学校の様子

2023年11月の記事一覧

1年生 給食の様子

 1年生の給食の様子です。

 給食当番がお皿に盛り付け、自分たちで受け取っています。

 この日はみな姿勢よく、きちんとした姿で待つことができていました!

 

 

 

 

1年生 生活科 どんぐりをつかったおもちゃづくり

 1年生は生活科でどんぐりをつかったおもちゃづくりの活動をしています。

 どんぐりめいろ、どんぐりたいこ、どんぐりマラカス、どんぐりペンダント、どんぐりまといれとえらんだおもちゃを作っていました。

 グループごとにまとまって目を輝かせながらおもちゃづくりを楽しんでいました。

 

 

 

2年生 算数 九九表

 2年生は算数でかけ算の学習をしています。

 今日は九九表を記入し、その秘密を考える学習をしました。

 「5のだんは、5と0がくりかえされている。」

 「2のだんと5のだんをたすと、5のだんになる。」

 「9のだんはひっくりかえしてもおなじ」

 たくさんの秘密に気づいたようです7。

 

 

2年生 国語 かさこじぞう

 2年生は国語で物語文「かさこじぞう」の学習をしています。

 学習課題に対し、グループだったり個人だったりと、解決に向かってそれぞれ活動していました。

 子どもの気付きや考えを教師がさらに投げかけたり考える深める質問をしたりする子とを通して、一人一人が追求する姿が素晴らしかったです。

 

 

 

5年生 書写 考える子

 5年生の書写の様子です。

 「考える子」をお手本を元に練習していました。

 4つの文字には、漢字やひらがながあります。漢字は大きめに、ひらがなは小さめに書くとバランスがとれます。

 また、配列を考えて、それぞれの中心をとることが難しいです。

 5年生は慎重に、お手本をよく見ながら練習に臨んでいました。

 

 

 

体育館清掃

 学校開放使用団体の皆さん、体育館清掃をしていただきました。

 今回は、体育館倉庫だけでなく、その上の荷物まで取り出し、きれいにしていただきました。

 各使用団体の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

3年生 体育 静岡ブルーレヴズによる授業

 静岡ブルーレブスの藤井さんが13日に引き続き、ボールを投げることとタグラグビーの出前授業をしてくれました。

 「ボールを投げるのが楽しかった。」

 「ラグビーボールを使って遊んだり投げたりするのが初めてだった。投げやすかったけど、バウンドすると、大変だった。」

 「タグラグビーで、様々な動きをすると思った。楽しかった。」

 「おもいやりのパスやキャッチの準備が大切だと分かった。」

 

 

2年生 生活科 うごくおもちゃであそぼう

 2年生が徳倉幼稚園の年長さんを招待して、遊ぶ活動をしました。

 「うごくおもちゃであそぼう」と、自分たちが調べて作ったおもちゃで遊んでもらいました。

 当日の準備時間から、2年生は興奮気味。園児の到着に、さらにドキドキしていた様子です。

 いざ、遊びが始まると、説明やお手本を上手に行っていました。

 

図書室で読み聞かせ

 大岡信さんの作品展示に伴い、その作品の読み聞かせをことばのたね実行委員の山内さんからしていただきました。

 最初にエピソードを紹介していただきました。三島南小学校の出身だそうです。

 その後、大岡さんの著書や絵本の読み聞かせしていただきました。

 ぜひ、この機会に手にとってほしいです。

 

 

 

 

 

1年生 生活科 秋を見つけよう

 1年生は校庭で生活科の秋を見つける活動をしました。

 今週から、急に秋の到来を感じましたが、ぽかぽかと温かい日差しなので、屋外の方が温かく感じます。

 1年生はビニール袋を片手に、秋を見つけに集中していました。

 「見て!」

 きっと、落ち葉も宝物のように感じるのでしょうね。大きな落ち葉、様々な色の落ち葉を見つけては大切そうにビニール袋に入れていました。

 

 

巡回音楽会 その2

 体験コーナーでは、低中高と3つに分かれてボディーパーカッションを行いました。

 手やお尻、ジャンプや足音など、体を使って音を楽しんでいました。

 最後の演奏が終わり、アンコールの曲は、YOASOBIの「アイドル」。

 子供たちもよく知っている曲で手拍子して、さながらライブ会場のようでした。

 演奏家の皆様、楽しい演奏をありがとうございました。

 

 

 

 

 

巡回音楽会

 4年ぶりに全校揃って小さな音楽会(巡回音楽会)が開かれました。

 演奏する方が鍋ぶたやイス、バケツ、各ハンガーでの入場で子供たちが大喜び。

 「道化師のギャロップ」では、(聞いたことある!)という表情でニコニコして聞いていました。運動会でよく流れる有名な曲ですね。

 ジブリメドレーで曲を紹介するごとに、「イエーイ」という歓声と拍手で会場が盛り上がりました。

 高学年でも体を揺らしたり、打楽器を叩くまねをしてリズムを取ったりと、楽しく聞いていました。

 

 

 

 

5年生 理科 流れる水の働き

 5年生は理科で流れる水の働きの学習をしています。

 この日は、水を流すとどのような変化があるかを調べていました。

 土を入れたトレイを傾け、上から水を少しずつ流していきます。

 少し曲線を作っておき、曲がり角の内側と外側にどのような違いがあるかを観察していました。

 動画で撮影していましたが、その変化を見逃すまいと、真剣に観察していた表情がすてきでした。

 

 

図書室 大岡信さんの巡回展示

 みなさんは、大岡信(おおおかまこと)さんを知っていますか?

