2024年2月の記事一覧
6年生を送る会 5年生頑張りました!
6年生を送る会は大成功でした。中心となって5年生が大活躍しました。
出し物の時に、6年生の後で手拍子をしたり一緒に踊ったりしていました。
退場する下級生に、拍手を送ったり、「がんばったね」と声をかけていました。
自分の役割を果たそうと一生懸命な姿がたくさん見られました。
大きなイベントを終え、安堵の表情の中にもやりきった自信がみなぎっているようでした。
来年度は最上級生。さらなる活躍を期待してしまいます。
頑張った5年生に、惜しみない拍手を送ります!
6年生を送る会 6年生の様子
6年生は、各学年の出し物をとてもうれしそうに見ていました。
この日を楽しみにしていた6年生。
手拍子を取ったり、体でリズムを取ったり。ほほえましく出し物を見ていました。
花道をくぐって教室に戻ると、5年生からのサプライズが…。
6年生の教室黒板に、5年生からのメッセージがありました。会の最中に5年生が完成させていました。
「えー!」「やばい!」と6年生はびっくり!感極まって泣き出す子もいました。
卒業を意識した6年生だったことでしょう。残りの徳倉小での学校生活を十分楽しんで、羽ばたいてほしいです。
6年生を送る会 5年生の出し物
5年生は「怪盗参上!?~6年生は卒業できるのか~」の劇の出し物です。
「6年生を卒業させない」という怪盗に、合奏や合唱で立ち向かうという劇でした。
5年生の演技、怪盗の立ち振る舞いはとても面白く、6年生も喜んでいました。
合奏は「キリマンジャロ」、合唱はいきものがかりの「ありがとう」です。
合奏と合唱の力で、5年生は怪盗を退治しました。6年生は無事にできるようです。
途中に6年担任からのコメントもあり、とても喜んでいた6年生でした。
6年生を送る会 1年生の出し物
1年生は「いけ!いけ!ピッカピカ」のダンスを発表しました。
ペア学年の登場に、6年生は温かく見守っていました。
「ピッカピッカの♪ 1年生♪」のポーズに、「かわいい!」と喜んでいました。
1年生から写真たてが送られると、さらに喜んでいました。
ペアの6年生の喜ぶ表情に、うれしそうな1年生でした。
6年生を送る会 2年生の出し物
2年は「小熊の2月」の合奏と、「どんなときも」の合唱です。
小熊の2月は、パートに分かれたり、演奏と歌に分かれたりと工夫がありました。
どんなときもも、途中で手拍子を入れ、元気な歌声が響きました。
「リードしてくれてありがとう」「私たちもそんな6年生になりたいです」
大きな声の呼びかけに、6年生もうれしそうでした。
6年生を送る会 3年生の出し物
3年生はリコーダー「パフ」の演奏と、「空にみんなでジャンプ」の合唱でした。
「どんなにつらいことがあっても みんなで力を合わせて進もう」という歌詞が6年生に響いたことでしょう。
「イエイ!」の決めポーズの時に、6年生から「かわいい!!」の声が上がっていました。
演奏、合唱、呼びかけの声も精一杯頑張った3年生でした。
6年生を送る会 4年生の出し物
今日は6年生を送る会です。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、どの学年もはりきっていました。
最初は4年生の「『愛なんだ』ダンス 6年生を送る会バージョン」です。
6年生の近くでダンスし、変化のあるフォーメーションや様々なハートの表現、一生懸命な姿に6年生も感激していました。
2年生 体育 サッカー型ゲーム
2年生は体育でサッカー型ゲームをしています。
チームに分かれてボールを蹴り、得点が決まるたびに歓声が上がっていました。
体育委員会 休みけんけん鬼
体育委員会による1,4年生のためのイベントが行われました。
運動場にたくさんの円が描かれていて、円の中にいるときは鬼に触られません。
ただし、円の中には5秒間しかいられません。別の円に行くためには、けんけんで移動します。
