今日の話題はAIについて

 

文部科学省から小学校に向けて、【AIに課題をやらせて、自分のもののように提出することはいけない】というきまりが出されました。くろ森小のみんなは、「きまりだから従う」という考えではなく「AIに課題をやらせて良いものなのか」をよく考えて判断する心をもって欲しいと思います。 

皆さんは、有名な「Chat gpt」を使ったことはありますか?とても便利な機能が備わっています。まるで人間と会話をしているかのように、聞いたことについて話してくれます。だから、それを使わない、触れてみないのではなく、うまく活用できる力を身につけて欲しいと思います。それこそ、「AIが書く読書感想文と、自分で書く読書感想文を比べてみた」なんて研究をしても面白そうですよね。

AIに頼りすぎると、自分で考えたり実行したりする力が伸びなくなってしまいます。自分の魅力は最大限生かしつつ、自分の能力を補足するような場面でAIを利活用することができたら、AIに負けない人間ならではの強みをもった人でいられると思います。

シン・ねこラジオ㊲【くろもりチャンネル】

 ①おすすめの本紹介

「教室はまちがうところだ」皆さんは、「まちがってるかも…」「ちがってたら恥ずかしい」と思って、自分の意見を言えなかったことはありませんか?この本を読むと、まちがってもいいから言ってみよう、間違えてもしょうがないから挑戦してみようと思えるようになります。発表や挑戦することが苦手な人は、ぜひ読んでみてください!

この本には、もとになっている詩があります。

 

教室はまちがうところだ    

             蒔田晋時

教室は まちがうところだ
みんなが どしどし手をあげて
まちがった意見を言おうじゃないか
まちがった答えを言おうじゃないか
まちがうことをおそれちゃいけない
まちがうことをわらっちゃいけない
まちがった意見も
まちがった答えも
ああじゃないか こうじゃないかと
みんなで出し合い 言い合うなかで
ほんとのものをみつけていくのだ
そうしてみんなで伸びていくのだ

まだまだ続きがあるので、気になる人はぜひ調べてみてくださいね!

 多様性時代を生きる者として、自分の意見を正しいと信じて突き通すだけでなく、違う意見や正反対の意見にも耳を傾けていくことが大事だと思います。間違いを恐れない勇気と、異なる意見を受け入れる器の大きさを兼ね備えた人になれたら良いですね。

シン・ねこラジオ㊱【くろもりチャンネル】

①おすすめの本紹介1

「虹色ほたる ~永遠の夏休み~」です。事故で父親をなくしてしまった小学校6年生のゆうたは、父とよくカブトムシを取りに来た思い出の場所である山に登ります。するとダムの底に沈んでいるはずの30年前の村にタイムスリップしてしまいます。涙なしでは読めない奇跡の物語です。 

私は小学5年生の時に読みました。自分もその場にいるかと思うくらいに、キラキラした思い出が伝わってきます。この作品は映画にもなっているので、ぜひ読んでみてください。

②おすすめの本紹介2

「わかったさんのアップルパイ」もともとはクリーニング屋さんとして働いているわかったさんが、不思議な世界でアップルパイを作ることになるお話です。本のイラストがとても素敵なのと、実際にアップルパイのレシピも載っています。

③おすすめの本紹介3

「恐竜の本」がおすすめです。私の推し恐竜は「マメンチサウルス」です。25メートルプールにすっぽり埋まるくらいのの大きさなのに、草を食べていたというところが好きなポイントです!