 大岡さんは1931年に三島で生まれて、三島で育った詩人です。ふるさと・三島を大切にしていました。三島ならではの水についての作品もあります。

 徳倉小の図書室に11月10日(金)から20日(木)の期間、大岡信さんの巡回展示があります。

 今回びっくりしたのは、「ファーブル昆虫記」をはじめとした様々な翻訳を手がけていたことです。

 楽しい展示となっていますので、子供たちにぜひ手にとってほしいです。

 

 

 

3年生 静岡ブルーレヴズスタッフによる指導

 3年生にオリンピック・パラリンピックレガシー教育事業として、静岡ブルーレヴズスタッフさんに指導していただきました。

 投力を高める指導と、タグラグビーの指導をしていただきました。

 スタッフの藤井さんは、4年連続徳倉小に来てくださっています。

 腰に巻き付けたタグを攻守を変えて取る活動や、ラグビーボールをパスする活動を楽しく行いました。

 「パスは相手が受け取りやすいように、思いやりのあるパスをするよ。」の言葉で、優しいパスを子供たちは心がけていました。

 「来週も来てくれる!」と子供たちは次回も楽しみにしてます。

 

 

 

第2回家庭教育学級

 PTA学年部による家庭教育学級が行われました。

 株式会社CSスタンダードの森貴徳さんを講師に招き、「子どもの姿勢改善」についてのお話しがありました。

 姿勢がよくなると、①運動能力がよくなる ②イライラしにくい ③疲れにくい ④集中力が上がる 5 身体の不調を予防できる 等の効果があるとのことです。

 大人が姿勢が悪いと実年齢より老けて見えたり、肩こりや腰痛の原因にもなります。

 意識して生活したいものですね。

 

表彰式

 校長室で、表彰式が行われました。

 三島市緑のカーテンコンテストでストップ温暖化推進協議会賞をいただき、代表として園芸委員長さんが受け取りました。

 また、環境衛生週間啓発ポスターコンクールと標語コンクールで優秀な成績を収めた児童にも表彰しました。

 堂々と受け取り、とてもうれしそうでした。

第2回学校運営協議会

 第2回学校運営協議会が行われました。

 コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。地域の代表の方から学校の取組等にご意見をいただきました。

 会の後、授業参観をしました。写真は6年生理科の授業を参加している様子です。

 

 

2年生 図画工作 はさみのアート

 2年生は図画工作で「はさみのアート」を学習しています。

 はさみで白い紙を切って、三角や四角、ギザギザやくるくるしたもの等、自由に切っていきます。

 切った形から想像したものを黒い台紙に貼っていきました。

 「見て見て!」「これは、何に見える?」とできた形から想像をふくらませていました。

 2年生はとても楽しく活動し、作品作りに取り組んでいました。

 

 

 

1年生 タブレットの操作

 1年生はICT支援員さんが来る日に、タブレットの操作について学習を進めています。

 この日は、「ふせん」機能について学習しました。

 ふせん機能を使うと、文字や絵を隠したり、見せたりすることができます。

 この機能を使って、クイズを出題することもできそうです。

 

 

 

 

5年生 自然教室 1日目部屋の様子 その2

 キャンプファイヤーでは、真っ暗な中から火の神が明かりと共に入場し、いつもとは違う厳かな雰囲気になりました。

 火の子のもつトーチに火が受け渡され、中央のやぐらに点火されると、その明るさと暖かさにほっとしたようでした。

 フォークダンスでは学年で輪になって踊り、出し物では互いに拍手や声援を送って楽しんでいました。

 そんな後ですから、お風呂で心も体も温まり、夜食でおなかも満たされて、ほっとしていた5年生でした。

 2日目も頑張ってくださいね。

 

5年生 自然教室出発

 今日から2日間、5年生の自然教室が箱根の里にて1泊2日で行われます。

 「行ってきまーす」と元気に出発していきました。

 ちょうど図工室で学習中の6年生も見送ってくれました。

 6年生は、各教室に5年生へのメッセージが黒板に掲示されていました。

 スローガン「努力・協力・団結力!~仲間とともに、思い出に残る体験をしよう!~」が達成できるといいですね。

 なお、活動の様子は後日お伝えさせていただきます。