移動するたびに鬼に触られないよう、必死になってけんけんをしていました。
体育委員の企画のおかげで、楽しい昼休みを過ごせた1,4年生でした。
5年生 国語 大造じいさんとがん
5年生は国語で大造じいさんとがんの学習をしています。
物語を読み進め、大造じいさんの気持ちが変わった場面の学習をしました。
はじめ いまいましい 残雪を打ち落としたい
おわり 晴れ晴れした 堂々と闘いたい 感謝 英雄
出来事 残雪が命がけで仲間を守った 強く心を打たれた がんを助けてくれた
グループや学級での発表で気づいたことをノートに書き足すなど、さらに考えを深めた5年生でした。
6年生 音楽 合唱に向けて
6年生音楽の授業の様子です。
卒業式に向けての合唱練習が始まっています。
この日は伴奏に合わせて音程を確認していました。
まだ練習段階ですが、美しい歌声が聞こえてきました。
卒業式でも美しい歌声を響かせてほしいです。
人権ポスター 表彰
6年生2名に、令和5年度人権ポスターコンテストにて奨励賞をいただいた表彰を行いました。
受け取る姿は緊張しながらも誇らしそうでした。
改めておめでとうございます!
4年生 理科 水の姿と温度
4年生は理科で水の姿と温度を学習しています。
水を熱すると発生する湯気と水の中の泡の正体を考えました。
実験後にそれぞれの考えを発表し、湯気と泡の正体をまとめていました。
発表する姿、聞く姿がとても素晴らしい4年生でした。
徳倉幼稚園 給食見学
徳倉幼稚園の年長児童が、1年生の教室の様子を見に来ました。
国語の授業と給食の配膳や食べている様子です。
1年生もょっぴり緊張しながらも、お兄さんお姉さんらしくしっかりと授業を受け、給食準備をしていました。
来年、同じ2階で生活するお友達です。入学後も仲良く過ごせるといいですね。
それにしても、年長児童の皆さんは素晴らしい態度で感心しました。4月に会えるのが楽しみです。
3年生 算数 重さ
3年生は算数で重さの学習が始まりました。
どちらが重いか、上皿天秤を使って直接比較をしました。
クイズのように、「どっちが重い?」と比較を楽しんでいました。
5年生 理科 電磁石のはたらき
5年生は理科で電磁石の働きの学習をしています。
コイルを作って電流を流すと、磁石になる事が分かった子供たち。
そこで「磁石と電磁石は全く同じ性質を持っているのだろうか」という問いかけがありました。
子供たちは「全く同じ」という考えのもと、実際に調べる活動をしていました。
ポイントは、「電流」「電流の向き」です。
様々なアプローチで熱心に活動していました。
体育館清掃
本年度最後の体育館清掃が行われました。
器具庫、トイレ、不要物の撤去の他に、ステージのワックスがけも行っていただきました。
30分ほどですが、体育館が見違えるようにきれいになりました。
使用団体の皆様、ありがとうございました。
授業参観 6年生
6年生は「小学校でできるようになったこと発表会」を行いました。
小説やタイピング、漢字、運動、粘土、習字等々
多岐にわたる「できたこと」を発表方法も自分たちで工夫していたのがすばらしかったです。
授業参観 4年生
4年生は、国語で学習したドリームツリーの発表を行いました。
夢の実現のために、何年後に何をするかを考え、発表しました。
具体的に道筋を4年生、保護者の方も頷きながら聞いていました。
動物飼育員、美容院、YouTuber、ゲームクリエイター、ウエディングドレスのデザイナー等々。
どの発表もとても興味深かったです。発表ごとに大きな拍手がおきていました。
授業参観 2年生
2,4,6年生の授業参観が行われました。
2年生は生活科の発表です。
成長すごろく、人生すごろくなど、大きな出来事があった時にはその説明をつけて作りました。
緊張しながらもにこにこと発表を楽しんでいた2年生でした。